安納芋の保存方法|冷凍・冷蔵・期間と保存食レシピ!干すには生でOK

安納芋はサツマイモの仲間ですが、その魅力はサツマイモ以上かもしれません。

冷蔵保存ではなく、温度管理した常温保存が基本ですが、冷凍保存でも干す保存でも長期保存できます。

栄養価が高い自然食として注目される安納芋の保存方法とともに、保存食レシピや美味しい食べ方をご紹介します。

美容と健康に嬉しい成分がギュッと詰まった安納芋は、美意識の高い女性にお薦めの食材です!

保存の仕方もレシピも簡単ですので、是非とも安納芋を美味しくいただくために、参考にしてくださいね。

Contents

安納芋の保存の仕方

安納芋は、基本的に洗わず土がついたまま常温保存すると長持ちします。

付着している泥や土を乾燥させ、新聞紙などに包んで冷暗所に保存します。

洗ってあるものを手に入れた場合は、袋などから出して、通気性のあるザルや籠に入れ、風通しの良い冷暗所で保存します。

泥付きのものに比べ傷みやすいので、早めに食べましょう。

温度の低い冷蔵保存はお薦めしませんが、洗ってしまったものや、真夏の暑い時期に限り、冷蔵庫の野菜室で保存もできます。

傷まないうちに、早めに調理しましょう。

冷凍保存は、加熱してから冷凍や、マッシュして冷凍することをおすすめします。

生でも冷凍できますが、水分の多い安納芋の食感や味わいが損なわれやすくなります。

干す保存は「茹でてから干す方法」と「生のまま干す方法」の2パターンがあります。

どちらも天日干しにすることで糖度が増し、安納芋をより甘くしてくれます。

安納芋の保存温度

安納芋の最適な保存温度は、13~15℃です。

低温では傷みが進みますので、冷蔵庫での保存はなるべく避けましょう。

温度が高すぎても、芽が出たり劣化が早まります。

安納芋の保存方法まとめ

  • 常温(泥付き)・・・付着している泥を乾燥させ新聞紙に包み冷暗所で保存
  • 常温(洗ってあるもの)・・・袋から出し通気性の良い籠などに入れて冷暗所で保存
  • 冷蔵・・・真夏の気温の高い時など新聞紙に包み野菜室で保存
  • 冷凍(生)・・・カットしあく抜きをして水分を取り冷凍保存
  • 冷凍(加熱してから)・・・カットし蒸し(茹で)粗熱を取って容器に入れ冷凍保存
  • 干し(茹でたもの)・・・蒸してカットし天日干し、その後冷蔵保存
  • 干し(生)・・・カットしあく抜きし天日干し、その後冷蔵保存
  • カット・・・保存容器にカットした安納芋がかぶるくらいの水を入れ冷蔵保存

安納芋の保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温(泥付き)・・・1~2か月
  • 常温(洗ってあるもの)・・・2~3週間
  • 冷蔵・・・1週間
  • 冷凍(生)・・・2~3週間
  • 冷凍(加熱)・・・1カ月
  • 干し(茹でたもの)・・・冷蔵し2~3週間
  • 干し(生)・・・1~2か月
  • カット・・・2~3日

安納芋を常温保存する方法

安納芋は、基本的に常温保存が最適な保存方法です。

土や泥が付着していても、水で洗うことはしません。

泥付きのまま表面が乾くまで置き、乾燥したら新聞紙などで包み日の当たらない冷暗所で保存します。

既に洗ってあるものを手に入れた場合は、袋などから出して、籠のような通気性のある入れ物に入れ、風通しの良い日の当たらない冷暗所で保存します。

安納芋は暖かい場所で栽培するので、冷やしすぎは傷みやすくなります。

また、暑すぎるのも芽がでたり劣化しやすくなります。

最適な温度管理と、通気性を保つことが長持ちさせるコツです。

安納芋(泥付き)の常温保存法

  • Step1
    泥を乾燥させる
    安納芋付着している泥を乾燥させる
  • Step2
    余分な泥を落とす
    乾燥した泥を軽く払うように落とす
  • Step3
    新聞紙で包む
    新聞紙などで軽くつつむ
  • Step4
    冷暗所で保存
    風通しの良い冷暗所で保存する

安納芋(洗ってあるもの)の常温保存法

  • Step1
    袋などから出す
    袋などから出して空気に触れさせる
  • Step2
    籠などに入れる
    籠など通気性の良い入れ物に入れる
  • Step3
    冷暗所で保存
    風通しの良い冷暗所で保存する

安納芋の常温保存の際の保存期間

「泥付きの安納芋」の常温保存期間は1~2か月です。

「洗ってある安納芋」の常温保存期間は2~3週間です。

安納芋の常温保存の際の栄養素は?

安納芋は、美容と健康に良い栄養の宝庫です。

糖度が高いのでカロリーが気になりますが、白米に比べ3分の1程度ということなので、ダイエット食でもあります。

安納芋の栄養素の特徴は、他の芋と比べ「カロチン」が豊富ということです。独特の濃いオレンジ色はその証です。

抗酸化作用、生活習慣病の予防効果があります。

ビタミンC、Eも豊富で、風邪予防や疲労回復、体内の活性酸素の減少が期待できます。

カリウムの含有も多く、塩分を排出させやすくするので、高血圧予防に効果があります。

食物繊維は、便秘解消に役立ちます。

安納芋は、皮ごと食すると「ポリフェノール」や「ヤラピン」も摂取できます。

「ポリフェノール」は動脈予防効果、「ヤラピン」は皮と実の境目に多くふくまれますが腸の働きを活発にし、便を柔らかくしてくれます。

安納芋を冷蔵保存する方法

安納芋は、暖かい場所でとれるので、本来は低い温度の冷蔵保存は傷みが進みやすくなるためおすすめ出来ません。

しかし、洗ってしまったり、真夏で涼しい環境を保つのが難しい場合は、冷蔵保存も可能です。

比較的温度の高い、野菜室で保存しましょう。

そして早めに調理していただきましょう。

安納芋の冷蔵保存法

  • Step1
    新聞紙などで包む
    新聞紙などで1個1個軽く包む
  • Step2
    野菜室で保存
    冷蔵庫の野菜室で冷蔵保存

安納芋の冷蔵保存の際の保存期間

安納芋の冷蔵保存の保存期間は、1週間です。

安納芋の冷蔵保存の際の栄養素は?

安納芋は、冷蔵しても常温保存の栄養素とかわりはありません。

安納芋を冷凍保存する方法

安納芋を冷凍保存する場合、加熱してから冷凍する方法がお薦めです。食感や風味を美味しく保つことができます。

マッシュして(つぶして)から冷凍しても、お料理や、離乳食に使う場合便利です。

生のまま冷凍もできますが、水分が多い安納芋は凍らすと味わいがおちてしまうので要注意です。

安納芋の冷凍保存法(加熱)

  • Step1
    洗う
    綺麗に水洗いする
  • Step2
    皮ごと蒸す(焼く)
    皮つきのまま丸ごと中まで熱が通るまで30分程蒸す(焼く)
  • Step3
    冷ます
    しっかり冷まして熱をとる
  • Step4
    水分を取る
    余計な水分をふき取る
  • Step5
    ラップで包む
    1個1個ラップで空気が入らないよう包み冷凍保存する

安納芋は、茹でるより蒸した方が断然甘みが増しますので、30分程時間をかけてじっくり蒸しましょう。

また、安納芋は焼いてから冷凍保存すると、香ばしくて甘さが引き立つ焼き芋を、長く楽しむことができます。

加熱してから、用途に合わせ食べやすい大きさにカットし冷凍保存しても大丈夫です。

安納芋の冷凍保存法(マッシュ,つぶす)

  • Step1
    洗う
    皮ごと綺麗に洗う
  • Step2
    カットする
    3㎝程に輪切りにする
  • Step3
    蒸す
    中まで熱が通るまで30分程蒸す
  • Step4
    マッシュする(つぶす)
    熱いうちにマッシュする
  • Step5
    冷ます
    冷まして完全に熱を取る
  • Step5
    ジッパー付きポリ袋に入れる
    ジッパー付きポリ袋に平らに薄くなるよう詰め冷凍保存

ジッパー付きポリ袋に入れてから、手で袋の上から分け目を入れると、小分けにして使えるので便利です。

安納芋の冷凍保存法(生)

  • Step1
    カットする
    輪切りあるいはスティック状にカットする
  • Step3
    あく抜きをする
    たっぷりの水にさらしあく抜きを10分程する。
  • Step4
    水分を取る
    タオルなどできっちりと水分をふき取る
  • Step5
    容器に並べる
    ジッパー付きポリ袋に重ならないよう並べ入れ冷凍保存する

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

安納芋の冷凍保存の際の保存期間

安納芋を「加熱」「マッシュ(つぶす)」して冷凍保存する場合の保存期間は1カ月です。

安納芋を「生」で冷凍保存する場合の保存期間は、2~3週間です。

安納芋の冷凍保存の際の栄養素は?

安納芋のビタミン類は、熱に強いので栄養素は常温の状態とあまりかわりはありません。

安納芋を冷凍したあとの解凍方法

「加熱」し冷凍保存した安納芋は、室温または冷蔵庫で自然解凍するか、凍ったまま調理します。

「マッシュ(つぶす)」したものも同じ解凍方法です。

「生」のまま冷凍保存したものは、解凍せずに凍ったまま加熱調理に使います。

スポンサードリンク

安納芋を干す保存方法

安納芋を干す保存には、「茹でて干す方法」と「生のまま干す方法」の2パターンがあります。

「安納芋を茹でて干す場合」は、丸ごと茹でてから皮をむき、食べやすい大きさに切り天日干しにします。

干す日数により、固さや味わいが変わるので、好みの状態をさぐりながら仕上げましょう。

干した安納芋は、ねっとりとして天然の甘さが引き立ち美味しい保存食となります。

「生のまま干す場合」はカットしてから、変色しないようあく抜きをします。

それから水分をふき取り、完全に乾くまで天日干しにして乾燥させます。

安納芋の干す保存法(茹でたもの)

  • Step1
    洗う
    泥を落とし水洗いする
  • Step2
    丸ごと茹でる
    皮つきのまま中まで熱が通り固さが無くなるまで30分程茹でる
  • Step3
    皮をむく
    熱いうちに綺麗に皮をむく
  • Step4
    天日干しにする
    ザルや網など通気性の良い器に並べ天日干しにする
  • Step5
    ラップで包み冷蔵保存
    干した安納芋をラップで包み冷蔵庫で保存する

カビ防止のため、皮は綺麗にむきましょう。

好みに合わせ、丸ごと干しても、茹でたものを縦に切って干してもよいでしょう。

干していると、安納芋の糖分が結晶化して白っぽい粉が付着することがあります。これは口にしても害はありません。

しかし、湿度の高い時は、白カビが発生する場合があります。

これは危険です。

糖分が結晶化した場合は、表面だけに付いているので、手ではらうと取れます。

一方白カビは、中まで浸透しているので、表面をはらっても取れません。

十分注意しましょう。

安納芋の干す保存法(生)

  • Step1
    洗う
    きれいに水洗いする
  • Step2
    カットする
    拍子切りあるいは5㎜程の輪切りにする
  • Step3
    あく抜きする
    変色防止のため水にさらし30分程あく抜きをする
  • Step4
    水分を取る
    水を切りしっかりと水分をふき取る
  • Step5
    天日干しする
    ザルなどに重ならないように並べ天日干しをする
  • Step5
    裏返す
    こまめに両面が乾燥するよう裏返す
  • Step5
    保存容器に移す
    清潔な密封容器に入れ冷蔵保存する

安納芋を生で自然乾燥するとカビが生えやすいので、完全に干しあがるまで乾燥させましょう。

密封容器や、ジッパー付き保存袋に入れる時、一緒に乾燥材(シリカゲル)を入れるとカビ防止になります。

安納芋の干す保存の際の保存期間

「茹でてから干した安納芋」の保存期間は、干した後冷蔵庫に入れ、2~3週間です。

「生のまま干した安納芋」の保存期間は、1~2か月です。

安納芋を干した後の戻し方

「茹でた安納芋」を干したら、もどさずそのまま食べるか、調理します。

固い干した安納芋は、焼くと柔らかくなり、香ばしい甘さも増し、美味しくいただけます。

「生の安納芋」を乾燥させたものを戻すときは、水に漬けて戻します。

炊き込みご飯などに入れる場合は、戻さずそのまま調理しましょう。

安納芋を干す保存の際の栄養素は?

「安納芋を茹でて干し他場合」は、身体に嬉しい栄養成分は凝縮され生の安納芋より増える事がわかっています。

「食物繊維」は生より約5倍に増え、血糖値の急な上昇を抑え、腸内環境を整えます。

「カリウム」は生より約2倍に増え、高血圧予防が期待できます。

「鉄分」は成人女性が1日に必要な鉄分の約5倍を含んでいます。

また、安納芋を干すと糖度は生の安納芋より上がりますが、「GI値」は白米より低いので甘さをさほど気にする必要はありません。(しかし食べすぎには注意!)

「栄養価が高く、GI値の低い干し安納芋」は、ダイエットに向いている食品と言えます。

「GI値」とは、食後血糖値の上昇度を示す指数。

GI値が高い食品は、脂肪を作りやすくしたり、脂肪の分解を妨げたりします。

つまり、GI値の高い食品をたくさん摂ると太りやすくなります。

「安納芋を生で干した場合」の栄養素は常温保存のものと代りはありません。

しかし、十分天日干しをすると、糖度が増します。

安納芋のカット後の日持ちする保存方法は?

保存容器にカットした安納芋がかぶるくらいの水を入れ冷蔵保存します。

水を時々変えます。

保存期間は1~2日と短いので、早めに使い切りましょう。

安納芋の保存方法 使いかけ

保存容器に使いかけの安納芋がかぶるくらいの水を入れ冷蔵保存します。

水を時々変えます。

保存期間は1~2日と短いので、早めに使い切りましょう。

安納芋をカットしたときの保存期間

安納芋をカットしたときの保存期間は、1~2日です。

安納芋の長持ちさせる保存方法

安納芋は泥付きのまま新聞紙に包み、冷暗所で保存する際、徹底して温度管理をすると長持ちします。

13〜15℃をキープしましょう。

安納芋の夏と冬の保存の違い

安納芋は常温保存が基本なので、暑すぎても寒すぎても常温保存の環境に向きません。

夏でも冬でも13~15℃の最適な保存温度を大幅に超える場合は冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

洗わずに、1つ1つ新聞紙で包み、ビニール袋などに入れ、野菜室で保存します。

安納芋の丸ごと保存

安納芋は基本的に丸ごと常温保存します。

安納芋の外の保存

安納芋を外で保存する場合は、直射日光を避け、13~15℃の冷暗所を選んで保存します。

安納芋の新聞紙がない場合

安納芋を保存する時、新聞紙がない場合は、キッチンペーパーや包装紙で包んでも大丈夫です。

また、温度管理ができる場所では、段ボールに入れても良いでしょう。

安納芋の保存容器や保存袋

安納芋を冷凍保存したり、干して保存する場合は、ジッパー付きポリ袋が便利です。

安納芋の下処理の仕方

  1. 表面の土を払う
  2. 水洗いする
  3. ひげ根がある場合は包丁の角で取り除く

安納芋の茹で方

  1. 良く洗う
  2. 鍋に安納芋が隠れるほどの水を張る
  3. 丸ごと30分程時間をかけてじっくり茹でる

安納芋の保存場所

安納芋は、常温保存が基本なので、安定した13~15℃の温度を保てる場所が理想です。

気温が高くても低くても劣化が進むので、高温多湿の夏であれば野菜室や床下収納など、気温が20℃を超えない場所がよいです。

冬は、10℃を下回らない場所がおすすめです。

リビングの隅などに、我が家は置いています。

安納芋の皮つき

安納芋は、皮つきのまま丸ごと保存が基本です。

皮は洗わずに、泥付きのまま保存しましょう。

安納芋の芽が出てしまったら

納芋の芽は、ジャガイモと違い毒ではありませんが、調理する前に取り除きます。

芽が出てきたら、早めに調理していただきましょう。

安納芋の土付き(泥付き)の保存方法

安納芋は土付き(泥付き)の保存が理想です。

決して洗わずそのまま乾かし、余計な土をはらって保存します。

新聞紙で1つ1つか、何個かまとめて包み、段ボールに入れます。

日の当たらない冷暗所で保存しましょう。

安納芋の見分け方と選び方

安納芋は大き過ぎず、小さすぎず、丸みがあるものを選びましょう。

細長いものよりも、丸い方が甘みが強い傾向にあります。

手に持ち、ずっしりと重い物が良いでしょう。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 傷がある
  • 皮に黒っぽい斑点がみられる
  • ひげ根の穴が深い
  • ひげ根が伸びている

安納芋の新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 丸い形である
  • 手に持つとずっしりと重い
  • 皮の色が綺麗である
  • 皮にツヤがあり乾燥しすぎていない
  • ひげ根が伸びていない
  • 表面のでこぼこがなくなめらかである

安納芋の旬

安納芋の旬は、10月中旬~1月頃です。

それ以降も、定温管理されているので、美味しい安納芋が手に入り安いです。

安納芋について

安納芋は、種子島の特産物として栽培されているサツマイモです。

現在は(2025年までは)種子島以外の地域では栽培が認められていません。

皮が赤い「安納紅」と皮が黄色っぽい「安納こがね」があり、焼き芋にするとどちらも粘質性の高い独特のねっとりとした食感で甘みも強いです。

生の状態でも糖度は高いですが、じっくりと時間をかけて焼くことで、糖度が更にアップし40度までになります。

切ると蜜が出て、魅惑の美味しさですが、カロリーは白米の3分の1程度。

食物繊維も豊富なので、美容食やダイエット食として注目されています。

スポンサードリンク

安納芋の保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方

安納芋の保存食の種類

  • スープ
  • 揚げ物
  • 煮物
  • デザート

安納芋の保存食レシピの簡単作り方と保存期間

安納芋のレモン煮
保存期間は冷蔵庫で3日です。

安納芋の常備食人気レシピの作り方と保存期間

安納芋の焼き芋
冷蔵で3日、冷凍で3か月、保存可能です。

安納芋の魅力を丸ごと簡単にいただけます。

安納芋の保存食冷凍レシピ

安納芋のポタージュスープ
安納芋を焼いて冷凍保存したものでも、甘く美味しく仕上がります。

安納芋の長期保存できる日持ちレシピ

安納芋のコロッケ
油で揚げる前のものを、3か月程冷凍保存できます。

安納芋のお弁当のおかず

安納芋のこふき芋

安納芋の保存食筋トレ

安納芋の豚肉煮

安納芋のデザートレシピ

安納芋のスイートポテト
裏ごし不要の簡単レシピです。

安納芋の離乳食の保存

安納芋のきな粉ミルク
アレルギーがない場合、離乳食初期から中期のお子様におすすめです。

まとめ

美味しいだけではない、安納芋の魅力をおわかりいただけましたか?

甘くて腹持ちの良い安納芋は、主食にしても、デザートとしても罪悪感を感じることなくいただける食材です。

そんな魅惑の安納芋を、保存方法を工夫して是非とも積極的に食卓で楽しんで下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です