菜の花の保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!干すと栄養は?

菜の花は、菜花、アブラナともいわれ、苦味が特徴の野菜です。

旬は春なので、一年中お目にかかることはありませんが、足が早い野菜ですので保存方法を知ることが大切になってきます。

今回は、菜の花の冷凍、冷蔵保存方法や保存食レシピをご紹介していきます。

苦味がある菜の花ですが、春を感じれる野菜ですので、長く美味しく食べていただきたいです。

菜の花の保存の仕方

菜の花の保存は、購入してきたらビニール袋から取り出し、結んであるなら外します。

外したら菜の花をゆすると勢いがよみがえります。

菜の花の保存温度

菜の花の保存温度は0℃~5℃。湿度は90%です。

菜の花の保存方法

  • 常温・・・不向き
  • 冷蔵・・・キッチンペーパーで包む
  • 冷凍・・・下茹でしてから冷凍
  • 干す・・・下茹でしてから干す

菜の花の保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・×
  • 冷蔵・・・3~5日
  • 冷凍・・・1ヵ月
  • 干し・・・1ヵ月

菜の花を常温保存する方法

菜の花は常温保存はお勧めしません。

すぐにしなしなになってしまうからです。

菜の花の常温保存法

菜の花は、常温保存より冷蔵保存が向きます。

そして、購入したらすぐに調理するほうが鮮度が保たれているためお勧めです。

常温保存ですと、すぐにシナシナになってしまいます。

菜の花を冷蔵保存する方法

菜の花を冷蔵保存する方法をご紹介します。

菜の花の冷蔵保存法

菜の花は乾燥に弱いです。

  • Step1
    キッチンペーパーで包む
    キッチンペーパーを湿らせて菜の花を包み、ビニール袋に入れる

  •  
  • Step2
    冷蔵庫で保存
    根っこを下にして立てて保存

または、コップに水をはり、根元を指してその上からビニール袋をかぶせて冷蔵室で保存する方法もあります。

つぼみが開いてくると味がおちるので2.3日で食べきるようにします

菜の花の冷蔵保存の際の保存期間

菜の花を冷蔵保存した際の保存期間は、3~5日です。

菜の花の冷蔵保存の際の栄養素は?

菜の花のビタミンCの含有量が野菜の中でトップです。

しかし、長時間冷蔵保存するとビタミンCは30%ほどまで減ります

菜の花を冷凍保存する方法

菜の花を冷凍保存する方法をご紹介します。

菜の花の冷凍保存法

菜の花がたくさんある場合は、冷凍保存しておきます。

  • Step1
    茹でる
    菜の花を固めに塩ゆでする

  • Step2
    ラップで包み冷凍
    茹でた後は自然に冷まし、水気を切る。小分けにしてラップで包み急速冷凍する

塩ゆでは1リットルの湯に対して塩10g(小さじ2弱)が目安です。

冷凍した菜の花は、お浸しやパスタ、スープなどに活用できます。

他にも、茹でずに生のまま冷凍することもできます。

茹でて水につけるとビタミンCが流れてしまいますので、茹ですぎには注意です。

苦味を取りたい場合は、冷水に10分ほどつけておくと、苦味が多少薄れます

菜の花の冷凍保存の際の保存期間

菜の花を冷凍保存した際には保存期間は1か月です。

菜の花の冷凍保存の際の栄養素は?

菜の花を冷凍保存したら栄養素は、茹でたときと同じ状態の栄養素です。

茹でるときにも、ビタミンCの流出を防ぐことが大事になっていきます。

菜の花を冷凍したあとの解凍方法

菜の花を冷凍したら、そのまま自然解凍するか、冷凍のまま調理に使います。

スポンサードリンク

菜の花を干す保存方法

菜の花を干す保存方法をご紹介します。菜の花は干すと苦味が少なくなります。

菜の花の干す保存法

  • Step1
    茹でる
    菜の花は固めに茹でる
  • Step2
    干す
    菜の花はカゴでしっかりと干すこと!

  • Step2
    保存
    干した後は冷蔵室で保存袋に入れて保存
  •  

菜の花の干す保存の際の保存期間

菜の花を干したら保存期間は、1か月です。

菜の花を干した後の戻し方

水につけて戻します。

急いでいるときはお湯で戻します。

菜の花の干す保存の際の栄養素は?

菜の花を干すとビタミンCが減りますが、苦味が少なくなります。

菜の花のカット(切った)場合の保存方法は?

菜の花をカットしてしまったら、すぐに調理します。

カットしておくのは調理する手間を省くことがあげれますが、菜の花に関してはカットしてしまうと傷みやすいですので、デメリットのほうが大きくなります。

できるなら、調理する直前にカットしてください。

それでもすぐに調理できないカットした菜の花は、ラップに包み1日以内に使い切ります

生のまま冷凍するのは避けましょう。

菜の花の苦味を取る方法!消すと栄養が流出?

菜の花の長持ちする保存方法

菜の花は、足が早い野菜です。

購入してきてすぐに食べない場合は、冷凍するか干して保存すると長持ちします。

菜の花の洗い方

野菜の洗い方で、50℃洗いという方法があります。

50℃洗いをすると、アクが抜けて食べやすくなります。

  1. ボウルにお湯(50℃)を注ぐ
  2. 野菜をお湯にひたし、10~20秒ほど洗う
  3. ほぐすように洗うと汚れが落ちやすい
  4. 洗ったらザルで取り上げる

お湯が43℃以上保つように洗うようにします。

菜の花の茹で方

  1. 水に対して2%の塩を入れたお湯を沸かす
  2. 硬い根元からお湯に入れて15秒ほど根元だけを茹でる
  3. 15秒経ったら、葉の部分を入れて茹でる
  4. 葉を入れてから30秒(固め)~1分ぐらい茹でます。

菜の花の見分け方と選び方

菜の花の腐っている見分け方と新鮮な選び方です。

腐っている場合の見分け方

  • 変色している
  • 異臭がする
  • 切り口がねばねば
  • 全体に変色

花が咲き始めていると、傷み始めている証拠です。

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • なるべく花が咲いていないもの
  • 葉や茎がシャキっとした新鮮なもの
  • 茎の切り口が変色していないもの

購入するときにも鮮度が良いものを選びたいですね。

スポンサードリンク

菜の花の保存食と常備菜レシピ

菜の花の保存食と常備菜のレシピをご紹介します。

菜の花の保存食の種類

菜の花の常備菜として

・お浸し
・洋風にアレンジした和えもの
・塩漬け

菜の花は茹でた後におひたしを作るときには、下ごしらえで醤油を使って余分な水分を抜くしょうゆ洗いをしておくとすぐに調理できます。

醤油洗い

菜の花を茹でたあと水気を絞ったら、少量の醤油で全体になじませ、再度菜の花を絞ります。

菜の花の保存食・常備食レシピと保存期間

菜の花のマスタード和え

  • 菜の花 1袋(塩小さじ1で茹でる)

【調味料】

  • 粒マスタード(なければからしOK) 小さじ1
  • Aマヨネーズ 大さじ
  • 砂糖 小さじ1
  • すりごま(白) 大さじ1
  • オリーブオイル 小さじ1/2
菜の花のマスタード和え
  1. 菜の花を葉とつぼみ、茎に分ける
  2. お湯を沸かし、茎から入れて30秒後に葉を入れゆでる(茹で過ぎ注意)
  3. 調味料を和えておく
  4. 茹で上がって苦味が気になるなら冷水につける(5分ほど)
  5. ゆであがった菜の花を自然に冷まし、Aの調味料と和える

保存期間は2日間です。

菜の花の栄養効果を高めるには、オリーブ油と一緒に取ることで、老化防止になります。

菜の花の塩漬けの保存食レシピと保存期間

菜の花の塩漬けレシピです。

菜の花の塩漬け

香りを楽しむ食べ方です。

保存期間は、5日が目安です。

  • 菜の花 1束(約200g)
  • ピザ用チーズ 40g
  • 塩小さじ 1/4
  • 粗びき黒こしょう 少々
  • オリーブオイル 小さじ2
葉の花のチーズ焼き 作り方
  1. 菜の花は根元を切って10分ほど水にさらし、しっかりと水けをきる。
  2. フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、菜の花を入れて塩、粗びき黒こしょうと、水大さじ2をふる。
  3. ふたをして弱めの中火にし、2分ほど蒸し焼きにする。
  4. ふたを取って裏返し、焦げそうなら水大さじ1をふる。
  5. ピザ用チーズを散らし、再びふたをしてチーズが溶けるまで1分ほど蒸し焼きにする
骨粗鬆症の予防には、ビタミンCとチーズを一緒にとることで効果が期待できます。

 

春の訪れを感じる菜の花。

傷みやすいので、早めに使い切ることで美味しく食べることができます。

春を感じてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です