にんにくの保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!長期はチルド室で

料理に欠かせないにんにく。

にんにくの保存は常温保存にむいており、長期保存もできる野菜です。

今回は、にんにくの簡単な冷凍保存方法や保存できるレシピをご紹介していきます。

Contents

にんにくの保存の仕方

にんにくは、輸入もありますが、国産を選ぶと農薬の心配もなく安心な野菜です。

にんにくの保存温度

にんにくの最適な保存温度は、0℃~5℃で、湿度は65%~70%です。

にんにくの保存方法

  • 常温・・・風通しのよい冷暗所
  • 冷蔵・・・丸ごと冷蔵庫で保存
  • 冷凍・・・薄皮むいて冷凍保存
  • 干し・・・芯をとって干す

にんにくの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・1か月
  • 冷蔵・・・1.2か月
  • 冷凍・・・1か月
  • 干し・・・1.2か月

にんにくを常温保存する方法

にんにくの常温保存する方法をご紹介します。常温では丸ごと保存します。

にんにくのの常温保存法

  • Step1
    ネットに入れる
    たくさんにんにくを購入した場合は、ネットに入れて風通しのよい冷暗所で保存
  •  

にんにくの常温保存の際の保存期間

にんにくの常温保存の期間は、1か月です。

にんにくの常温保存の際の栄養素は?

にんにくを常温保存しても栄養素はそのままで、においの元となるアリシンは疲労回復に効果があります。

にんにくを冷蔵保存する方法

にんにくを冷蔵保存する方法をご紹介します。冷蔵保存でも丸ごと保存します。

にんにくの冷蔵保存法

  • Step1
    ビニール袋に入れる
    にんにく丸ごとキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れる
  • Step2
    チルド室で保存
    冷蔵室のチルドで保存。一片ずつ分けてもOK
  •  

にんにくは、保存温度が低いので冷蔵室のチルドで保存します。

にんにくの冷蔵保存の際の保存期間

にんにくの冷蔵保存の期間は、1~2か月です。

にんにくの冷蔵保存の際の栄養素は?

にんにくを冷蔵保存した際の栄養素は常温と変わりません。

皮膚や粘膜を丈夫に保つビタミンB6もあります。

にんにくを冷凍保存する方法

にんにくを冷凍保存する方法をご紹介します。

にんにくの冷凍保存法

  • Step1
    生で1片ずつ保存
    にんにくの薄皮をむき、小分けにしてラップで包み冷凍保存袋で冷凍
  •    

にんにく薄皮を向くのが面倒であれば、薄皮ごと冷凍でも大丈夫です。

にんにくをみじん切りした冷凍保存法

  • Step1
    生で
      みじん切りしたにんにくを小分けにしてラップで包み冷凍保存袋で保存
  •  

にんにくをすりおろしした冷凍保存法

  • Step1
    生で
      すりおろしにし、小分けにしてラップで包み冷凍保存袋で保存
  •  
  • Step2
    平たくして保存
      すりおろしにしたにんにくを平たく冷凍保存袋に入れて保存

すりおろししたとき、にんにくの水分が出て冷凍したときに固まりだと使いにくいので、平たく伸ばし使うときにはパキパキ折りながら使います。

にんにくの皮のむき方

にんにくの薄皮をむくときには、根元を包丁で切り落とすと薄皮がむけてきます。

にんにくの冷凍保存の際の保存期間

にんにくを冷凍保存した際の保存期間は、1か月です。

にんにくの冷凍保存の際の栄養素は?

にんにくを冷凍すると、辛みや風味は落ちています。

冷凍してもほとんどカリウムは減らず、高血圧予防にもなります。

にんにくを冷凍したあとの解凍方法

にんにくを冷凍した後の解凍方法は、

1片であれば、前日に冷蔵室に入れて自然解凍、

切った薄切りやみじん切り、すりおろしのものは冷凍されたままでOKです。

スポンサードリンク

にんにくを干す(乾燥)保存方法

にんにくを干す保存方法をご紹介します。

にんにくの干す(乾燥)保存法

  • Step1
    芯をとる
    にんにくを輪切りか縦半分に切り、芯をとる(にんにくは半割状態)
  • Step2
    干す
    にんにくをザルや野菜かごに並べて2日ほど干す。途中上下返す。
  • Step3
    タイトル3
    中身3
  • 手順4
    タイトル4
    中身4
  • 手順5
    タイトル5
    中身5

にんにくを干した後は、保存袋に入れて冷蔵室で保存します。

日光で保存できない場合は、オーブンの低温で約1時間加熱すると乾燥されたにんにくができます。

または、200℃のオーブンで加熱するとローストされたような感じになります。

にんにくを干す(乾燥)保存の際の保存期間

にんにくを干した後の保存期間は、1~2か月です。

にんにくを干した後の戻し方

水でもどして使うか、みじん切りであればそのまま使います。

にんにくの干す(乾燥)保存の際の栄養素は?

にんにくを干すと、カリウムが増えます。

にんにくの長期保存方法

にんにくの長期保存は、常温でも保存できるので長期保存ができる野菜です。

長期保存するなら冷蔵か干すことが長持ちしますが、加工してしまうのも一つの手です。

後ほど、保存食としてご紹介していきます。

にんにくの使いかけや皮をむいたら

使いかけのにんにく薄皮をむき1片ずつキッチンペーパーで包みチルドで保存します。

にんにくの皮をむいてしまったときも同様にキッチンペーパーで包みチルド保存します。

すぐに使わない場合は、冷凍保存がお勧めです。

にんにくのカット(切った)場合の保存方法は?

にんにくを薄切りやみじん切りにカット(切った)してしまった後の保存方法をご紹介します。

にんにくを薄切りやみじん切りにした後の保存方法

にんにくは薄切りやみじん切りにしてしまったら、冷凍しておきましょう。

にんにくをすりおろしにした後の保存方法

にんにくをすりおろしたあとは、風味も落ちますし、日持ちもしません。冷凍しておきます。

そのまま保存するとにおいも気になりますし、にんにくをすりおろした後に放置しておくと、緑色に変色してしまうことがあります。

これは、にんにくの香り成分が変化し分解されておろし金などの鉄と反応したためです。害はありませんので調理に使っても大丈夫です。

にんにくをすりおろすときには、おろし金でなないものを使用します。

にんにくの保存で吊るし方

にんにくを吊るしておくのは乾燥させることが目的です。

にんにくを湿気が多い場所で保存すると、カビが生えたり腐ってきますので、にんにくの吊るし方をご紹介します。

にんにくをネットに入れて風通しのよい場所に保存します。

にんにくの保存場所や保存袋

にんにくの保存場所は、風通しのよい場所がお勧めですが、現在、にんにくを外で吊るし保存するのは難しい環境にありますので冷蔵室で保存します。

にんにくの保存容器や保存袋

にんにくの保存容器はあまり使わず、保存袋が多いです。

にんにくを常温で保存するときは、ネットに入れて保存しますし、冷蔵や冷凍で保存するなら保存袋で保存します。

冷蔵庫に入れるときには、ビニール袋に入れたりしますが、封筒や紙袋に入れてもOK。

にんにくの保存したらにおいが?

にんにくを保存する場所が外ではなく家の中でしか保存できないとき、にんにくのにおいが気になります。

にんにくを棚の中で保存したら、においはなかなか消えませんので、冷蔵室に入れて保存がベストです。

にんにくを保存したら発芽

にんにくをほぞんしていると芽が出てくることがあります。芽が出てくると栄養が吸いとられ香りや食感がなくなってしまうのでなるべくなら避けたいところ。

常温や冷蔵室では芽が出やすくチルド室ではにんにくの最適な保存温度に近くなります。

にんにくの芯をとって保存すると芽が出ない?

にんにくの芯をとっておくと、長期保存できます。

https://cookpad.com/recipe/775941

こちらの方法では2か月保存できた!というかたも。

にんにくの夏と冬の保存の違い

にんにくの保存温度は低く、チルド室が良いですが、夏が旬です。

にんにくの収穫した後の保存方法

にんにくの保存方法 農家の収穫後の吊るし方や洗い方

にんにくの見分け方と選び方

にんにくの腐っている見分け方と新鮮な選び方を説明します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • ツンとしたにおいがする
  • 柔らかい
  • カビが生えている
  • 芽が大きく伸びてしまった
  • ネバネバ指定る
  • 虫がわく
  • 中身がカスカス

シワシワになっているときは大抵芽が出ているときです。少しの芽であれば食べても問題ありませんが、味は落ちています。

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 外皮は白い
  • 外皮が乾燥している
  • 芽が出ていない
  • 1片ずつ均等に膨らんでいる
  • 大粒で固い
  • 実がしまっており重みがある
スポンサードリンク

にんにくの保存食と常備菜人気レシピ

にんにくの保存食と常備菜の人気をご紹介します。

にんにくの保存食の種類

にんにくの保存食として、

  • 醤油漬け
  • 味噌漬け
  • はちみつ漬け
  • オイル漬け
  • 焼酎漬け

があります。

にんにくの保存食レシピと保存期間

にんにくをそのまま食べれるレシピです。

丸ごとにんにくのバター焼き

 

にんにくの常備食人気レシピと保存期間

にんにくの常備菜をご紹介します。

 

にんにくの漬けレシピと保存期間

にんにくの醤油漬けをご紹介します。

にんにくの醤油漬け

チャーハンに使えて便利です。

にんにくのオイル漬け

にんにく味噌

にんにくの大量消費

にんにくチップの作り方

大量ににんにくがあるときは、にんにくチップにしてしまいましょう。

にんにくチップ

料理のアクセントに使えますね。

 

にんにくの保存方法をご紹介しました。

長期保存ができる野菜ですので、ぜひご活用ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です