葉菜類とは字のとおり、葉の部分を主に食用とする野菜のことです。
ホウレンソウ、コマツナ、キャベツ、レタスなどです。
その他にどんな野菜が葉菜類に入るのか気になります。
そこで、今回は葉菜類の特徴と種類一覧もご紹介します。
ブロッコリーやカリフラワーは野菜のつぼみや花を食べるため花菜類(かさいるい)ですが、葉菜類の仲間になります。
アスパラガスも若い茎を食べますが、葉菜類です。
葉菜類の種類は、野菜の中でも比較的多いです。
他にどんな野菜が葉菜類に入るかも解説してきますので、ぜひ最後までご覧ください。
葉菜類とは
葉菜類(ヨウサイルイ)とは、葉を食べる野菜のことです。
ヨウサイルイには、葉の他に茎やつぼみを食べる野菜も含まれます。
更に、葉菜類は非結球性葉菜類(ヒケッキュウセイヨウサイルイ)と結球性葉菜類(ケッキュウセイヨウサイルイ)に大きく分類することができます。
葉菜類の特徴
葉の部分を食用とする葉菜類は、いわゆる菜っ葉類(ナッパルイ)や葉物類(ハモノルイ)と呼ばれ、一年生または二年生の野菜です。
葉が広がっている非結球性葉菜類と、丸く固まった形状の結球性葉菜類とに大きく分類されます。
- 非結球性葉菜類
ホウレンソウ、小松菜、春菊(シュンギク)、青梗菜(チンゲンサイ)、菜花(ナバ ナ)、水菜、蔓紫(ツルムラサキ)、明日葉(アシタバ)、しそ、三つ葉、モロヘイヤなど - 結球性葉菜類
キャベツ、レタス、白菜、芽キャベツ、チコリ、トレビスなど
ネギや玉ねぎのように葉鞘部(葉の基部が「鞘(さや)」状になり、茎を包む部分)を食べる野菜や、茎や野菜のつぼみ(花蕾)を食べる野菜も葉菜類です。
- 葉鞘部を食べる野菜
長ねぎ、玉ねぎ、にんにく、あさつき、にら、わけぎなど - 茎やつぼみ(花蕾)を食べる野菜
ブロッコリー、カリフラワー、アスパラガス、アーティチョークなど
葉菜類はアブラナ科に属する野菜が多いのも特徴です。その他の属性に入る野菜もあります。
- アブラナ科
からしな、ケール、青梗菜、みぶな、アブラナ、かぶな、キャベツ、白菜、芽キャベツ、カーボロネロ、高菜、ワサビ菜など - セリ科
コリアンダー、パセリ、明日葉(アシタバ)、セリなど - しそ科
しそ、セージ、タイム、オレガノ、えごま(葉) - ヒユ科葉菜類
ホウレンソウ、おかひじき、つるな、蔓紫、どくだみなど
葉菜類の種類一覧
まとめ
葉菜類について調べたら、私たちがよく食べている身近な野菜が多いことがわかりました。
それだけ葉菜類に分類される野菜が多いということですね。
子どものころ、親に野菜を食べるように言われたとき「なっぱを食べなさい」と言われていたのを思い出しました。
葉菜類は緑黄色野菜も多く、ビタミン・ミネラルも豊富に含まれます。
ホウレンソウは冬が旬ですが、年間を通して最近は流通しています。
旬にはその野菜が持つ栄養素が豊富になりますが、それ以外の季節でも見かけたらぜひ食卓に取り入れてみてください。
一年を通して、色々な葉菜類を食べて元気の源にしましょう。
よく読まれています
コメントを残す