きゅうりを切った後の保存方法|日持ちするには水?塩もみ?

人気の定番野菜、きゅうり。

常備している方も多いと思いますが、使い切れずに、切ったきゅうりを保存したい、と思うこともあるでしょう。

きゅうりを切った後の正しい保存方法や保存期間について押さえておきたいところです。

冷凍、冷蔵での保存法や、栄養、保存食レシピまで詳しく解説いたします。

しゃっきりとした歯ごたえ、みずみずしく青臭みのない爽やかな味、鮮やかな色味をもつ万能野菜、きゅうりを詳しく知っておいしく召し上がってください。
きゅうりの保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!切ったら水につけると栄養が減る?

きゅうりを切った後の保存の仕方

塩もみして水分を抜き、冷蔵または冷凍で保存します。

塩もみして冷蔵しておけば、次に調理をする時には切る手間が省けるのはもちろん、味のしみこみもよくなっているので、時短調理につながります。

きゅうりを切った後の保存方法まとめ

  • 常温・・・ありません。
  • 冷蔵・・・切り口をラップで覆う、または塩もみして保存
  • 冷凍・・・スライスして塩もみして冷凍。

きゅうりを切った後の保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・ありません。
  • 冷蔵・・・方法によって1日~1週間
  • 冷凍・・・1カ月ほど
きゅうりの選び方のコツは色や形!見分け方を総まとめ

きゅうりを切った後の常温保存する方法

きゅうりは、常温では保存できません。

水分が多く、しなびやすい上に、切ったところからどんどん鮮度が落ちて劣化してしまいます。
きゅうりが腐る目安と味は? 見分け方や食べたらどうなる?

きゅうりを切った後の冷蔵保存する方法

細かくカットしたきゅうりでも、保存容器に入れるか、ボウルに入れてラップをして冷蔵庫に入れれば、1~2日は持ちますが、やり方によってはもう少し保存期間をのばすことができます。

とにかく簡単でな方法は、できるだけ切断面を少なくして(半分にカットしただけ、など)切り口にラップをして冷蔵庫で保存します。

また、保存期間をもう少し伸ばしたいのであれば、スライスしたきゅうりであれば、塩もみして保存容器で冷蔵保存がよいでしょう。

ただし、この場合、パリパリシャキシャキした食感は劣ります。

どのくらいで食べきれるのかや、お好みによって保存方法を工夫してくださいね。

きゅうりを切った後の冷蔵保存法(細かくカットしたもの)

  • Step1
    容器に入れる
    カットしたきゅうりをボウルか、保存容器に入れる。
  • Step2
    ふたをする
    保存容器であれば密閉できるふたを、ボールであれば隙間ができないようピッタリとラップでおおう。
  • Step3
    冷蔵庫に入れる
    冷蔵庫の冷蔵室に入れる。

きゅうりを切った後の冷蔵保存法(1回だけカットしたもの)

  • Step1
    きゅうりをカットする
    きゅうりを使う分だけカットして、残りはできるだけ切らない。 また、ヘタに近い方を使い、下の部分を残すほうが、わずかだが、鮮度を保ちやすい。
  • Step2
    ラップで覆う
    切断面にピッタリラップを密着させて覆う。
  • Step3
    乾燥を防ぐため、キッチンペーパーで覆う
  • Step4
    袋に入れる
    キッチンペーパーで覆ったきゅうりをビニール袋に入れる。
  • Step5
    立てて保存する
    ヘタのあったほうを上にして、冷蔵室の中で立てて保存する。

きゅうりを切った後の冷蔵保存法(スライスしたもの)

  • Step1
    きゅうりをスライスする
    きゅうりをできるだけ 薄くスライス。
  • Step2
    塩を振る
    軽く塩を振り、なじませてしばらく置く。
  • Step3
    冷蔵庫に入れる
    出て来た水分ごと、保存容器に入れ、冷蔵庫の冷蔵室で保存する。

調理の際に、塩気がきついと感じたら、水洗いして塩を抜いてください。
きゅうり切ったら穴や黄色や白は危険信号?食べれる?

きゅうりを切った後の冷蔵保存の際の保存期間

きゅうりを切った後の冷蔵保存の際の保存期間ですが、細かくカットしたものは1~2日。

一回だけカットしてラップで切断面を覆ったものは3~4日。

スライスして塩もみしたものは1週間程です。

きゅうりを切った後の冷蔵保存の際の栄養素は?

塩もみせずに冷蔵保存したきゅうりは、栄養素はあまり変わりがありません。

塩もみした場合は、水分とともに水溶性のビタミン類が溶けだして減少します。

また、きゅうりは冷やしすぎるとビタミンCが壊れやすくなります。

きゅうりを切った後の冷凍保存する方法

薄くスライスして、塩もみして冷凍します。

または、塩の代わりに酢と砂糖を混ぜて冷凍すると、形や食感がのこりやすくなります。ただし、酢の味がつきます。

どちらの方法を選ぶかは、お好みによります。

きゅうりを切った後の冷凍保存法

  • Step1
    スライスする
    きゅうりをできるだけ薄くスライス。
  • Step2
    塩を振る
    軽く塩を振り、なじませてしばらく置く。または、酢と砂糖を混ぜてしばらく置く。
  • Step3
    絞る
    軽く水気を絞る
  • Step4
    小分けにする
    1回分ずつ小分けにして、ラップできっちりとつつむ。
  • Step5
    冷凍する
    ラップで包んだきゅうりをまとめて冷凍保存袋や容器に入れて冷凍庫に入れる。

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

きゅうりを切った後の冷凍保存の際の保存期間

きゅうりを切った後の冷凍保存の際の保存期間は、約1か月です。

きゅうりを切った後の冷凍保存の際の栄養素は?

きゅうりを冷凍保存すると、ビタミンC が減少してしまいます。
きゅうりの冷凍保存出来るか まるごとでも解凍がぶよぶよにならない!

きゅうりを切った後冷凍したときの解凍方法

きゅうりを切って冷凍した後の解答方法ですが、冷蔵庫で半解凍してから調理に使います。

きゅうりを冷凍すると、生の時のようなしゃきっとした食感は亡くなってしまいますが、酢の物や和え物には使えます。

半解凍で調味液につけてしまいます。冷凍することで、組織が壊れて味がしみこみやすくなっていますので、時短調理になります。

きゅうりを切った後に水につけて日持ちOK?

きゅうりを切った後に、水につけておく保存方法があります。

切ってしまったきゅうりを容器や保存袋に水と一緒に入れておく方法です。

乾燥しないという点では、長持ちするかもしれませんが、栄養的にはビタミンCやカリウムが流出しますので、おススメしません。

スポンサードリンク

きゅうりを切った後の見分け方と選び方

きゅうりを切った後の腐っているときの見分け方をご紹介します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • カビが生えている。
  • 組織が溶けだしてぬるぬるしている。
  • 異臭がする。
きゅうりに白いカビ!洗って食べれる?対処法まとめ

きゅうりを切った後の保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方

きゅうりはどんな味付けでもおいしく食べられます。

切ったきゅうりが残ってしまったときは、さっともう一品作って保存し、次の日に食べるのも賢い方法です。

きゅうりを切った後の保存食の種類

  • サラダ
  • 和え物
  • 漬物

きゅうりを切った後の保存食レシピの簡単作り方と保存期間

お酢で長持ちマカロニサラダ
保存期間は冷蔵庫で3~4日です。

マカロニ、ベーコンで食べ応えもある一品です。

簡単 保存袋できゅうりとハムの和え物
保存期間は冷蔵庫で2~3日です。

きゅうりを切った後の常備食人気レシピの作り方と保存期間

きゅうりとちくわのマリネ
保存期間は冷蔵庫で2~3日です。

さっぱりしたきゅうりと、ちくわのコクで箸がとまらないおかずです。

きゅうりを切った後の漬物・酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間

きゅうりのハーブ漬け
保存期間は冷蔵庫で2~3日です。

洋風でワインにも合います。

きゅうりの醤油漬け
保存期間は冷蔵庫で1週間程です。

ごはんがすすむ一品です。
きゅうりの代用品!酢の物・ポテトサラダなどすべてまとめ

まとめ

定番野菜として、和、洋、中、どんな味付けでもおいしくいただける万能選手のきゅうり。

水分が多い野菜なのですが、水分を抜くことで保存期間が延びます。

また、水分が適度に抜けると、調味料がしみこみやすくなり味のノリがよくなるという利点もあります。

きゅうりを上手に保存して、タイミングよくおいしくたくさんきゅうりを召し上がってください。
きゅうりはアクを取ると渋みが減る!簡単な方法を伝授! きゅうりの皮をむくのか?意味や必要性はある?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です