夏みかんの保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!皮ごと干す

夏みかんは酸味が特徴の果物です。

庭先でも実がなっているおうちもありますが、酸味が強いため敬遠される方も多いかと思います。

しかし夏みかんは果実の他、皮も利用できるんです。

せっかくの夏みかん、上手に保存しておいしく食べたいですね。

今回は夏みかんの常温や冷蔵、冷凍、干す(乾燥)保存の方法について解説します。

また解凍の仕方や保存食レシピもご紹介します。

夏みかんにはクエン酸やビタミンCなどが豊富です。

夏みかんの食べ頃や保存期間を知って、夏みかんの栄養をしっかりとり入れましょう。

ぜひ最後までご覧ください。

Contents

夏みかんの保存の仕方

夏みかんは冷暗所で保存します。

冷蔵庫で保存する場合は低温障害にならないよう注意が必要です。

夏みかんの保存温度

10~15℃くらいの冷暗所に保存しましょう。

夏みかんの保存方法まとめ

  • 常温・・・風通しの良い冷暗所で保存
  • 冷蔵・・・ラップで包むか新聞紙で包み袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存
  • 冷凍・・・果肉に砂糖をまぶして冷凍庫で保存
  • 干し・・・輪切りにし天日干しして乾燥
  • カット・・・ラップに包み冷蔵庫で保存

夏みかんの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・1~2週間
  • 冷蔵・・・1~2ケ月
  • 冷凍・・・1ヶ月
  • 干し・・・1ヶ月
  • カット・・・1~2日

夏みかんを常温保存する方法

夏みかんは直射日光が当たらない冷暗所で保存します。

夏みかんの常温保存法

  • Step1
    箱に並べる
    夏みかんを段ボール箱などに並べる
  • Step2
    保存する
    風通しの良い冷暗所で保存する

夏みかんをくっつけて保存すると腐っていた場合、隣の夏みかんも腐らせてしまう恐れがあります。

できるだけくっつけずに保存しましょう。

夏みかんがたくさんあって重ねる場合は、新聞紙を敷いてから重ねると良いでしょう。

夏みかんの常温保存の際の保存期間

夏みかんの常温保存の際の保存期間は1~2週間です。

夏みかんの常温保存の際の栄養素は?

夏みかんにはビタミンC、B1、クエン酸などが豊富です。またカリウムや食物繊維も含まれています。

常温での栄養素の変化はありません。

夏みかんを冷蔵保存する方法

夏みかんは乾燥と低温障害を防ぐために、冷蔵保存では新聞紙で包んで保存します。

夏みかんの冷蔵保存法

  • Step1
    包む
    夏みかんを新聞紙で包む
  • Step2
    袋に入れる
    ポリ袋に入れる
  • Step3
    保存する
    冷蔵庫の野菜室で保存する

夏みかんの冷蔵保存の際の保存期間

夏みかんを冷蔵庫で保存する際の保存期間は、約1~2ヶ月です。

夏みかんは乾燥すると苦みが出るので、乾燥にも注意しましょう。

夏みかんの冷蔵保存の際の栄養素は?

夏みかんには酸味の素となる成分、シネフィリンが含まれています。

シネフィリンは風の予防に効果があるといわれています。

また、脂肪燃焼効果や食欲抑制効果も期待できます。

冷蔵保存の際の夏みかんの栄養素の変化はありません。

夏みかんを冷凍保存する方法

夏みかんは果肉、皮、果汁をそれぞれ冷凍することができます。

夏みかんの冷凍保存法

果肉の場合

  • Step1
    果肉を取り出す
    夏みかんの果皮、砂じょう(薄皮)をむき実を取り出す
  • Step2
    砂糖をまぶす
    取り出した夏みかんの実に砂糖をまぶす
  • Step3
    保存する
    フリーザーバッグに入れて冷凍する

解凍したものはそのまま食べたりヨーグルトに入れたりします。

果皮の場合

  • Step1
    皮をむく
    夏みかんの皮(果皮)をむく
  • Step2
    皮を切る
    夏みかんの皮を千切りにする
  • Step3
    保存する
    フリーザーバッグに入れて冷凍する

冷凍した皮は浅漬けや酢の物、菓子などに使えます。

果汁の場合

  • Step1
    果肉を取り出す
    夏みかんの果皮、砂じょう(薄皮)をむき実を取り出す
  • Step2
    ミキサーにかける
    取り出した果肉をミキサーやジューサーにかけ、果汁状にする
  • Step3
    保存する
    できた果汁をフリーザーバッグに入れて冷凍する

はちみつと混ぜてヨーグルトにかけて食べたり、ゼリーにしたりできます。

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

夏みかんの冷凍保存の際の保存期間

夏みかんの冷凍保存の際の保存期間は約1ケ月です。

夏みかんの冷凍保存の際の栄養素は?

夏みかんの冷凍保存のサインの栄養素は大きな変化はありません。

夏みかんを冷凍したあとの解凍方法

冷凍した夏みかんは、自然解凍を行います。

果汁を冷凍したものは固形分と水に分離しやすいので、しっかり混ぜあわせて使いましょう。

スポンサードリンク

夏みかんを干す保存方法

夏みかんを干す保存方法をご紹介します。

夏みかんの干す保存法

  • Step1
    切る
    夏みかんを皮ごとできるだけ薄い輪切りにする
  • Step2
    ざるに並べる
    切った夏みかんを重ならないようにざるに並べる
  • Step3
    干す
    天気の良い日に夏みかんを干す

時々裏返し、3日から1週間程度干しましょう。雨が降ったら濡れないよう注意しましょう。

夏みかんの干す保存の際の保存期間

干した夏みかんは約1ヶ月保存できます。

ジッパー付きの保存袋やタッパーに入れて冷蔵庫で保存しましょう。

夏みかんを干した後の戻し方

干した夏みかんはそのまま切って紅茶に入れたり、焼き菓子に入れることができます。

また、砂糖をまぶして食べたりヨーグルトに入れて食べることができます。

夏みかんを干す保存の際の栄養素は?

夏みかんは干すことにより、カリウムが増加します。

夏みかんのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

切った夏みかんは乾燥しないよう注意します。

夏みかんの保存方法 使いかけ

使いかけの夏みかんは果肉が乾燥してしまうので、ラップにしっかり包んで冷蔵庫で保存します。

夏みかんをカットしたときの保存期間

カットした夏みかんは冷蔵庫で1~2日保存できます。

夏みかんの長持ちさせる保存方法

夏みかんは乾燥と低温を嫌います。すぐに食べない場合はポリ袋に入れて保存しましょう。

新聞紙に包むと更に良いでしょう。

また、冷やしすぎにも注意しましょう。

夏みかんの夏や冬の保存の違い

夏みかんは晩秋から実をつけていますが、その頃はまだ酸味が強くそのままでは食べられないため酸味がなくなってくる春(3月以降)に収穫を行います。

寒い地域では実が落ちたり苦みが出たりするため、冬のうちに収穫して酸味が抜けてから食べます。

夏みかんの皮のむき方

  1. 夏みかんを横にして、上下を5㎜ほど切り落とす。
  2. 果皮に4ヵ所くらい包丁で縦に切れ目を入れて、果皮をむく。
  3. 房ごとに分け、夏みかんの薄皮の上をキッチンばさみや包丁で切り取る。
  4. 薄皮をむいて種をとる。

なつみかんの洗い方(下処理)

  • 水を流す
  • 夏みかんの果皮を手で優しく洗う
  • 水分をふき取る

夏みかんの見分け方と選び方

夏みかんの新鮮な見分け方と腐っている状態を記します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 表面に傷や変色がある
  • 頭のヘタの部分が茶色い
  • 実が軽い

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 全体的に濃い黄色
  • 表面に傷や変色がない
  • ずっしりと重みを感じる

夏みかんの旬

春から夏にかけて旬を迎えます。

4月から5月頃にかけてが特に酸味が落ち着きおいしく食べられる時期です。

夏みかんの食べ頃

4月から5月にかけてが酸味が落ち着ちつき食べ頃になります。

夏みかんについて

夏みかんは正式名称を「ナツダイダイ」といい、ブンタンの自然雑種です。

江戸時代に山口県長門市仙崎に漂着した柑橘の種を育てたのが始まりと言われています。

冬に収穫される温州みかんと区別し「夏みかん」と呼ばれるようになりました。

夏みかん、甘夏、はっさくは見た目が似ているため区別が難しいと思います。違いを紹介します。

 

正式名称 見た目
夏みかん ナツダイダイ 4~6月 皮の表面が凸凹してツヤがあまりない、平べったい 酸味が強い
甘夏 川野ナツダイダイ 3~5月 夏みかんより小さめでツヤがある 酸味が少な目で糖度高い
はっさく 八朔 2~3月 皮の表面に凸凹がなくつるんとしている すっきりした酸味

夏みかんの保存食と人気簡単レシピの作り方

夏みかんの保存食と人気簡単レシピの作り方を紹介します。

夏みかんの保存食の種類

  • ドレッシング
  • ピール
  • 酢漬け

夏みかんの保存食レシピの簡単作り方と保存期間

夏みかんドレッシング
冷蔵庫で3~5日保存できます。

夏みかんピール
常温で約1ヶ月保存できます。

夏みかんの酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間

夏みかん酢
6ヶ月~1年保存できます。

離乳食の保存

夏みかんは離乳食後期から始めることができます。

ただ、夏みかんは酸味が強いため果汁や実を少量ずつから始めましょう。

夏みかんとリンゴのコンポート
冷凍庫で約2週間保存できます。

まとめ

夏みかんについてご紹介しました。

夏みかんの酸味は強いですがクエン酸やビタミンCが多く、疲労回復に効果があります。

また、実や皮も余すことなく使えることがわかりました。

是非、旬の時期に夏みかんをしっかり食べて夏に備えて栄養をチャージしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です