パパイヤの保存方法|冷蔵・冷凍・期間や保存食レシピ!干すとねっとり

南国の果物の代表選手、パパイヤ。保存方法や保存期間、栄養がまずは気になるところです。

パパイヤは、冷蔵保存のほか、冷凍しても干しても保存できます。今回はパパイヤの保存について、そして保存食レシピについて解説します。

未熟な青いパパイヤは野菜としても食べられますが、今回は黄色く熟した果物としてのパパイヤを扱います。

パパイヤは生で食べるほか、加熱して加工したり、冷凍したり、干して乾燥させることでまた違ったおいしさを楽しむことができ、様々な食べ方のある果物です。

無駄なくおいしく保存する方法、おいしさを引き出すレシピを提案しますので、お役立てください。

パパイヤについて詳しくなって、上手に付き合って、おいしく召し上がってくださいね。

Contents

パパイヤの保存の仕方

緑色の強い完熟前のパパイヤは常温で追熟させますが、熟したパパイヤは冷蔵庫で保管します。

パパイヤの保存温度

追熟させる場合は、20度程度の室温におきます。

完熟したら、3度から8度くらいの冷蔵庫の野菜室が適しています。

パパイヤの保存方法まとめ

  • 常温・・・紙で包んで常温で追熟を待つ。
  • 冷蔵・・・熟したものを紙で包んだ上にポリ袋に入れて冷蔵保存。
  • 冷凍・・・完熟したものをカットして冷凍保存。
  • 干し・・・スライスしたものを天日干しして保存。

パパイヤの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・2~3日で熟したら冷蔵庫へ。
  • 冷蔵・・・3~4日。
  • 冷凍・・・約1ヶ月。
  • 干し・・・冷蔵庫で2週間くらい。

パパイヤを常温保存する方法

紙に包んで温度変化の少ないところにおく。

パパイヤの常温保存法

  • Step1
    包む
    新聞紙でパパイヤを包むか、紙袋に入れる。
  • Step2
    適当な場所に置く
    直射日光にあたらず、温度変化の少ないところにおく。20度前後が望ましいので、あえて家の中の涼しいところでなくてもよい。
  • Step3
    熟し具合を確かめる
    全体が色づき、表面に弾力が出てきたら完熟のしるしなので、タイミングを逃さず冷蔵庫にうつす。

パパイヤの常温保存の際の保存期間

未熟なパパイヤでも、2~3日したら熟してきます。

よく熟したらいつまでも室温に置かずに冷蔵庫に移動させましょう。

パパイヤの常温保存の際の栄養素は?

パパイヤは、体内に取り込まれるとビタミンAに変わるβカロテン、ビタミンC、ビタミンE、葉酸などが豊富に含まれ、抗酸化作用も期待できるフルーツです。

常温保存した時の栄養の損失はありません。

パパイヤを冷蔵保存する方法

紙などに包んで冷蔵庫の野菜室で保存します。

パパイヤの冷蔵保存法

  • Step1
    熟し具合を確認する
    パパイヤ全体が色づき、表面に弾力を感じられるものが完熟。熟し具合が足りなければ、室温で保存する。
  • Step2
    紙で包む
    パパイヤを新聞紙で包むか、紙袋に入れる 。
  • Step3
    紙で包んだパパイヤをポリ袋に入れる。
  • Step4
    冷蔵庫に入れる
    冷蔵庫の野菜室で保存する。

パパイヤの冷蔵保存の際の保存期間

パパイヤの冷蔵庫保存の際の保存期間は、3~4日です。

パパイヤの状態にもよります。

熟したパパイヤはできるだけ早めに食べましょう。

パパイヤの冷蔵保存の際の栄養素は?

パパイヤは、体内に取り込まれるとビタミンAに変わるβカロテン、ビタミンC、ビタミンE、葉酸などが豊富に含まれ、抗酸化作用も期待できるフルーツです。

冷蔵保存した時の栄養の損失はありません。

パパイヤを冷凍保存する方法

完熟したパパイヤを一口大にカットし、冷凍します。

パパイヤの冷凍保存法

  • Step1
    カットする
    完熟したパパイヤを縦に半分にカットして 種を取り除き、櫛切りにして皮をむいてから、一口大にカットする。
  • Step2
    凍らせる
    アルミのトレイにパパイヤがくっつかないようにラップをひき、重ならないようにパパイヤを並べて上からもラップをかけ冷凍させる。
  • Step3
    保存容器や袋に写す
    パパイヤが完全に凍ったら、冷凍保存容器や袋に移す。
  • Step4
    冷凍庫で保存する
    冷凍庫で引き続き保存する。

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

パパイヤの冷凍保存の際の保存期間

パパイヤの冷凍保存の際の保存期間は、約1ヶ月です。

パパイヤの冷凍保存の際の栄養素は?

パパイヤは、体内に取り込まれるとビタミンAに変わるβカロテン、ビタミンC、ビタミンE、葉酸などが豊富に含まれ、抗酸化作用も期待できるフルーツです。

冷凍保存した時の栄養の損失はありません。

パパイヤを冷凍したあとの解凍方法

パパイヤは冷凍した後、解凍するには、冷蔵庫にうつして解凍します。または、保存袋ごと流水解凍します。

シャーベット状の半解凍で食べたり、半解凍のままスムージーにするなどして食べます。

スポンサードリンク

パパイヤを干す保存方法

パパイヤは薄くスライスして干して保存することもできます。

パパイヤの干す保存法

  • Step1
    種をとって皮をむく
    パパイヤを縦半分にカットして、スプーンで種を取り除き、皮をむく。
  • Step2
    薄くスライスする
    5mm厚くらいにパパイヤをスライスする。
  • Step3
    天日で干す
    蓋つきのざるや、干し野菜ネットなどにキッチンペーパーをひき、スライスしたパパイヤを重ならないようにならべて、天日干しする。 必ず、いいお天気が数日続きそうなときに作業を開始すること。
  • Step4
    しっかり乾燥させる
    夜はとりこむなどして、数日かけて しっかり乾かす。片面が乾いたら、裏返して反対がも乾かす。
  • Step5
    保存する
    しっかり乾いたら、保存袋などに入れて冷蔵庫で保管する。

パパイヤの干す保存の際の保存期間

パパイヤの干した後の保存の際の保存期間は冷蔵庫で2週間ほどです。

状態により、保存期間がもっと短くなることもあるので、気を付けてください。

パパイヤを干した後の戻し方

干したパパイヤを戻さずにそのまま食べても、味が凝縮されていておいしいです。

柔らかく戻して使いたい場合は、ぬるま湯、ヨーグルト、洋酒に浸して戻すことができます。

パパイヤを干す保存の際の栄養素は?

パパイヤは干すことで、味も栄養も凝縮されます。

ビタミン類は減少しますが、ミネラルや食物繊維は増えます。

水分が抜けることで糖度が高くなり、甘く感じられます。

パパイヤのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

完熟したパパイヤはあまり日持ちがしない上に、カットすると更に鮮度が落ちるのが早くなります。

食べきれない時は、冷凍保存に切り替えましょう。

パパイヤの保存方法 使いかけ

使いかけのパパイヤは、あまり日持ちがしません。

種や皮がまだついている状態でしたら、それらを取り除いたうえで、一口大にカットして、冷凍保存しましょう。

パパイヤをカットしたときの保存期間

パパイヤをカットして生のままのパパイヤの保存期間は、1~2日です。

パパイヤの長持ちさせる保存方法

完熟したパパイヤはそもそも長持ちしません。

パパイヤをたくさんもらった、などで長く楽しみたい場合は、冷凍保存がおすすめです。

パパイヤのむき方(下処理)

  • まず、パパイヤのじくのついていた部分を少しカット。
  • そして、縦半分にカット。
  • 黒い種が入っているので、スプーンなどでかきだす。
  • くし形にカット。
  • ひと切れずつ皮をむく。
  • 生で食べるときは、レモン汁をかけて酸味を補ってもおいしい。

パパイヤの見分け方と選び方

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 表皮にしわが寄って乾燥している。
  • キズがあったり、表皮が茶色っぽくなっている。
  • 組織が溶けだしてぬるぬるしていたり、異臭がする。

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 表皮にしっかりとハリがある。
  • 表皮に緑色の部分はあってもなくてもよいがつやがある。
  • 持ってみて、見た目より重たい感じがする。

パパイヤの旬

露地のパパイヤの旬は初夏から夏ころです。

しかし、輸入のパパイヤは年中出まわり、通年で食べられる果物です。

パパイヤの食べ頃

パパイヤ全体が黄色く色づき、パパイヤ独特の芳香が強くなってきて、表面を触ると弾力を感じるようになったら食べごろです。

パパイヤについて

パパイヤは、南米原産の熱帯性のフルーツです。世界的にみると、インド、ブラジル、メキシコで多く生産されています。

日本には、フィリピンやアメリカ(特にハワイ)産のパパイヤも多く出回ります。国産のものとしては、九州や沖縄でパパイヤ栽培がおこなわれています。

主に生食します。酸味は少なくて甘く、果肉はねっとりとなめらかです。

βカロテンやビタミンC、葉酸など栄養価の高い果物です。

スポンサードリンク

パパイヤの保存食と人気簡単レシピの作り方

パパイヤの保存食の種類

  • ジャム
  • アイス
  • プリン

パパイヤの保存食レシピの簡単作り方と保存期間

パパイヤのジャム
保存期間は、煮詰め具合にもよりますが、保存容器に入れ、冷蔵庫で2週間くらいです。

超簡単☆パパイヤとバナナのアイス
冷凍庫で1か月ほど保存できます。

レシピでは、好みの固さまで冷やし固めて食べることになっています。

しかし、冷凍で長期保存も可能です。

1回分ずつ冷凍保存袋に入れて薄い板状にして凍らせて保存します。

食べる分だけ冷蔵庫で好みの固さまで半解凍にして食べます。

パパイヤプリン
保存期間は、冷蔵庫で1~2日です。

パパイヤには、たんぱく質を分解する酵素が含まれています。

生のパパイヤをゼラチンで固めようとしても、パパイヤの酵素がゼラチンを分解してしまうので固まりません。

このレシピのように、加熱して酵素の働きをとめることでゼラチンで固めることができます。

離乳食の保存

パパイヤは、栄養価も高いのですが、タンパク質を分解する酵素を持つなど、刺激も強い食べ物で、離乳食にはむきません。

離乳食が完了してから慎重に与えるようにし、最初に食べさせるときは加熱したものがよいでしょう。

まとめ

人気のトロピカルフルーツ、パパイヤは、栄養価も高く、保存方法を工夫すれば長く楽しむことができます。

生でパパイヤそのものの味を楽しむ他に、スイーツに加工することでまた違ったおいしさを楽しむことができます。色も鮮やかで、食卓も明るくなりますね。

パパイヤをおいしく食べて、南国の気分を味わってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です