黒皮かぼちゃの特徴や旬の時期!味はくちどけがよい甘さ

黒皮かぼちゃというかぼちゃがあります。

生産量も少なく、めずらしいかぼちゃなので、どんな特徴をもつのか、旬の時期はいつなのかなどあまり知られていないかもしれませんね。

黒皮かぼちゃは、宮崎県の伝統野菜で、その名の通り黒々とした果皮をもつ日本かぼちゃの一種です。

高級和食材としても知られています。

今回は、黒皮かぼちゃに焦点をあて、このかぼちゃの特徴や、旬の時期をはじめ、気になるカロリーや栄養のこと、味や、食べ方、黒皮かぼちゃらしさを活かした切り方のことなどを解説していきます。

黒皮かぼちゃを主役にしたレシピもご紹介しますね。黒皮かぼちゃの産地や栽培方法の特徴、価格、育て方など、いろいろな角度から黒皮かぼちゃの情報をお伝えします。

黒皮かぼちゃについて正しく知って、ぜひ一度ご賞味くださいね。

黒皮かぼちゃぼちゃの特徴

黒皮かぼちゃは、宮崎県の伝統野菜として栽培されているかぼちゃです。

日本で栽培されているかぼちゃには、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3つのけいとうがあります。

最も一般的なのは西洋かぼちゃですが、この黒皮かぼちゃは日本かぼちゃに分類されます。

黒みがつよい艶やかな果皮をもち、独特の溝の深いごつごつした形をしています。

優し味わいで、煮崩れにも強く、高級和食材として人気があるかぼちゃです。

読み方・別名 くろかわかぼちゃ
日向かぼちゃ(ひゅうがかぼちゃ)
旬の時期 ハウス栽培で12月頃から翌年6月ごろまで
産地 宮崎県
食べ方 煮物
味について 上品でさっぱりした甘さ
くちどけがよい

黒皮かぼちゃの味や食感

黒皮かぼちゃは、一般的な西洋かぼちゃほどの甘みはありません。

さっぱりとした上品な、あっさりした味わいです。

肉質は緻密で、絹のようななめらかさがあります。

見た目はごつごつとして無骨な感じですが、そんなイメージに反して、皮まで柔らかく、食べやすいかぼちゃです。

黒皮かぼちゃの産地

黒皮かぼちゃは、宮崎県で栽培、出荷される伝統野菜です。

黒皮かぼちゃは、日向かぼちゃ(ひゅうがかぼちゃ)ともいわれます。

日向は、宮崎県の古い 言い方です。

黒皮かぼちゃの旬の時期

ハウス栽培されることの多い黒皮かぼちゃ。

つるを支柱に巻き付けて立体栽培することも栽培上の大きな特徴です。

12月の冬至のころに収穫が始まり、翌年の6月ごろまで収穫が続きます。

白く粉の吹いたものがおいしいとされます。

黒皮かぼちゃの形や中身の色

黒皮かぼちゃは、縦に深い溝が入ってごつごつした形が特徴で、溝がしっかり入っているものの方がよいとされます。

果皮は、黒みが強く、艶やかで、白く粉が吹いたものがよく熟しておいしいとされます。

中身は、鮮やかな黄色です。

黒皮かぼちゃのカロリー

黒皮かぼちゃ  49kcal (100g当たり)
一般的な西洋かぼちゃ 91kcal (100g当たり)
ゆでた黒皮かぼちゃ 60kcal (100g当たり)

一般的なかぼちゃよりも、黒皮かかぼちゃの方がカロリーが低いです。

しかし、黒皮かぼちゃはゆでると同じ量当たりのカロリーが上がります。

黒皮かぼちゃの栄養

黒皮かぼちゃと、一般的なかぼちゃを比べると、実は一般的なかぼちゃの方が栄養価も栄養素も高いです。

カルシウムだけは、黒皮かぼちゃの方がわずかに勝っています。

カロリー カルシム βカロテン 食物繊維
黒皮かぼちゃ 49kcal/100g生 20mg/100g 710ナノグラム/100g 2.8g/100g
一般的なかぼちゃ 91kcal/100g生 15mg/100g 3900ナノグラム/100g 3.5g/100g

 

黒皮かぼちゃの切り方

かぼちゃは大きくて固い野菜ですが、黒皮かぼちゃは一般的なかぼちゃよりも小ぶりで、皮もやわらかいため、比較的切りやすいかぼちゃです。

黒皮栗かぼちゃの切り方 ~基本~

  1. 黒皮かぼちゃをまな板の上におく。黒皮かぼちゃはごつごつした形が特徴。ぐらつくときはかぼちゃの下に布巾をひいて安定させる。
  2. ヘタをさけてまっすぐに包丁をあて、包丁の刃全体に力をかけて半分にカットする。
  3. ヘタ部分に切断面から斜めに刃を入れて、ヘタを取り除く。
  4. ワタをスプーンなどで丁寧に取り除く。
以上の基本的な処理をした上で、用途別の切り方に進んでください。

黒皮かぼちゃの切り方 ~煮物用~

一般的なかぼちゃは、皮が硬いので、ところどころ削ぎ落す方が味しみもよくなり、食べやすくなりますが、黒皮かぼちゃは皮まで柔らかくなるので、皮を取り除く必要はありません。

  1. 繊維に沿って3~4cm幅にスライスする。
  2. 一口大の角切りになるようにさらにカットする。
  3. 切り口の角が丸くなるように面取りをする。黒皮かぼちゃはもともと肉質が緻密で煮崩れしにくいけれど、面取りすることでさらに仕上がりがアップする。

黒皮かぼちゃの切り方 ~ハート型~

黒皮かぼちゃの深い縦溝をうまく使ってかわいいハート型にカットできます。

電子レンジで柔らかくしてトッピングにすると華やかさアップです。

  1. ワタを取り除いた黒皮かぼちゃを繊維に沿ってくし切りにする。真ん中に縦溝が走るようにする。
  2. ハート型になるように、繊維に垂直にスライスする。
スポンサードリンク

黒皮かぼちゃの育て方・栽培方法と収穫時期

黒皮かぼちゃは、宮崎県の伝統野菜として作られている農産物で、家庭菜園で作ることは一般的とは言えません。

ハウス栽培されるものが多いのですが、一部は露地でも作られています。

露地栽培を参考に、育て方を簡単に解説します。

8月の初めころに種まきをします。あまり低温だと発芽しません。

8月終わりころに、苗を定植します。

花が咲いたら、雄花を摘んで、雌花のめしべの咲きに押し付けて人工授粉します。

受粉後45日位、だいたい10月の半ばくらいに果実の収穫ができます。

黒皮かぼちゃの収穫時期

ハウスで促成栽培される黒皮かぼちゃは、12月ごろから翌6月ごろまでが収穫期になります。

露地で抑制栽培されるかぼちゃは、10月半ばから11月ころにかけて収穫されます。

黒皮かぼちゃの価格

黒皮かぼちゃは宮崎の伝統野菜で、希少なかぼちゃです。

普通のお店ではなかなかお目にかかれませんが、お取り寄せすることができます。

1つ1000円~1300円位です。

宮崎県から直接お取り寄せする方が、価格を抑えられる傾向にあります。

宮崎県のショップ

宮崎てげうま産直便 JA宮崎中央

やまいき 黒皮かぼちゃ

宮崎てげうま産直便 / 宮崎特産 かぼちゃのイメージが変わる やまいき 黒皮かぼちゃ (ja-direct.net)

タマチャンショップ 楽天市場

宮崎産日向かぼちゃ(黒皮かぼちゃ)

【楽天市場】【宮崎産 新鮮野菜】宮崎産日向かぼちゃ(黒皮かぼちゃ):タマチャンショップ (rakuten.co.jp)

株式会社百姓隊

宮崎伝統野菜日向黒皮かぼちゃ

宮崎伝統野菜 日向黒皮かぼちゃ  – 百姓隊商店-九州・宮崎の野菜生産者チーム「百姓隊」の通販・ネットショップ。

農家直送・採れたて野菜の宅配を行っております。 (hyakushoutai.jp)

宮崎県以外のショップ

京野菜かわまさ

宮崎県産菊南瓜(黒皮南瓜)

【楽天市場】宮崎県産 菊南瓜(黒皮南瓜):京野菜 錦 川政 (rakuten.co.jp)

など。

黒皮かぼちゃの食べ方やレシピ

黒皮かぼちゃの煮物

煮崩れしにくく、緻密な肉質をもち、とろける食感になる黒皮かぼちゃのお勧めレシピは、定番の煮物です。

材料

  • 黒皮かぼちゃ 1玉
  • 水 500g
  • 砂糖 大さじ2~3
  • 醤油 大さじ1
  • 塩 少々
作り方
  1. かぼちゃは、ワタを取り除いて一口大にカットする。面取りはしてもしなくてもいいが、すればワンランクアップは間違いなし。
  2. 鍋に水とかぼちゃをいれ、火にかける。
  3. 沸いてきたら、砂糖を加える。
  4. 少しかぼちゃが柔らかくなってきたら、醤油を加える。
  5. 柔らかくなるまで煮て、塩を加えて味を調える。
  6. 煮汁ごと冷ますと、さらに味わい深くなる。

黒皮かぼちゃの焼き煮

黒皮かぼちゃの生産地、JA宮崎経済連から発信されているレシピです。

黒皮かぼちゃを先に油で焼いてから煮ることで、コクが出て、しみじみとした味わいを感じられる煮物です。

材料

  • 黒皮かぼちゃ  1/2個
  • サラダ油 適量
  • 砂糖 大さじ3
  • 白だし 大さじ2
作り方
  1. 黒皮かぼちゃの種を取り除いて1㎝厚にスライス。
  2. 熱したサラダ油で表面を焼く。
  3. 鍋に水と2のかぼちゃをいれ、調味料を加えて煮る。
  4. 柔らかくなるまで煮込む。
参考:黒皮かぼちゃの焼き煮 JA宮崎経済連
黒皮かぼちゃの焼き煮 by JA宮崎経済連 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品 (cookpad.com)

黒皮かぼちゃの宝箱 と 黒皮かぼちゃのスープ

黒皮かぼちゃの生産地、JA宮崎経済連から発信されているレシピです。

黒皮かぼちゃの形を活かした華やかで見栄えのするごちそうメニューです。

材料

  • 黒皮かぼちゃ 1個
  • にんじん、レンコン、ブロッコリー、しめじ、銀杏、えびなど 適宜
  • だし汁 1200㏄
  • 醤油 大さじ6
  • みりん 大さじ4.5
  • 酒  大さじ4.5
作り方
  1. 黒皮かぼちゃの上部1/4位のところで横にカット。上はふた、下は器にする。
    ワタを取り除き、他の具がたくさん入るように、実の部分も思い切ってくりぬく。
  2. にんじんやレンコンは5ミリ厚にする。飾り切りしたり、型抜きすることでさらに華やかに。ブロッコリーやしめじは小房に分ける。
  3. えびは殻をむいて背ワタを取り、酒(分量外)を少し振りかけて臭みをとる。
  4. だし汁に調味料を加え、かぼちゃの器とふたを煮る。
  5. 20分ほどしたら、にんじん、れんこん、しめじ、銀杏を加えて柔らかくなるまで煮る。
  6. 時間差をつけて、ブロッコリー、えびも加えて火を通す。
  7. かぼちゃの器をさらに乗せ、それ以外の具材を彩りよく器の中に盛り付ける。
  8. 残った煮汁と、くりぬいたかぼちゃの実でスープを作る。煮汁1カップと、水1/2カップでくりぬいた実を煮て、柔らかくなったらフードプロセッサーなどですりつぶす。
参考:黒皮かぼちゃの宝箱 JA宮崎経済連
黒皮かぼちゃの宝箱 by JA宮崎経済連 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが342万品 (cookpad.com)

黒皮かぼちゃと黒皮栗かぼちゃの違い

黒皮かぼちゃとよく似た名前のかぼちゃに、黒皮栗かぼちゃというかぼちゃがあります。

実は、日本で流通しているかぼちゃのほとんどは黒皮栗かぼちゃという品種のかぼちゃなのです。

黒皮栗かぼちゃは、西洋かぼちゃで、日本かぼちゃである黒皮かぼちゃとは特徴の多くの点で異なっています。

黒皮かぼちゃ 黒皮栗かぼちゃ
種類 日本かぼちゃ 西洋かぼちゃ
ごつごつと溝が入る 溝は少ない
食味 さっぱりとした味で
優しくちどけ
甘みが強く
ホクホク食感
煮崩れ 比較的しにくい しやすい
生産・流通 宮崎県の一部で生産される伝統野菜。
レアな高級品。
全国で広く栽培され、
一般的に流通している。

名前はよく似ているのですが、全く違う黒皮かぼちゃと黒皮栗かぼちゃ。食べくらべてみるのもおもしろいかもしれませんね。

まとめ

宮崎県で大切に受け継がれ、栽培されている黒皮かぼちゃ。

見ためはごつごつとワイルドですが、上品で緻密な味わいをもつ高級野菜です。

生産量も、一般流通量も多くはないので、わざわざとり寄せるなどしないとなかなか口に入らない野菜かもしれませんね。

よくある西洋かぼちゃとは味わいも見た目も食感もことなる黒皮かぼちゃ。

固すぎず、煮崩れもしにくいという調理しやすさもあり、形のおもしろさ、見た目のインパクトもありますので、手に入ったらすてきな一品を手掛けてみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です