ハヤトウリの保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!長期保存は年明けまで

ハヤトウリは、馴染みがない野菜の一つですが、家庭菜園では、ゴーヤにつぐ人気の一つです。

家庭菜園で収穫すると、たくさん実っても、保存方法を知らなければ、せっかくハヤトウリを楽しめませんよね。

そこで、今回は、ハヤトウリの保存方法と保存期間、保存食のレシピをご紹介します。

ハヤトウリは、長期保存が可能で、収穫が夏なので、年明けまで保存することができます。

そして、冷凍することもできるので、楽しみながら、ハヤトウリを美味しく食べてみてください。

Contents

ハヤトウリの保存の仕方

ハヤトウリは乾燥に弱いですが、完熟した実は、長期保存にぴったりです。

未熟な実は、長期保存できません。

正しい保存方法で、ハヤトウリをたくさんいただきましょう。

ハヤトウリの保存温度

ハヤトウリの最適な保存温度は10~15度前後です。

低すぎると、低温障害を起こすので、味が落ちます

ハヤトウリの保存方法まとめ

  • 常温・・・新聞紙に包み、冷暗所で保存
  • 冷蔵・・・新聞紙に包み、ポリ袋に入れて、野菜室で保存
  • 冷凍・・・生のままの場合と、茹でる場合、ペーストにする場合の3種類
  • 干し・・・天日干しして、保存容器で冷蔵保存か、冷凍保存

ハヤトウリの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・年明けまで
  • 冷蔵・・・2週間~3週間
  • 冷凍・・・1か月
  • 干し・・・冷蔵で2週間、冷凍で1か月

ハヤトウリの常温保存する方法

ハヤトウリは、乾燥と寒さに弱く、暑さに強い野菜です。冷蔵庫よりも、常温保存の方が長持ちします。

でも、密閉しない、10度を下回らない場所に保存するなどのポイントもあります

長期保存中も、ハヤトウリの様子を見るようにしましょう。

ハヤトウリは生命力が強いので、常温保存させていたハヤトウリが発芽することもあります。気をつけて、保存してくださいね。

ハヤトウリの常温保存法

  • Step1
    包む
    ハヤトウリを新聞で包む
  • Step2
    ダンボールに入れる
    新聞紙で包んだハヤトウリを、段ボールに入れる
  • Step3
    保存
    10度以下にならない冷暗所で、常温保存
  •  

ハヤトウリは、保存温度が10度を下回ると腐ってしまいます。

冷暗所に保管していても、温度が下がりすぎていないか、注意してください。

温度管理が大変な場合や、下がりすぎる危険がある場合、空気穴をあけた発泡スチロールに保存するのがおすすめです。

周りの気温の変化を受けにくいので、安心して保存できますよ。

ハヤトウリの常温保存の際の保存期間

ハヤトウリの常温保存の際の保存期間は、年明けまでです

春先まで保存できることもありますが、温かくなると発芽してしまうことが多く、おすすめしません。

ハヤトウリの常温保存の際の栄養素は?

ハヤトウリの常温保存の際の栄養素は、変わりありません。

ハヤトウリの冷蔵保存する方法

ハヤトウリは、寒さに弱いため、低温障害を起こします。

寒さ対策すれば、長めに保存ができるので、しっかりと保存できるようになりましょう。

ハヤトウリの冷蔵保存法

  • Step1
    包む
    ハヤトウリを新聞紙で包む
  • Step2
    ビニール袋に入れる
    新聞で包んだハヤトウリをポリ袋にいれる※密閉しない
  • Step3
    保存
    野菜室で保存
  •  

ハヤトウリは、保存温度が10度以下になると、腐りやすくなります。野菜室は10~15度に設定されていることが多いです。

でも、場所によって冷えすぎる場合があります。

ハヤトウリを保温するため、新聞紙とポリ袋は忘れないようにしてください

冷蔵保存のコツは、ポリ袋のくちを結ばないことです。密閉してしまうと、湿気がこもりすぎてしまい、ハヤトウリが傷みやすくなります。

ハヤトウリの冷蔵保存の際の保存期間

ハヤトウリの冷蔵保存の際の保存期間は、2~3週間程度です。

冬は少し短くなります。

ハヤトウリの冷蔵保存の際の栄養素は?

ハヤトウリの冷蔵保存の際の栄養素は、変わりありません。

長期保存中に、乾燥してくると、ビタミンが失われてきます。なるべく早めにいただきましょう

ハヤトウリの冷凍保存する方法

ハヤトウリの冷凍保存の方法は、3種類あります。それぞれ紹介します。

ハヤトウリの食感や鮮度を保つために、瞬間冷凍をしましょう。

冷蔵庫に瞬間冷凍機能がなくても、アルミトレーにのせるだけで、瞬間冷凍ができますよ。

ハヤトウリの冷凍保存法 生

  • Step1
    カットする
    皮をむいて、種をとり、食べやすい大きさにカットする
  • Step2
    あく抜き
    カットしたハヤトウリに塩を振り、軽くこすり合わせる、軽く水洗いして、塩を洗い流す
  • Step3
    保存
    ハヤトウリを、冷凍用保存袋か、保存容器に入れ、冷凍室で保存
  •  

ハヤトウリは、とてもアクが強い野菜です。

アクによって手荒れすることがありますので、肌が弱い方は手袋をして処理してましょう。

生で食べる場合は、塩もみして、アクをしっかり抜きましょう。

細目に切ると、シャキシャキとした食感になり、厚めに切るとコリコリとした食感になります

使いたい料理によって切り方を変えて、楽しみましょう

ハヤトウリの冷凍保存法  茹でる

  • Step1
    カットする
    皮をむいて、4等分に切り、種を取る
  • Step2
    茹でる
    塩を加えた熱湯で、2分程度、茹でる
  • Step3
    カットする
    食べやすいサイズにカットする
  • Step4
    袋に入れる
    茹でたハヤトウリを、冷凍用保存袋か、保存容器に入れる
  • Step5
    保存
    アルミトレーにのせて、冷凍保存

ハヤトウリは、塩を入れたお湯で茹でることで、アク抜きができます。

茹でる場合のコツは茹で時間で、食感を残すために、茹で時間は短めにしましょう。サッと湯通し程度でOKです

ハヤトウリの美味しさは食感です。

ハヤトウリの冷凍保存法 ペースト

  • Step1
    切る
    皮をむいて、4等分に切り、種を取る
  • Step2
    茹でる
    塩を加えた熱湯で、2分程度、茹でる
  • Step3
    ペーストにする
    ハヤトウリをすりつぶして、ペーストにする※フードプロセッサーなどがあると簡単
  • Step4
    保存袋に入れる
    すりつぶしたハヤトウリを、冷凍用保存袋に入れる
  • Step5
    保存
    アルミトレーにのせて、冷凍保存

ハヤトウリは、ペースト状にして保存できます。ペースト状にすると、スープだけでなく、ソースにも使いやすくなります。

料理の幅が広がりますね。

ハヤトウリの冷凍保存の際の保存期間

ハヤトウリの冷凍保存の際の保存期間は、どれも1ヶ月程度です。

長く保存しすぎると、ハヤトウリの食感が損なわれてくるので、気をつけてください

ハヤトウリを冷凍したあとの解凍方法

冷凍したハヤトウリは、解凍せず、そのまま使ってください。

ハヤトウリのもつ酵素の働きで、解凍すると、食感が損なわれます。

どうしても気になる人は流水で、軽く解凍してください。

ハヤトウリの冷凍保存の際の栄養素は?

ハヤトウリの冷凍保存の際の栄養素は、変わりありません。

スポンサードリンク

ハヤトウリの乾燥(干し)保存する方法

ハヤトウリは、天日干しすることができます。

ただ、ハヤトウリは、ほとんど水分でできているので、完全に乾燥するまでに10日~2週間程度かかります

ハヤトウリの乾燥(干し)保存法

  • Step1
    切る
    皮をむいて、種をとり、食べやすい大きさ(薄め)にカットする
  • Step2
    アク抜き
    カットしたハヤトウリに塩を振り、軽くこすり合わせる、軽く水洗いして、塩を洗い流す
  • Step3
    水気を取る
    ハヤトウリの水気を、キッチンペーパーで絞るように取る
  • Step4
    干す
    湿度の低い晴天の日に、2週間程度干す、ハヤトウリが、1枚1枚重ならないように注意する
  • Step5
    保存
    容器や保存袋に入れて、冷蔵か冷凍保存

ハヤトウリを干すときのコツは、カビさせないことです。初めにしっかり水気を取りましょう。

干すのは、夏の乾燥した日がおすすめです。管理が大変ですが、干したハヤトウリはかなりコンパクトに保存できます。

湿度の低い晴天の日に、9~15時の間、干しましょう。9~15時以外の時間は、冷暗所か、冷蔵庫で保存します。

ポイントは、室内に保存しているときの保管方法です。

冷暗所の場合は、新聞紙などでフタをします。冷蔵庫の場合は、保存容器にいれましょう。乾燥材も一緒に入れるのが、おすすめです。

長い時間干すことになるので、 傷まないようにすることが大変かもしれません。

大量のハヤトウリの保管場所に困っている人は、干し野菜を試してみてくださいね。

ハヤトウリの乾燥(干し)保存の際の保存期間

完全に乾燥させたハヤトウリは、冷蔵保存で2週間程度、冷凍保存は1ヶ月程度です。

半乾燥したハヤトウリは、冷蔵保存で2~3日、冷凍保存は3週間程度です。

ハヤトウリを干した後の戻し方

ハヤトウリを干した後の戻し方は、水で戻します。

でも、煮物やスープに使うときは、戻さずに、そのまま使うことができます。

ハヤトウリの乾燥(干し)保存の際の栄養素は?

天日干しをするので、ビタミンDが増えます。

ハヤトウリのシャキシャキ感はなくなるので、食感が気にならない料理に使うことをおすすめします。

ハヤトウリのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

ハヤトウリのカットした後の保存方法は、長期保存するなら、冷凍保存です。

すぐに使うなら、冷蔵保存で十分に保存できます。

どちらもアク抜きを忘れないようにしてください。

ハヤトウリの保存方法 使いかけ

step1切る
ハヤトウリを使う分だけ切る。

step2 ラップをかける
ハヤトウリの切り口に、ラップを密着させる。

step3 ポリ袋に入れる
ラップをかけたハヤトウリを、ポリ袋に入れる。

step4 保存する
ハヤトウリを、野菜室に保存する。

ハヤトウリをカットしたときの保存期間

ハヤトウリをカットしたときの保存期間は2~3日です。

ハヤトウリは切り口から、茶色く変色していきます。傷みやすくなるので、早めにいただくことをおすすめします。

ハヤトウリとは?

ハヤトウリの原産国は、熱帯アメリカ。ウリの仲間で、ツルを伸ばして成長する野菜です。

アメリカやフランスなど世界各国で食べられていて、メジャーな野菜です。グラタンや、お肉の付け合わせによく使われます。「チャーテ」とも呼ばれます。

ビタミンCがとカリウム、食物繊維が豊富で、夏バテに最適です。葉酸やカルシウム鉄分、たんぱく質などの栄養素もあり、女性にはうれしいですね。

他のウリの仲間に比べ、低カロリーなので、ダイエット食品としても人気が出ています。

味は淡白で、生の場合は切り方によって、違う歯ごたえが楽しめる野菜です。

日本では、あまりメジャーな野菜ではないので、鹿児島や沖縄、高知などの産地でないと、スーパーで見かけることは少ないかもしれません。

でも、育てやすさから、家庭菜園で人気があります。

つる性植物なので、グリーンカーテンに使えます。グリーンカーテンはしたいけど、ゴーヤは苦手な人におすすめしたい野菜です。

1つの株から、100個も200個も収穫できるので、別名「千成瓜(せんなりうり)」とも呼ばれています。

家庭菜園での注意点は、寒さに弱いところだけです。

ハヤトウリの長持ちさせる保存方法

ハヤトウリは乾燥と寒さに弱いです。常温保存が最も長く保存できます。

でも、ご自宅で冷暗所がない場合は、野菜室に保存するしかないと思います

ハヤトウリを乾燥と冷えから守るため、新聞紙で包むのを忘れないでください。

余裕があれば、冷凍保存の方法が、料理に使いやすくていいですよ。

ハヤトウリの夏と冬の保存の違い

ハヤトウリの最適な保存温度は、10~15度です。

10度以下になると傷みやすいので、夏の方が傷みにくいです。

冬は冷暗所に置くと、10度以下になりやすいので、温度に気をつけてください。

空気穴をあけた発泡スチロールの箱に、ハヤトウリを保存すると、保温しやすくなります。

ハヤトウリの丸ごと保存

ハヤトウリを丸ごと保存する方法は、常温保存の方法をお試しください。

ハヤトウリの外の保存

ハヤトウリは、暑さに強いので、夏場は外の日陰に保存することができます。

秋から冬にかけては、温度が低くなるので、外での保存はできなくなります。

ハヤトウリの新聞紙がない

ハヤトウリを保湿、保温するための新聞紙がない場合は、キッチンペーパーや、クラフト紙で代用できます。

もし、代用できる紙がない場合は、ポリ袋を2重にして包むこともできます

でも、密閉すると、湿気がこもりやすく、カビの原因になるので、軽く包む程度にしましょう。

ハヤトウリの保存容器や保存袋

ハヤトウリを保存するものは、保存袋がおすすめです。

容器自体はどんなものでもOKですが、保存袋は場所を取らないのがメリットです

:ハヤトウリの洗い方(下処理)

ハヤトウリは、アクが強い野菜です。あまりにアクが強いので、手荒れする人もいます。

ハヤトウリを扱うときは、手袋をすることをおすすめします。

  1. 皮をピーラーでむく
  2. ハヤトウリを4等分にして、種を取る
  3. 食べやすい大きさにカットする
  4. 塩をふりかけ塩もみする
  5. 流水でサッと塩を流す

ハヤトウリの茹で方

  1. ピーラーで皮をむく
  2. ハヤトウリを4等分して、中の種を取る
  3. 塩を加えた熱湯で、2分程度、茹でる
  4. 食べやすいサイズにカットする

ハヤトウリの見分け方と選び方

ハヤトウリは、変わった形が特徴のウリです。お尻から傷みやすいので、最初に確認しましょう。

小ぶりでハリがあるものがおすすめです。

色は、緑色と白色の2種類があります。どちらも美味しく食べられるのですが、白色は青臭さが少なく食べやすいです。

ハヤトウリ初心者の場合や、ウリが苦手な人は、白色を試してください。

腐っている場合の見分け方

ハヤトウリが腐っている場合の見分け方を紹介します。

  • 表面に、シミやシワがある
  • 軽い
  • 触ってみて弾力がある
  • 異臭がする

新鮮な選び方

  • 小ぶりでハリがある
  • ずっしりと重みがある
  • 実がかたい
  • 色が均一

 

ハヤトウリの旬

ハヤトウリの旬は、8~10月です。スーパーに並び始めるのは10月くらいが多いです。11月くらいまでが食べ頃です。

家庭菜園では、8月から11月終わりまで収穫できます。

スポンサードリンク

ハヤトウリの保存食と常備菜 人気簡単レシピの作り方

ハヤトウリを長期保存できたら、保存食や常備菜もたくさん作りたいですよね。

ハヤトウリは、クセのない味で、いろいろな料理に使いやすい野菜です。

普段の料理に加えることもできる簡単なので、今回の記事で紹介するレシピを試した見てください。

ハヤトウリの保存食の種類

  • 漬物
  • 炒め物
  • 煮物
  • ペースト

ハヤトウリの保存食レシピの簡単作り方と保存期間

ハヤトウリは、淡白な味と独特な食感が特徴の野菜です。

さまざまな料理に使いやすく、定番は漬物です

何に漬けても美味しくいただけるので、この記事で紹介する漬物以外にも、美味しい漬物レシピがたくさんありますよ。

たくさん料理に使っても、味を邪魔しないので、スープや煮物にボリューム感を足せます。

ハヤトウリをたくさん食べて、体をデトックスしましょう。

ハヤトウリの常備食人気レシピの作り方と保存期間

ハヤトウリと人参のきんぴら風

冷蔵保存で2~3日、冷凍保存で1ヶ月です。

ハヤトウリの漬物・酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間

ハヤトウリ☆味噌漬け

冷蔵保存で1週間程度です。

ハヤトウリの保存食冷凍レシピと保存期間

はやとうりの煮物

冷蔵保存で2~3日、冷凍保存で1ヶ月程度です。

ハヤトウリの長期保存できる日持ちレシピと保存期間

料理したハヤトウリを、長期保存するには、冷凍保存が一番です。

しっかりとした味つけと、瞬間冷凍を行えば、冷凍庫で1ヶ月程度保存できます。

瞬間冷凍のコツは、2つです。

冷凍用保存袋の空気をしっかり抜く、アルミトレーにのせる

ハヤトウリをお弁当のおかずと保存期間

ハヤトウリと生ハムの巻きフライ

冷蔵保存で2~3日、冷凍保存で1ヶ月程度保存できます。

冷凍保存して、お弁当のストックにできるので、おすすめです。

ハヤトウリの保存食と保存期間

ハヤトウリは、食感を楽しむ料理以外は、冷凍保存できます。

保存期間は、冷凍庫で1ヶ月程度です。

味に主張がないので、いつもの煮物や、炒め物、スープなどに追加して入れられます。料理のレパートリーも増えますね。

水分が多いので、ペースト状にして、ソースやカレーなどに使う水の代わりにしても、美味しいですよ。

ハヤトウリの離乳食保存と保存期間

加熱したものなら、離乳食の中期から使うことができます。

ただし、キュウリや冬瓜など、ウリの仲間でアレルギーが起こった場合は、食べさせないでください。

食べさせる場合は、スープなどで入れて、柔らかくなるまでよく煮てください。

 

ハヤトウリは、スーパーで見かける機会は多くないかもしれません。

でも、家庭菜園で、たくさん取れすぎしまうことが、多い野菜です。

長期保存ができて、美味しく食べられるレシピがわかれば、収穫がもっと楽しくなりますね。

4 Comments

プキン

ご質問ありがとうございます。
ハヤトウウリ単体のソースではなく、ケチャップなどと混ぜて使います。
カレーペーストに混ぜてもいいと思いますよ。

返信する
りこ

返信ありがとうございます。
どんな感じになるんでしょうかね?
鶏肉に合いそうな感じですね。

返信する
プキン

クセがない野菜なので、あっさりとした食材のほうがいいかと思います。
今は旬ではないので、お作りできないのですが、手に入りましたら、実際に作ってみますね!

返信する

プキン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です