ゴーヤの保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!ワタに栄養豊富

夏の定番野菜といえば、ゴーヤ(にがうり)。

苦さがクセになるという方もいますが、加熱にも強いビタミンCが多く含まれており、ゴーヤ(にがうり)のワタの部分は苦くなく、夏には積極的に食べておきたい野菜の一つです。

今回は、ゴーヤの冷蔵、冷凍の保存方法、保存期間とともに簡単に作れる保存食レシピもご紹介していきます。

 

野菜のおうち。公式Youtubeチャンネルでは、動画で野菜の保存方法を解説しています。チャンネル登録や高評価ボタンをお願いいたします。

 

Contents

ゴーヤ(にがうり)の保存の仕方

ゴーヤの保存の仕方は、常温から乾燥させることなどいろんな方法があります。

ワタから傷み始めるので、取り除くことが大事です。

また、ゴーヤの苦味はワタでなく、皮の部分に多く含まれています。

ゴーヤ(にがうり)の保存温度

ゴーヤの最適な保存温度は、7℃~10℃、湿度は90%です。

ゴーヤの保存方法まとめ

  • 常温・・・新聞紙で包む
  • 冷蔵・・・種とワタを取りラップで包む
  • 冷凍・・・塩もみして冷凍
  • 干し・・・薄切りして干す

ゴーヤの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・4,5日(夏場なら1、2日)
  • 冷蔵・・・1週間
  • 冷凍・・・1か月
  • 干し・・・1か月

ゴーヤを常温保存する方法

ゴーヤを常温保存する方法をご紹介します。ゴーヤを丸ごと保存する場合は、常温保存か冷蔵保存が望ましいです。

ゴーヤの常温保存法

  • Step1
    新聞紙で包む
    新聞紙で1本ずつ包む
  • Step2
    涼しい場所で保存
    涼しい場所で保存
  •  

ゴーヤの常温保存の際の保存期間

ゴーヤを常温で保存できる期間は4,5日です。

秋が近づいてくると涼しくなり、1週間以上持つこともあります。

ゴーヤの常温保存の際の栄養素は?

ゴーヤを常温保存した際の栄養素は変わりません。

ビタミンCはトマトの5倍以上で疲労回復に効果があります。

ゴーヤを冷蔵保存する方法

ゴーヤを冷蔵保存する方法をご紹介します。

ゴーヤの冷蔵保存法

  • Step1
    種とワタを取り除く
    ゴーヤと縦半分に切り、中にある種とワタをスプーンで取り除く
  • Step2
    ラップで包む
    ラップでぴっちりと包む
  • Step3
    野菜室で保存
    野菜室で保存
  •  

ゴーヤの冷蔵保存の際の保存期間

ゴーヤを冷蔵で保存できる期間は1週間です。

ゴーヤの冷蔵保存の際の栄養素は?

ゴーヤを冷蔵保存した際の栄養素は変わりません。

ゴーヤの苦味成分であるモモルデシンは血糖値を下げたり、胃の粘膜を保護する役割があります。

ゴーヤを冷凍保存する方法

ゴーヤを冷凍保存する方法を塩もみと茹でる方法の2つご紹介します。

ゴーヤの冷凍保存法「塩もみ」

  • Step1
    切る
    ゴーヤの種とワタを取り薄切りにする
  • Step2
    塩もみする
    ゴーヤに塩を重量の1%かけて塩もみし、しんなりさせる(10分ぐらい)
  • Step3
    水気を絞る
    水洗いしてから水気を絞る
  • Step4
    冷凍室で保存
    冷凍用保存袋に入れて冷凍室で保存
  •  

ゴーヤの冷凍保存法「茹でる」

  • Step1
    切る
    ゴーヤの種とワタを取り薄切りにする
  • Step2
    茹でる
    ゴーヤを固めに1分ほど塩ゆでする
  • Step3
    水気を絞る
    冷水にとり、水気を絞る
  • Step4
    冷凍室で保存
    冷凍用保存袋に入れて冷凍室で保存
  •  

塩ゆでの塩の量は、ゴーヤの量の2%です。

ゴーヤのワタの下処理と苦味を取る方法

ゴーヤのワタが苦いからしっかり取り除くように紹介されていますが、ワタは苦くありません。

  1. ゴーヤの両端をきりおとし、縦半分に切る
  2. ワタと種とスプーンで取り除く、しっかり取らなくてもよく、なでるような感じ、もしくは種だけとる
  3. 薄く切れば苦味が減る
  4. 塩でもみ10分おく
  5. 塩と砂糖を混ぜてもむことで、塩だけより苦味は減る、こちらも10分おく
  6. 水分が出てくるので、水気を絞る

ゴーヤは皮の部分に苦味が多く含まれており、ワタには栄養があるので神経質に取らなくても大丈夫です。

また、塩もみすることにより、ゴーヤのビタミンCが30%ほど減っていくので、栄養重視したいなら塩もみの時間は減らしたほうがいいでしょう。

ゴーヤの茹で時間や茹で方

ゴーヤを塩もみしたあとに、レシピによっては茹で時間は違います。

ゴーヤの茹で時間は、サラダや和え物など食感を残したいときは10秒ほど、苦味を取りたい場合は1分ほど茹でると苦味は減り柔らかくなります。

ゴーヤの冷凍保存の際の保存期間

ゴーヤを冷凍で保存できる期間は1か月です。

ゴーヤの冷凍保存の際の栄養素は?

ゴーヤを冷凍保存した際の栄養素は変わりません。

茹でたり、塩もみすることで、ビタミンCが約30%失われていくので、苦味を重視するなら時間を短めにします。

ゴーヤを冷凍したあとの解凍方法

ゴーヤを冷凍したあとの解凍方法は、半解凍にして調理します。

酢の物や和え物などに使えます。

スポンサードリンク

ゴーヤを干す保存方法

ゴーヤを干す保存方法をご紹介します。

ゴーヤを干す保存法

  • Step1
    種とワタを取る
    ゴーヤを縦半分に切り、ワタと種を取る
  • Step2
    切る
    ゴーヤを薄切りにする
  • Step3
    干す
    野菜かごやザルに広げて2日ほど干す
  • Step4
    冷蔵室で保存
    冷蔵室で保存

ゴーヤを干した保存の際の保存期間

ゴーヤを干した保存の際の保存期間は、1か月です。

ゴーヤを干した後の戻し方

ゴーヤを干した後の戻し方は、サッと水で戻して使います。味が凝縮されているので、煮物に合います。

ゴーヤの干す保存の際の栄養素は?

ゴーヤを干した際の栄養素はカリウムが増えます。

ゴーヤのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

ゴーヤをカット(切った)してしまったら、保存袋に入れて保存します。

種とワタが残っていると、傷みやすくなりますので、カットしてしまったら取り出しておきます。

ゴーヤをカットしたときの保存期間

ゴーヤをカットしてしまったときの保存期間は、3,4日です。

ゴーヤの長持ちする保存方法

ゴーヤが長持ちするには、丸ごと保存しておくことです。

しかし、気温が高かったり、湿度が高いと傷みやすくなりしますので、注意して様子を見ておきましょう。

ゴーヤを包む新聞紙がない

ゴーヤを包むときに新聞紙がないときには、キッチンペーパーで代用しましょう。

ビニール袋で包むと、空気を完全に遮断してしまうため余計に傷みやすくなります。

ゴーヤの保存容器や保存袋

ゴーヤの保存には、冷凍用保存袋や保存袋を使用します。

ゴーヤの見分け方と選び方

ゴーヤの腐っている見分け方と新鮮な選び方を説明します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 黄色くなっている
  • 異臭がする
  • カビが生えている

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 太さが均一
  • 緑色が濃い
  • ハリとツヤがある
  • イボが多く密集している

ゴーヤの外側のトゲに苦味あるので、苦味が苦手な方はトゲが小さいものがいいです。

スポンサードリンク

 

ゴーヤの保存食と常備菜人気レシピの作り方

ゴーヤの保存食と常備菜の人気をご紹介します。

ゴーヤの保存食の種類

ゴーヤの保存食として、

  • ゴーヤチャンプル
  • サラダ
  • 佃煮
  • おひたし

ゴーヤは体に良いとわかっていても苦味が苦手な方もいるので、油でコーティングすると和らぎます。

ゴーヤの保存食レシピの作り方と保存期間

ゴーヤの保存食としておひたしはいかがでしょうか。

ゴーヤのおひたし

保存期間は、2,3日です。

ゴーヤの常備食人気レシピの作り方と保存期間

ゴーヤの常備菜としてサラダをご紹介します。

ゴーヤのサラダ

保存期間は、2,3日です。

ゴーヤの漬物の作り方の保存食レシピと保存期間

ゴーヤは浅漬けにすると簡単に食べることができます。

ゴーヤ漬け

ゴーヤのさっぱり漬け

保存期間は、2,3日です。

ゴーヤの佃煮の作り方の保存食レシピと保存期間

ゴーヤの佃煮はご飯のお供、子供にも食べやすくなっています。

ゴーヤの佃煮

保存期間は、1週間です。冷凍もできますので、大量に出来たゴーヤで消費できますね。

ゴーヤの保存食冷凍レシピ

ゴーヤを味噌で和えておくと、苦味も抑えられます。

ゴーヤ味噌

保存期間は、1週間、冷凍すると2,3週間持ちます。

ゴーヤをお弁当のおかず

ゴーヤを主役に肉詰めはいかがでしょうか。

ゴーヤの肉詰め

保存期間は、2,3日です。

ゴーヤと豚肉の食べ合わせは疲労回復に効果があります。

離乳食の保存

ゴーヤは離乳食には向きません。

 

ゴーヤの保存方法と保存期間、保存食をご紹介しました。

苦味があるからこそ、積極的に取りたい野菜の一つです。

簡単にできる保存方法で最後まで使ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です