三つ葉の保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!生でも食べれる栄養豊富

茶碗蒸しにそっとのっている三つ葉。

独特の香りがおすましにも合い、使おうと思ったときにはしなしなになっていて残念なことに。

安く購入しても保存方法を知らない方も多いのではないでしょうか。

今回は、三つ葉の冷蔵、冷凍の保存方法、保存期間とともにお勧めの保存食もご紹介していきます。

Contents

三つ葉の保存の仕方

一般的に見かけるのがスポンジが付いた糸三つ葉と呼ばれるものです。他にも根も一緒に食べれる根三つ葉もあります。

生で食べることができます。

三つ葉の保存温度

三つ葉の最適な温度は0℃~5℃です。

三つ葉の保存方法

  • 常温・・・スポンジをつけたままいける
  • 冷蔵・・・スポンジをつけたまま保存
  • 冷凍・・・細かく切り保存袋
  • 干し・・・レンジか天日干しする

三つ葉の保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・2.3日
  • 冷蔵・・・最大で10日
  • 冷凍・・・1か月
  • 干し・・・1か月

三つ葉を常温保存する方法

三つ葉を常温保存する方法をご紹介します。三つ葉の保存温度からすると常温保存はあまり向かず、短期間であれば可能です。

三つ葉の常温保存法

  • Step1
    水を張る
    深めの容器やコップに水を張り、スポンジがついたまま入れる

  •  
  • Step2
    冷暗所で保存
    涼しい場所で立てて保存
  • Step3
    毎日水を変える
    毎日水は取り換え、弱ってきた三つ葉があれば取り除く、スポンジにぬめりがあれば軽くもみ洗いする

夏場だと、水温も上がってしまうので上がりすぎないようにするのがコツ

我が家では牛乳パックが使いやすいです。

三つ葉の保存 スポンジがついたまま

一般的にスーパーで売られているのは糸三つ葉でスポンジがついたまま。

鮮度の良い三つ葉を選べば長持ちさせることができます。

三つ葉についているスポンジは、育てるときに使っていたもので根がはっています。根を切らずにそのまま保存することでみずみずしさを保持することができるのです。

三つ葉の常温保存の際の保存期間

三つ葉を常温で保存できる期間は、夏場で2.3日です。

気温の低い冬場であれば1週間は日持ちします。

三つ葉の常温保存の際の栄養素は?

三つ葉を常温保存しても栄養素は変わりません。

カリウムやβカロテンが豊富で、高血圧に効果があります。

三つ葉を冷蔵保存する方法

三つ葉を冷蔵保存する方法をご紹介します。

三つ葉の冷蔵保存法

  • Step1
    水を張る
    深めの容器に水を張り、スポンジがついたまま入れる
  • Step2
    ビニール袋をかぶせる
    三つ葉が入った容器ごと上からビニール袋をかぶせる
  • Step3
    冷蔵室で保存
    冷蔵室で立てて保存、ドアポケットで保存でOK
  • Step4
    毎日水を変える
    毎日水を変え、スポンジにぬめりが出たら軽くもみ洗いをしてぬめりを取り除く
  •  

こちらも常温保存と同様に水は毎日取り換え、スポンジはつけたままです。

冷蔵庫に入れると、乾燥から防ぐためにビニール袋を使用します。

三つ葉の保存 スポンジを切り落としたとき

三つ葉のスポンジ部分、根を切ってしまったときの保存方法をご紹介します。

  • Step1
    キッチンペーパーで包む
    湿らせたキッチンペーパーで包む
  • Step2
    ビニール袋をかぶせる
    キッチンペーパーで包んだ三つ葉をビニール袋に入れる
  • Step3
    冷蔵室で保存
    冷蔵室で保存
  •  

三つ葉をカット(切った)した場合の保存方法

三つ葉をざく切りにした場合は、湿らせたキッチンペーパーを容器にしき、その上に三つ葉をおきます。

三つ葉の上から再度湿らせたキッチンペーパーをかぶせて冷蔵室で保存します。

三つ葉の保存で水に浮かべる

ボウルに水を張り、三つ葉を浮かべ冷蔵室で保存しておく方法もあります。

こちらも毎日水を取り替えることが長持ちさせるポイントになります。

三つ葉の冷蔵保存の際の保存期間

三つ葉を冷蔵で保存できる期間は、スポンジ部分がついたままだと1週間ぐらいで環境によっては10日も長持ちさせることができます。

カットされた三つ葉は、香りが飛んでしまいますが4.5日は日持ちします。

三つ葉の冷蔵保存の際の栄養素は?

三つ葉を冷蔵すると、切った三つ葉は水に溶けやすい水溶性ビタミン類が減っていきます。

それでも、香りが徐々に落ちていきます。

三つ葉を冷凍保存する方法

三つ葉を冷凍保存する方法をご紹介します。

三つ葉の冷凍保存法

  • Step1
    三つ葉を切る
    三つ葉を生のままざく切り、2.3㎝ぐらいの長さに切る
  • Step2
    小分けにする
    切った三つ葉を小分けにしてラップに包む
  • Step3
    冷凍庫で保存
    冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存
  •  

三つ葉は刻んでからの冷凍がお勧め。

生のまま冷凍すると、色も悪くなるのでなるべく空気に触れさせないようにすることが大切です。

また、一度サッとゆでたり、レンジで加熱してから冷凍すると色は悪くなりませんが、食感がクタっとなります。加熱して調理するときはこちらの方法がお勧め。

加熱する時間は、10秒ほどでOKです。

三つ葉の冷凍保存の際の保存期間

三つ葉を冷凍できる保存期間は、1か月です。

三つ葉の冷凍保存の際の栄養素は?

三つ葉を冷凍保存しても栄養素は変わりません。

茹でたりするとビタミン類が減っていきますが、冷凍だけでは変わりません。

三つ葉を冷凍したあとの解凍方法

生の三つ葉を冷凍すると色や歯ざわりが悪くなるので、解凍はせず凍ったままの三つ葉を使用します。

スポンサードリンク

三つ葉を干す(乾燥)保存方法

三つ葉を干す保存方法をご紹介します。三つ葉は日本古来のハーブですので乾燥させて使います。

三つ葉の干す保存法

  • Step1
    カットする
    三つ葉を食べやすい大きさにカットする
  • Step2
    干す
    天日干ししカラカラに乾燥させる
  • Step3
    冷蔵室で保存
    保存袋に入れて冷蔵室で保存
  •  

ご家庭の天日干しは水分が残っている場合があるので早めに使い切ります。

天日干し以外にも電子レンジで加熱するやり方もあります。

三つ葉の乾燥させる保存法

  • Step1
    カットする
    三つ葉を食べやすい大きさにカットする
  • Step2
    レンジにおく
    電子レンジの皿に重ならないように三つ葉を置く
  • Step3
    レンジで加熱
    電子レンジで600Wで4分ほど加熱
  • Step4
    冷蔵室で保存
    荒熱をとるためにキッチンペーパーで押さえて冷やす、保存袋や容器に入れて冷蔵室で保存
  •  

カラカラに乾燥させているので、スープに入れたりします。

また、粉々にして調味料として活用してもいいですね。

三つ葉の乾燥させた保存の際の保存期間

三つ葉を乾燥させると保存期間は、1か月が目安です。

三つ葉を乾燥させた後の戻し方

三つ葉は乾燥させたらカラカラになっているので、そのまま使います。

三つ葉を乾燥させた保存の際の栄養素は?

三つ葉を干すと、カリウムが増え、ビタミンCは減ります。

三つ葉の長持ちする保存方法

三つ葉を長持ちさせるには、鮮度が良いものを選ぶことがポイントになります。

乾燥から防ぎ、みずみずしさを保つために、ついているスポンジは利用しましょう。

三つ葉の丸ごと保存

三つ葉はスポンジがついていますので、そのままスポンジごと丸ごと保存すると長持ちします。

生け花のように水にいけておくと、葉がシャキッとしてきますよ。

三つ葉の洗い方

三つ葉は水耕栽培なので、あまり汚れがないように思えますが、汚れはついているので、調理する直前に洗います。

スポンジがついていれば、切り落とし、サッと洗う程度で大丈夫です。

三つ葉の夏と冬の保存の違い

三つ葉は、一年中出回っているので旬がなさそうですが、三つ葉の旬は春です。

天然ものは3月から6月にかけて出てきます。

三つ葉の見分け方と選び方

三つ葉の腐っている見分け方と新鮮な選び方を説明します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 葉が黄色になっている
  • ネバネバしている
  • 茎にツヤがある

葉が半透明だと鮮度が落ちています。早めに食べきりましょう。

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 葉が色鮮やかなもの
  • 茎がしっかり立っているもの
スポンサードリンク

三つ葉の保存食と常備菜人気レシピ

三つ葉の保存食と常備菜の人気をご紹介します。

三つ葉の保存食の種類

三つ葉の保存食として、

  • おひたし
  • 漬物
  • 胡麻和え
  • (生)生春巻き
  • 卵とじ、卵焼き

葉と茎は分けて使います。葉は香りが強く、茶わん蒸しにのせたり、薬味感覚で使いましょう。

茎は、味と食感が特徴ですので、みじん切りにしてご飯に混ぜたり汁物などの熱い料理に加えます。

茎を束にしてゴムでとめ、葉を摘んでいきます。

三つ葉の保存食レシピと保存期間

三つ葉の保存食としておひたしをご紹介します。

三つ葉のおひたし

保存期間は、2.3日です。

三つ葉の胡麻和えもご紹介します。

三つ葉の胡麻和え

保存期間は2日です。

三つ葉の茹で方

  1. 三つ葉の根を切る
  2. 鍋にお湯を沸騰させて、塩少々を加える
  3. 沸騰したお湯で5~10秒ほどゆでる
  4. 茹でたら冷水にとり冷まし、水気を絞る

茹で過ぎは、香りと食感がなくなってしまうので短時間で茹でます。

茹でた三つ葉は巻きずしやおひたしに調理できます。

三つ葉の常備食人気レシピと保存期間

三つ葉の常備菜ではサラダをご紹介します。

三つ葉のサラダ

簡単にできることや大量に三つ葉があるときには、消費できます。

保存期間は2日です。早めに食べきりましょう。

三つ葉の漬物の保存食レシピと保存期間

三つ葉の漬物をご紹介します。

三つ葉の即席漬け

葉は香りが強いので美味しさも一層増しますね。

保存期間は2.3日です。

三つ葉をお弁当のおかず

三つ葉をお弁当にちょっと添えたいというときには、卵焼きに入れてはどうでしょうか。

三つ葉の卵焼き

おひたしも冷凍してもいいですが、食感がなくなるのでお勧めしません。

他にもおにぎりに混ぜると風味がよくなり食も進みます。

三つ葉と塩昆布のおにぎり

 

三つ葉の保存方法と保存食をご紹介しました。

長期保存が難しい三つ葉ですが、水にさしておくとキッチンもパっと華やかになりますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です