葉唐辛子(きごしょう)は、唐辛子の実が大きくなる前に葉ごと収穫したものです。
スーパーで見ることは少ないので、調理や保存に悩むこともありますね。
葉唐辛子は小さな実も一緒に食べることができ、佃煮にして冷蔵保存するのが一般的です。
もちろん冷凍もできますし、干して保存することもできます。
今回は葉唐辛子の保存方法、保存期間と保存食レシピをお伝えします。
緑黄色野菜としての栄養と唐辛子の辛みを生かしたレシピは食欲のないときでもご飯が進みますよ。
葉唐辛子が手に入ったらぜひ試してみてくださいね。
Contents
葉唐辛子(きごしょう)の保存の仕方
葉唐辛子はとてもしおれやすい野菜なので、買ってきたらできるだけ早く調理してしまうことをおすすめします。
すぐ調理しない場合は野菜室に入れるか、茹でて冷凍しておきます。
葉唐辛子(きごしょう)の保存温度
10℃以下で保存します。
葉唐辛子(きごしょう)の保存方法まとめ
- 常温・・・保存はできません
- 冷蔵・・・新聞紙に包んでポリ袋に入れ、野菜室に入れる
- 冷凍・・・茹でて水気をよく切り、小分けにして保存袋に入れる
- 干し・・・風に当てて乾燥させ、ポリ袋などで保存する
葉唐辛子(きごしょう)の保存期間と賞味期限まとめ
- 常温・・・保存できません
- 冷蔵・・・1~2日
- 冷凍・・・2週間
- 干し・・・1ヵ月
葉唐辛子(きごしょう)を常温保存する方法
葉唐辛子は鮮度が落ちるのがとても早いので、常温に置くのは避けましょう。
葉唐辛子(きごしょう)を冷蔵保存する方法
乾燥を避けるため新聞紙に包み、ポリ袋に入れて野菜室に保存します。
葉唐辛子(きごしょう)の冷蔵保存法
- Step1包む新聞紙に包み、ポリ袋に入れる
- Step2保存野菜室に立てて保存する
葉唐辛子(きごしょう)の冷蔵保存の際の保存期間
1~2日を目安に、早めに使いましょう。
葉唐辛子(きごしょう)の冷蔵保存の際の栄養素は?
葉唐辛子は緑黄色野菜で、β-カロテンやビタミンEを多く含みます。
長く保存して鮮度が落ちれば、比例して栄養価も落ちてしまうので早めに食べましょう。
葉にも唐辛子の風味があり、辛み成分カプサイシンがわずかに含まれます。
カプサイシンは食欲を増進させ、血行を良くする効果があります。
葉唐辛子(きごしょう)を冷凍保存する方法
葉唐辛子は、茹でて冷凍することもできます。
茎は硬いので、柔らかい葉を摘んで使います。
小さい実ももちろん食べられますが、辛みが含まれるので苦手な方は注意してください。
葉唐辛子(きごしょう)の冷凍保存法
- Step1洗う葉を摘んでよく洗う
- Step2茹でる熱湯で5~10秒茹でて水に取る
- Step3絞るよく絞って水気を切る
- Step4小分けにする1回分ずつに分けてラップで包む
- Step5保存保存袋に入れて冷凍する
野菜マルシェのなのか
- 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
- アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
- 冷凍室を強に設定するとなおよし
葉唐辛子(きごしょう)の冷凍保存の際の保存期間
約2週間を目安にしてください。
葉唐辛子(きごしょう)の冷凍保存の際の栄養素は?
葉唐辛子はカルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルも豊富です。
新鮮なうちに冷凍すれば、栄養素の減少を防ぐことができます。
葉唐辛子(きごしょう)を冷凍したあとの解凍方法
凍ったまま炒めたり、レンジで加熱して和え物にしたりします。
葉唐辛子(きごしょう)を干す保存方法
韓国の食材の中には、葉唐辛子を干したものがあります。
韓国では干した大根と一緒にナムルにしたり、キムチに入れたりします。
葉唐辛子がたくさんあるときは作ってみましょう。
葉唐辛子(きごしょう)の干す保存法
- Step1吊るす風通しの良いところに吊るして干す
- Step2保存葉を摘み、ポリ袋に入れて保存する
葉を摘んで干すと飛ばされてしまうことがあるので、葉を摘む前に紐などに引っ掛けて干すほうが良いようです。
天候や季節によって時間は変わってくるので、様子を見ながら干してください。
葉唐辛子(きごしょう)の干す保存の際の保存期間
カラカラに乾いたものは1か月を目安にしましょう。
冷蔵庫で保存すればカビの心配がありません。
葉唐辛子(きごしょう)を干した後の戻し方
水につけて埃を落とし、熱湯で葉が開くまで茹でます。
よく絞ってから調理に使います。
葉唐辛子(きごしょう)を干す保存の際の栄養素は?
葉唐辛子は食物繊維も豊富です。
干すことで栄養が凝縮され、食物繊維もビタミンも効率よく摂ることができます。
葉唐辛子(きごしょう)のカット(切った)後の日持ちする保存方法は?
葉唐辛子(きごしょう)の保存方法 使いかけ
葉唐辛子は生のままだと日持ちがしないので、とりあえず茹でてしまうことをおすすめします。
葉唐辛子は多少アクを含みますが、茹でてから調理すれば気になりません。
葉を摘んで熱湯でさっと湯がき、冷水にとって絞り、タッパーに入れて冷蔵庫で保存しましょう。
2~3日保存することができます。
葉唐辛子(きごしょう)の長持ちさせる保存方法
冷凍すると日持ちしますが、一般的には佃煮などに加工して保存することが多い野菜です。
葉唐辛子(きごしょう)の新聞紙がないとき
新聞紙はキッチンペーパーで代用できます。
葉唐辛子(きごしょう)の茹で方
- 葉を摘む
- 熱湯で5~10秒ほど茹でる
- 水にとり、絞る
葉唐辛子(きごしょう)の見分け方と選び方
腐っている場合の見分け方
- 葉が変色している
- 葉が枯れている
- 実が育ちすぎている
食べられなくはないですが、実が大きく赤くなったものは葉が硬くなります。
新鮮な選び方
新鮮な選び方は、以下の通りです。
- 葉の緑が鮮やか
- 葉がピンとして活き活きしている
- 実が青く小さい
実が青いものは若く、葉が柔らかいので美味しく食べられます。
葉唐辛子(きごしょう)の旬
7月中旬から9月上旬にかけて店頭に並びます。
葉唐辛子(きごしょう)について
葉唐辛子は、実が大きくなる前に葉ごと収穫したものです。
京都では「きごしょう」と言われ、おばんざいとして食べる習慣があります。
茎の部分は硬いので、葉と実を摘んで調理しますが、茎の部分も柔らかく食べられる「京唐菜」という品種も開発されています。
葉唐辛子(きごしょう)の保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方
葉唐辛子は佃煮にして食べるのがポピュラーな食べ方です。
実も一緒に入れるとピリッとしてご飯が進むおいしさです。
他にもパスタに使ったり、味噌と合わせたり、いろんな食べ方ができますよ。
葉唐辛子(きごしょう)の保存食の種類
- 佃煮
- 炒め煮
- 和え物
葉唐辛子(きごしょう)の保存食レシピの簡単作り方と保存期間
葉唐辛子で青唐辛子味噌
冷蔵庫で1週間ほど保存できます。
葉唐辛子(きごしょう)の常備食人気レシピの作り方と保存期間
葉唐辛子とじゃこの炊いたん
冷蔵庫で2~3日保存できます。
葉唐辛子(きごしょう)の佃煮の作り方の保存食レシピと保存期間
葉唐辛子の佃煮
冷蔵庫で2週間ほど保存できます。
葉唐辛子(きごしょう)の長期保存できる日持ちレシピ
葉唐辛子さば味噌
冷蔵庫で3~4日保存できます。
葉唐辛子(きごしょう)のお弁当のおかず
葉唐辛子の佃煮おやき風
冷蔵庫で1~2日保存できます。
葉唐辛子(きごしょう)の保存食筋トレ
ささみと葉唐辛子のアーリオオーリオ
作ったその日のうちに食べることをおすすめします。
まとめ
葉唐辛子の佃煮や唐辛子味噌はそれだけでおかずになるだけでなく、野菜を炒めて絡めたり、チャーハンに入れたり、調味料としても使うことができるので便利です。
入れる実の量で辛みを調節できるので、ご自分の好みを見つけてくださいね。
おかずにもおつまみにもぴったりな葉唐辛子をぜひレパートリーに加えて、旬の味をお楽しみください。
よく読まれています
コメントを残す