野菜のおうち。常温と冷凍保存方法解説

  • 冷凍・冷蔵の保存方法
  • 土での保存方法
  • 果菜類(なす・トマト・ピーマンなどの実部分の野菜)
  • 根菜類(大根・にんじんなどの根部分の野菜)
  • 花菜類(ブロッコリー・カリフラワーなどの花部分の野菜)
  • 葉菜類(ほうれん草・小松菜など葉部分の野菜)
  • 保存方法まとめ
  • ホーム

「保存方法」の記事一覧

  • 冷凍・冷蔵の保存方法
  • 土での保存方法

なすが腐るとどうなる?見分け方は 色/種/臭い/断面で分かりやすく

2020.08.13 Thu

なすが腐るとどうなる?見分け方は 色/種/臭い/断面で分かりやすく

ズッキーニが腐るとどうなる?見分け方は苦みや原因

2020.08.12 Wed

ズッキーニが腐るとどうなる?見分け方は苦みや原因

ウコンの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干して粉に

2020.08.11 Tue

ウコンの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干して粉に

冷凍枝豆の解凍方法 美味しい食べ方 茹でる/流水/焼く/レンジの中でこれ!

2020.08.10 Mon

冷凍枝豆の解凍方法 美味しい食べ方 茹でる/流水/焼く/レンジの中でこれ!

きんかんの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干して長持ち

2020.08.07 Fri

きんかんの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干して長持ち

文旦の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!皮は乾燥できる

2020.08.06 Thu

文旦の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!皮は乾燥できる

冷凍枝豆の解凍後の日持ち(賞味期限)と栄養の流失を防ぐためには?

2020.08.04 Tue

冷凍枝豆の解凍後の日持ち(賞味期限)と栄養の流失を防ぐためには?

フィンガーライムの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

2020.08.03 Mon

フィンガーライムの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

トマトが腐る見分け方 味や判断基準はどうなる?カビや腐敗の見極め、おいしいトマトの選び方も!

2020.08.02 Sun

トマトが腐る見分け方 味や判断基準はどうなる?カビや腐敗の見極め、おいしいトマトの選び方も!

グァバの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

2020.07.31 Fri

グァバの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

きゅうりが腐る目安と味は? 見分け方や食べたらどうなる?

2020.07.25 Sat

きゅうりが腐る目安と味は? 見分け方や食べたらどうなる?

スウィーティーの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すのは簡単

2020.07.23 Thu

スウィーティーの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すのは簡単

バナナの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すと甘みと栄養が増える

2020.07.18 Sat

バナナの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すと甘みと栄養が増える

グレープフルーツの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!皮ごと干せる

2020.07.17 Fri

グレープフルーツの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!皮ごと干せる

なつめの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

2020.07.16 Thu

なつめの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

レモンの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!シロップは長期保存可能

2020.07.14 Tue

レモンの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!シロップは長期保存可能

スターフルーツの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!乾燥は?

2020.07.13 Mon

スターフルーツの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!乾燥は?

花梨(かりん)|冷凍・冷蔵・期間や保存食レシピ!干すと長持ち

2020.07.12 Sun

花梨(かりん)|冷凍・冷蔵・期間や保存食レシピ!干すと長持ち

ざくろの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!栄養豊富は方法

2020.07.11 Sat

ざくろの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!栄養豊富は方法

ライチの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すと?

2020.07.10 Fri

ライチの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すと?

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 19

野菜のおうち公式Youtube

管理人:野菜マルシェのなのか

野菜のおうちの管理者、なのか(菜乃花)です。

野菜コーディネーター、令和元年8月取得(がくぶん)

野菜はトマトが一番好き!

旬の野菜は栄養価も高いので、毎日家族に食べてもらうために奮闘中です。

このサイトでは、記事や動画で、野菜の鮮度を保る保存方法や栄養素を逃さない方法などお伝えしています。

リクエストもお問い合わせからどうぞ♪

 

野菜のおうちライター

ライターのてんです。

管理栄養士の資格を持っています。

実家の畑を小さいころから手伝っています。 畑仕事は大変だけど、作った野菜はやっぱりおいしい! ブロッコリーが大好きです。

野菜のおうちライター

野菜のおうちライターのぽちみです。

産直所めぐりで旬のおいしい野菜や果物、珍しい野菜などをさがすのが日課!

家庭菜園でトマトやナス、ゴーヤの他、大麦を育てて麦茶を作ったり、息子と一緒にワタをそだてて糸をつむいだりしています。

野菜のおうち参考書籍

野菜の種類

 

 

 

 

 

カテゴリー

HOME
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© 2025 野菜のおうち。常温と冷凍保存方法解説 All rights reserved.