なつめの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!

なつめは、生のものがスーパーに並ぶことはほとんどなく、生のものは保存方法に悩んでしまいますね。

なつめは冷蔵や冷凍保存ができますし、もちろん干して乾燥させて保存することもできます。

この記事では、なつめの冷蔵、冷凍、乾燥保存方法と保存期間、保存食レシピと含まれる栄養をわかりやすくまとめました。

なつめは中華料理によく用いられる乾燥なつめで知っている方も多いと思います。

なつめはそのままでも食べられますし、加工して長持ちさせることもできます。

馴染みのなかった方も、記事を参考にして保存し、いろんな食べ方を楽しんでみてください。

なつめの保存の仕方

なつめは乾燥をさけるため保存袋に入れて冷蔵庫で保存します。

または保存袋で冷凍します。

乾燥させたものは袋やタッパーに入れ、冷蔵または冷凍します。

なつめの保存温度

10℃以下です。

なつめの保存方法まとめ

  • 常温・・・青いものは涼しい場所に置くと追熟する
  • 冷蔵・・・保存袋やポリ袋に入れて冷蔵庫に入れる
  • 冷凍・・・保存袋に入れて冷凍する
  • 干し・・・天日干しをしてから一度蒸し、再度天日で干して完全に乾燥させて保存袋に入れ、冷蔵または冷凍する
  • カット・・・なし

なつめの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・数日、赤黒くなるまで
  • 冷蔵・・・2~3日
  • 冷凍・・・1ヵ月
  • 干し・・・冷蔵で1ヵ月、冷凍で半年
  • カット・・・なし

なつめを常温保存する方法

なつめは熟したら常温保存は向きませんが、まだ実が青いときは、そのまま涼しい場所に置いておくと追熟します。

赤黒くなったら冷蔵や冷凍保存に切り替えましょう。

なつめを冷蔵保存する方法

なつめは乾燥しないようにポリ袋や保存袋に入れ、冷蔵庫に保存します。

なつめの冷蔵保存法

  • Step1
    入れる
    ポリ袋や保存袋に入れる
  • Step2
    保存
    冷蔵庫に入れる

なつめの冷蔵保存の際の保存期間

2~3日が目安です。

なつめの冷蔵保存の際の栄養素は?

なつめは、生で食べるとりんごのような食感で、素朴な味が楽しめます。

カリウムや鉄分、葉酸やナイアシンなどが豊富に含まれ、むくみや貧血の予防、また胃を健康に保つなど、さまざまな効果があるといわれています。

生のなつめは日持ちがしませんので、長く置くと栄養価も下がります。

なるべく早く食べるようにしてください。

なつめを冷凍保存する方法

なつめは洗って水気を取り、フリーザーバックに入れて冷凍します。

なつめの冷凍保存法

  • Step1
    洗う
    洗って水気を拭き取る
  • Step2
    入れる
    フリーザーバックに入れて空気を抜き、密封する
  • Step3
    保存
    冷凍庫に入れる

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

なつめの冷凍保存の際の保存期間

1ヶ月が目安です。

なつめの冷凍保存の際の栄養素は?

冷凍することで栄養が減るのを防ぐことができます。

ただし解凍しすぎると、水分とともに栄養素も流れ出してしまうので、半解凍で食べるか、凍ったまま調理しましょう。

なつめを冷凍したあとの解凍方法

常温に出して少し置くか、冷蔵庫に移します。

スポンサードリンク

なつめを干す保存方法

なつめはスーパーでは乾燥した状態で売っていますが、生のなつめがたくさん手に入ったら自分で作ることもできます。

途中で一度蒸すなど少し手間はかかりますが、干すと甘さが増してそのままでもおいしく食べられ、栄養も豊富です。

天気の良い時を選んで、ぜひ作ってみてください。

なつめの干す保存法

  • Step1
    洗う
    なつめを良く洗い、水気を拭き取る
  • Step2
    並べて干す
    ざるなどに並べて、表面にシワができ赤く茶色くなるまで4日間天日に干す。雨の日や夜間は冷蔵庫に入れる
  • Step3
    蒸す
    蒸し器で15~20分蒸す
  • Step4
    再度干す
    再度ざるに広げ、完全に乾燥するまで数日干す
  • Step5
    保存
    熱が取れたら保存袋やタッパーに入れ、冷蔵または冷凍する

なつめの干す保存の際の保存期間

冷蔵だと1ヵ月、冷凍で半年が目安です。

なつめを干した後の戻し方

一晩水につけておくと柔らかくなります。

急ぐときはお湯に30分~1時間ほどつけておいても良いでしょう。

好みの洋酒やヨーグルトで戻すのもおすすめです。

もちろんそのままでも食べられます。

なつめを干す保存の際の栄養素は?

干しなつめは薬膳料理に使われるほど栄養豊富な食材です。

アンチエイジング効果に優れ、美肌効果、冷えやむくみの解消など、女性に良い食材といわれています。

生のなつめに比べ、鉄分やリン、マグネシウム、葉酸や食物繊維が増え、効率よく栄養を摂ることができます。

なつめの長持ちさせる保存方法

乾燥させて保存すると長持ちします。

なつめの見分け方と選び方

新鮮ななつめの選び方をご紹介します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 実がジュクジュクしている
  • 虫食いがある
  • 乾燥させたものはカビに注意

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • みずみずしい
  • 乾燥前のものは皮にハリがある

なつめの旬

なつめは8月中旬~9月にかけて旬といわれますが、栽培される地域によって差があります。

国産のものだと、長野では10月頃、沖縄では2月~3月に収穫され、インターネットで販売されています。

なつめの食べ頃

青いなつめを好む方もいますが、青いうちはまだ甘味が少ないので、常温に置いて追熟させると甘味が増します。

色が赤黒く、茶色くなったら食べ頃です。

乾燥させる時も、熟してから干しましょう。

なつめについて

日本では、なつめは観賞用や庭園樹として用いられることが多く、長野や岐阜、沖縄など一部の地域では栽培されていますが、スーパーなどで生のなつめが出回ることはほとんどありません。

インターネットで国産のなつめを買うことができますが、旬の限られた時期のみ販売されます。

なつめは、なつめやし(デーツ)とよく間違われますが、なつめはクロウメモドキ科、なつめやしはヤシ科であり全くの別物です。

なつめのことを英語ではチャイニーズデーツというので、混乱してしまいますね。

スポンサードリンク

なつめの保存食と人気簡単レシピの作り方

なつめの保存食レシピをご紹介します。

なつめの保存食の種類

  • ワイン煮
  • 砂糖煮
  • 漢方茶

なつめの保存食レシピの簡単作り方と保存期間

なつめの赤ワイン煮込み
冷蔵庫で2~3週間保存できます。

なつめのコンポート
こちらは白ワインで。

冷蔵庫で2~3週間保存できます。

蜜なつめ
こちらは乾燥なつめで作るレシピです。

冷蔵庫で2~3週間保存できます。

なつめ茶
風邪をひいたときなどに飲むと体が温まります。

作ったものは冷蔵庫で保存し、翌日までに飲み切りましょう。

まとめ

なつめは乾燥したものしか知らなかった方もいらっしゃると思います。

生のなつめを食べたらそのみずみずしさにきっと驚くでしょう。

生のなつめが手に入ったら上手に保存して、長く楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です