野菜のおうち。常温と冷凍保存方法解説

  • 冷凍・冷蔵の保存方法
  • 土での保存方法
  • 果菜類(なす・トマト・ピーマンなどの実部分の野菜)
  • 根菜類(大根・にんじんなどの根部分の野菜)
  • 花菜類(ブロッコリー・カリフラワーなどの花部分の野菜)
  • 葉菜類(ほうれん草・小松菜など葉部分の野菜)
  • 保存方法まとめ
  • ホーム

「保存方法」の記事一覧

  • 冷凍・冷蔵の保存方法
  • 土での保存方法

きゅうり切ったら穴や黄色や白は危険信号?食べれる?

2020.05.07 Thu

きゅうり切ったら穴や黄色や白は危険信号?食べれる?

芋類の栄養と効能

2020.05.06 Wed

芋類の栄養と効能

豆科野菜の栄養と効能

2020.05.05 Tue

豆科野菜の栄養と効能

うすいエンドウの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!きれいに茹でるコツ

2020.05.05 Tue

うすいエンドウの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!きれいに茹でるコツ

ハーブの特徴と種類一覧

2020.05.04 Mon

ハーブの特徴と種類一覧

トマトの保存前にヘタを取る?長持ちするには置き方は下!

2020.05.03 Sun

トマトの保存前にヘタを取る?長持ちするには置き方は下!

葉唐辛子(きごしょう)の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

2020.05.02 Sat

葉唐辛子(きごしょう)の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

フジマメの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!乾燥できる?

2020.05.01 Fri

フジマメの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!乾燥できる?

冬瓜の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!常温で6か月保存できる

2020.04.30 Thu

冬瓜の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!常温で6か月保存できる

そうめんかぼちゃ(金糸瓜)の保存方法|冷凍・冷蔵・期間や保存食レシピ!

2020.04.30 Thu

そうめんかぼちゃ(金糸瓜)の保存方法|冷凍・冷蔵・期間や保存食レシピ!

葉菜類の栄養と効能

2020.04.30 Thu

葉菜類の栄養と効能

茎菜類の栄養と効能 アスパラガスやたけのことの食べ合わせ

2020.04.29 Wed

茎菜類の栄養と効能 アスパラガスやたけのことの食べ合わせ

トマトのヘタは食べる?お弁当は食中毒になり危ない?

2020.04.27 Mon

トマトのヘタは食べる?お弁当は食中毒になり危ない?

はす芋の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すと保存食にぴったり

2020.04.26 Sun

はす芋の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すと保存食にぴったり

ルバーブの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!ジャムがおすすめ

2020.04.25 Sat

ルバーブの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!ジャムがおすすめ

赤しその保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すとふりかけになる

2020.04.25 Sat

赤しその保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すとふりかけになる

花菜類の栄養と効能 ブロッコリーと食べ合わせが良いのは?

2020.04.22 Wed

花菜類の栄養と効能 ブロッコリーと食べ合わせが良いのは?

ヒマラヤヒラタケ(ヒマラヤタケ)の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

2020.04.21 Tue

ヒマラヤヒラタケ(ヒマラヤタケ)の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

黒あわび茸の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

2020.04.21 Tue

黒あわび茸の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

きゅうりを切った後の保存方法|日持ちするには水?塩もみ?

2020.04.20 Mon

きゅうりを切った後の保存方法|日持ちするには水?塩もみ?

  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 19

野菜のおうち公式Youtube

管理人:野菜マルシェのなのか

野菜のおうちの管理者、なのか(菜乃花)です。

野菜コーディネーター、令和元年8月取得(がくぶん)

野菜はトマトが一番好き!

旬の野菜は栄養価も高いので、毎日家族に食べてもらうために奮闘中です。

このサイトでは、記事や動画で、野菜の鮮度を保る保存方法や栄養素を逃さない方法などお伝えしています。

リクエストもお問い合わせからどうぞ♪

 

野菜のおうちライター

ライターのてんです。

管理栄養士の資格を持っています。

実家の畑を小さいころから手伝っています。 畑仕事は大変だけど、作った野菜はやっぱりおいしい! ブロッコリーが大好きです。

野菜のおうちライター

野菜のおうちライターのぽちみです。

産直所めぐりで旬のおいしい野菜や果物、珍しい野菜などをさがすのが日課!

家庭菜園でトマトやナス、ゴーヤの他、大麦を育てて麦茶を作ったり、息子と一緒にワタをそだてて糸をつむいだりしています。

野菜のおうち参考書籍

野菜の種類

 

 

 

 

 

カテゴリー

HOME
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© 2025 野菜のおうち。常温と冷凍保存方法解説 All rights reserved.