フジマメは千石豆やつる豆ともいわれ、さやえんどうに似た野菜です。
栽培されていない地域ではあまりなじみがなく、保存方法に悩むこともありますね。
フジマメは冷蔵や冷凍で保存することができます。
さやえんどうやさやいんげんと同じ使い方ができるので、料理に彩りが欲しい時など、保存しておくと便利ですよ。
保存方法、保存期間とともに栄養たっぷりの保存食レシピもご紹介しますので、ぜひお試しくださいね。
Contents
フジマメの保存の仕方
フジマメは鮮度が落ちやすく、乾燥に弱い野菜なので、ラップやポリ袋で包んで保存します。
また茹でて冷凍しておくとすぐに使えて便利です。
フジマメの保存温度
10℃以下で保存します。
フジマメの保存方法まとめ
- 常温・・・保存には向かない
- 冷蔵・・・ラップやポリ袋に入れて保存
- 冷凍・・・下茹で後に密封して保存
- 干し・・・保存には向かない
フジマメの保存期間と賞味期限まとめ
- 常温・・・保存には向かない
- 冷蔵・・・4~5日
- 冷凍・・・2週間
- 干し・・・保存には向かない
フジマメを常温保存する方法
フジマメは鮮度が落ちるのが早いので、常温保存には向きません。
見た目には変化がなくても、常温においてしまうと味や栄養価が落ちてしまいます。
フジマメを冷蔵保存する方法
乾燥を防ぐため、ラップで包むかポリ袋に入れて野菜室で保存します。
フジマメの冷蔵保存法
- Step1包むラップで包む、またはポリ袋などに入れる
- Step2保存野菜室に入れる
フジマメの冷蔵保存の際の保存期間
4~5日が目安です。
フジマメの冷蔵保存の際の栄養素は?
フジマメにはたんぱく質、カロテン、食物繊維など豊富な栄養が含まれます。
野菜室に入れても、保存期間が長くなると栄養価が落ちてきますので、なるべく早く食べましょう。
フジマメを冷凍保存する方法
フジマメは固めに茹でて冷凍することができます。
たくさんあるときは栄養価が下がる前に冷凍しましょう。
フジマメの冷凍保存法
- Step1下処理筋を取り、30秒ほど塩茹でする
- Step2冷ます冷水にとり、あら熱が取れたらざるに上げて完全に冷ます
- Step3冷凍水気を拭き取り、バットなどに広げて冷凍する
- Step4密封凍ったらジッパーバッグなど、密封できるものに入れて冷凍保存する
野菜マルシェのなのか
- 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
- アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
- 冷凍室を強に設定するとなおよし
バットに広げて凍らせてから袋に入れると、固まって凍らないので使う時に便利です。
バットがないときは平たい皿にアルミホイルを敷くとバット代わりに使えます。
フジマメの冷凍保存の際の保存期間
2週間が目安です。
フジマメの冷凍保存の際の栄養素は?
フジマメはビタミンも豊富で、特にビタミンB1、B2が多く含まれます。
ビタミンB1、B2は糖質、脂質をエネルギーに変える時に欠かせない栄養素で、疲労の回復に効果があります。
冷凍することで栄養価が落ちるのを防ぐことができます。
フジマメを冷凍したあとの解凍方法
流水にさらすと簡単に解凍できます。
さらしすぎるとビタミンが流れてしまうので注意しましょう。
凍ったままスープや炒めものに使えます。
火を通しすぎないように最後に加えましょう。
フジマメを干す保存方法
フジマメを干す保存方法はありません。
フジマメのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?
フジマメの保存方法 使いかけ
フジマメをカットしたものが余ったら、早めに茹でて冷凍するか、タッパーなどに入れ冷蔵室またはチルド室に保存します。
フジマメをカットしたときの保存期間
茹でたものは冷蔵庫で2~3日、冷凍で2週間が目安です。
フジマメの長持ちさせる保存方法
下茹でして冷凍するのが一番長持ちします。
フジマメの保存容器や保存袋
フジマメは乾燥しやすいので、保存の際はラップで包むか、ポリ袋に入れましょう。
フジマメの茹で方
- 筋を取る
- 塩を入れた湯で1~2分茹でる
- 冷水にとって色止めし、ざるに上げる
加熱しすぎるとせっかくの食感が損なわれてしまいます。
フジマメの保存場所
生のものは野菜室に入れます。
茹でたものは冷蔵室またはチルド室に入れるか、冷凍します。
フジマメの見分け方と選び方
腐っている場合の見分け方
以下のようになっているものは、味や栄養が落ち、硬くなっています。
- しぼんでしわしわになっている
- 乾いている
- 豆が育ちすぎている
新鮮な選び方
新鮮な選び方は、以下の通りです。
- 表面にシワがない
- 色がみずみずしい
- 弾力がある
フジマメの旬
6月中旬から11月頃まで収穫されます。
ハウス栽培のものは4月頃から出回り始めます。
フジマメについて
フジマメは地域によって、千石豆、つる豆、ダラマメなど様々な呼び方があります。
石川県では加賀野菜の一つとなっており、愛知や岐阜では伝統野菜として扱われています。
さやえんどうに良く似ていますが、さやえんどうより大きくて食べ応えがあります。
独自の風味を持っており、旨味が強く栄養価が高いので、食卓の主役として食べたい野菜です。
フジマメの保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方
フジマメの保存食の種類
- スープ
- 和え物
- 炒め物
フジマメの保存食レシピの簡単作り方と保存期間
千石豆(フジマメ)とちくわの煮物
冷蔵庫で2~3日保存できます。
フジマメの常備食人気レシピの作り方と保存期間
千石豆(フジマメ)の胡麻和え
冷蔵庫で2~3日保存できます。
フジマメの長期保存できる日持ちレシピ
茄子とつる豆(フジマメ)の甘味噌炒め
冷蔵庫で3~4日保存できます。
フジマメをお弁当のおかず
つる豆(フジマメ)と牛肉のコチュジャン炒め
冷蔵庫で1~2日保存できます。
フジマメの保存食筋トレ
千石豆(フジマメ)のポタージュ
冷蔵庫で2~3日保存できます。
まとめ
豆類は種類が多く、地域によって呼び方が違うので混乱してしまいますね。
共通しているのは高い栄養価です。
フジマメが手に入ったら、栄養を逃がさず保存して、味わい尽くしてくださいね。
よく読まれています
コメントを残す