フェンネルは品種によって食用となる部位が異なり、保存方法はもちろん使い方も違います。
フェンネルの保存方法や保存期間について、栄養と効能に関することも踏まえてレシピも一緒にご紹介します。
なかなかお目にかかることの少ない野菜、ハーブですが、上手に保存しておけば色んな使い方ができて便利ですよ。
Contents
フェンネル(ういきょう)の保存の仕方
市販されているフェンネルは葉付きの場合が多く、買ってきたらすぐに根と葉を分けましょう。
乾燥しないように根の部分はそのままポリ袋へ、葉の部分は新聞紙にくるんでポリ袋へ入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。
フェンネル(ういきょう)の保存温度
フェンネルの保存温度は、根の部分は2℃~3℃、葉の部分は3℃~7℃で保存します。
フェンネル(ういきょう)の保存方法まとめ
冷蔵保存だけでなく、冷凍保存や乾燥させることも出来ます。
- 常温・・・根の部分:ポリ袋へ入れて冷暗所で保存
葉の部分:新聞紙にくるんでポリ袋へ入れて冷暗所で保存 - 冷蔵・・・根の部分:ポリ袋へ入れて冷蔵庫で保存
葉の部分:新聞紙にくるんでポリ袋へ入れて野菜室で保存 - 冷凍・・・葉の部分:水洗いしてしっかりと水分を取り専用袋に入れて冷凍庫で保存
- 干し・・・葉の部分:風通しの良い日陰で新聞紙の上などに広げて乾燥させ、保存容器に入れて冷暗所で保存
フェンネル(ういきょう)の保存期間と賞味期限まとめ
- 常温・・・1~2日
- 冷蔵・・・2~3日
- 冷凍・・・1か月
- 干し・・・1年以内
(の葉の保存方法)
フェンネル(ういきょう)を常温保存する方法
乾燥しないようにポリ袋に入れてから冷暗所で保存します。
フェンネル(ういきょう)の常温保存法
- Step1根と葉を分ける買ってきたフェンネルが葉付きの物だった場合は根と葉を切り分ける
- Step2ポリ袋へ入れる根の部分はそのまま、葉の部分は新聞紙にくるんでからそれぞれポリ袋へ入れる
- Step3保存する冷暗所で保存する [
フェンネル(ういきょう)の常温保存の際の保存期間
フェンネルは常温での保存期間は1~2日です。
フェンネル(ういきょう)の常温保存の際の栄養素は?
フェンネルはハーブですので、特徴はその香りです。
アネトールという香り成分は常温保存でも損なわれる心配はありません。
アネトールは口腔洗浄剤に配合されるなど、臭い予防としても用いられ、咳止めにも効果を発揮します。
フェンネル(ういきょう)を冷蔵保存する方法
瑞々しい葉と根を保つためにもオススメの保存方法です。
フェンネル(ういきょう)の冷蔵保存法
- Step1根と葉を分ける買ってきたフェンネルが葉付きだった場合、根と葉を切り分ける
- Step2ポリ袋へ入れる根の部分はそのまま、葉の部分は新聞紙にくるんでポリ袋へ入れる
- Step3保存する根の部分は冷蔵庫で、葉の部分は野菜室で保存する
フェンネル(ういきょう)の冷蔵保存の際の保存期間
冷蔵した場合のフェンネルの保存期間は2~3日です。
フェンネル(ういきょう)の冷蔵保存の際の栄養素は?
フェンネルの栄養価は冷蔵保存しても変化しません。
フェンネル(ういきょう)を冷凍保存する方法
フェンネルは冷凍保存することができます。
葉の冷凍方法と、根の冷凍方法をそれぞれご紹介します。
フェンネル(ういきょう)の葉の冷凍保存法
- Step1葉を水洗いする葉の部分をしっかりと水洗いする
- Step2水気をきる洗ったフェンネルの水気を切る
- Step3小さく分ける使いやすいように小さく分ける
- Step4冷凍対応の保存袋へ入れる
- Step5保存する冷凍庫で保存する
フェンネル(ういきょう)の根の冷凍保存方法
- 根の部分をしっかりと水洗いする
- ’Step2’title=’皮を剥く’玉ねぎ上になっている表面の皮を剥く
- ’Step3’title=’薄切りにする’使いやすいように薄くスライスする
- ’Step4’title=’水気を切る’キッチンペーパーで軽く水気をとる
- ’Step5’title=’保存袋へ入れる’冷凍対応の保存袋へ入れる
- ’Step6’title=’保存する’冷凍庫で保存する
野菜マルシェのなのか
- 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
- アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
- 冷凍室を強に設定するとなおよし
↑の部分は書き換えないようにお願いします。
フェンネル(ういきょう)の冷凍保存の際の保存期間
冷凍したフェンネルの保存期間は1か月です。
フェンネル(ういきょう)の冷凍保存の際の栄養素は?
香り成分であるアネトールは水に溶けない性質があるので水洗いしても損なわれることがなく、栄養価に変化はありません。
フェンネル(ういきょう)を冷凍したあとの解凍方法
葉も根も、解凍せずそのまま料理に使用できます。
フェンネル(ういきょう)を干す保存方法
葉の部分は乾燥させてドライハーブとして、根の部分も干すことで長期保存できます。
また、種の部分を乾燥させたフェンネルシードもあります。
フェンネル(ういきょう)の葉の干す保存法
- Step1下処理葉の部分を使いやすいように小さく分ける
- Step2広げる新聞紙の上に広げる
- Step3干す風通しの良い日陰で干す
- Step4保存する乾燥したら保存容器に入れて冷暗所で保管する
根は干せませんか?
フェンネル(ういきょう)の根の干す保存法
- Step1下処理根の部分を水洗いして表面の皮を剥く
- Step2スライスする使いやすいように薄くスライスする
- Step3広げるザルや新聞紙の上に広げる
- Step4干す風通しの良いばっしょで干す
- Step5保存する乾燥したら保存袋に入れて冷暗所で保存する
フェンネル(ういきょう)の干す保存の際の保存期間
乾燥したフェンネルの葉は1年以内、根の部分は干した期間が半日程度の場合は5日以内、2日以上干した場合でも3週間以内には使い切りましょう。
フェンネル(ういきょう)を干した後の戻し方
乾燥したフェンネルは水で戻す必要はありません。
そのまま料理やハーブティに使えます。
フェンネルシードも同じく紅茶に入れて香りづけにしたり、カレーのスパイスとしても使用できます。
フェンネル(ういきょう)を干す保存の際の栄養素は?
干すことで水分が抜けてもフェンネルの香り成分や栄養価が変化することはありません。
フェンネル(ういきょう)のカット(切った)後の日持ちする保存方法は?
フェンネルの保存方法 使いかけ
葉の部分、根の部分ともに保存袋に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
根の部分は表面が乾燥しないようにラップを巻きます。
フェンネルをカットしたときの保存期間
冷蔵庫保存で1~2日保存できます。
フェンネル(ういきょう)の長持ちさせる保存方法
オリーブオイルにフェンネルの葉を浸けておけば、ハーブオイルとして長期間保存できます。
細かく刻んだフェンネルの葉とバターを擦り交ぜたもの(ハーブバター)は冷凍できるので、長期保存が可能です。
フェンネルの夏と冬の保存の違い
夏場の常温保存はおすすめできません。冷蔵保存しておきましょう。
フェンネル(ういきょう)の丸ごと保存
なるべく葉と根を分けて、冷蔵庫保存がおすすめです。
フェンネル(ういきょう)の外の保存
地中海原産で比較的暖かい環境で育っていますが、外気の温度変化が激しい場合は一定に保てる冷蔵での保存がいいでしょう。
フェンネル(ういきょう)の新聞紙がない
葉を包むとき、新聞紙がない場合はキッチンペーパーでも代用できます。
フェンネルの芯のくりぬき方
フェンネル(ういきょう)の保存容器や保存袋
冷凍したり、乾燥させたフェンネルの保存には密閉できるポリ袋があると便利です。
乾燥させたものは密閉できる瓶に入れておくと見た目もおしゃれに保存できます。
フェンネル(ういきょう)の根の部分の洗い方(下処理)
フェンネルの根の部分は鱗茎といって、玉ねぎのようになっています。
- 外皮を剥く
- 洗う
- 〇〇
フェンネル(ういきょう)の保存場所
フェンネルの保存には、根は冷蔵庫、葉は冷蔵庫の野菜室がオススメです。
フェンネル(ういきょう)の見分け方と選び方
腐っている場合の見分け方
腐り具合は以下に当てはまると危険です。
- 葉の部分が黄色く変色している
- 根の表面が水っぽくて柔らかい
- 根の表面や断面が茶色く変色している
新鮮な選び方
新鮮な選び方は、以下の通りです。
- 葉の先まで針のようにみずみずしいもの
- 葉の色が濃い緑色をしているもの
- 根の部分がふっくらと丸く、白いもの
フェンネル(ういきょう)の旬
フェンネルの旬は6~8月です。
フェンネル(ういきょう)について
せり科の多年草で、黄緑色の茎が枯れているように見えることから「枯草」という意味のラテン語の「フェヌム」がその名前の由来です。
イタリアでは根の部分はフィノッキオとも呼ばれています。
古代ローマでは強壮用の食材、薬草として浸透していました。
中世以降から種子を薬用や入浴剤として用いるようになり盛んに活用され始めます。
日本へは平安時代に中国からもたらされました。
種を乾燥させたフェンネルシードを生薬の分野としてはういきょう(茴香)と呼び、江戸時代には胃薬として服用しており、現在でも漢方薬などに使われています。
紅茶と一緒に煮だしてミルクを入れればチャイとしても楽しめます。
フェンネル(ういきょう)の保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方
フェンネルを使った保存食のレシピをご紹介します。
フェンネルの保存食の種類
- スープ
- ペースト
- マリネ
フェンネル(ういきょう)の保存食レシピの簡単作り方と保存期間
フェンネルの株の煮込み
冷蔵庫で2~3日保存できます。
食べる時は再加熱しましょう。
フェンネル(ういきょう)の常備食人気レシピの作り方と保存期間
フィノッキオとオレンジのサラダ
冷蔵庫で1~2日保存できます。
フェンネル(ういきょう)の漬物・酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間
フェンネルのオリーブオイルとショウガのマリネ
冷蔵庫で2~3日保存できます。
ここに、ハーブオイルの作り方と保存期間を書いておいてください。
ハーブオイル
レシピではローズマリーを使っていますが、フェンネルの葉の部分でも同様に作れます。
冷暗所で保存し、1か月程度で使い切るようにしましょう。
フェンネル(ういきょう)の保存食冷凍レシピ
フェンネルバター
冷蔵庫で1週間、冷凍庫なら1か月保存できます。
フェンネル(ういきょう)の長期保存できる日持ちレシピ
フェンネルのペースト
冷蔵庫で2~3週間保存できます。
フェンネル(ういきょう)をお弁当のおかず
フェンネルのポテトサラダ
冷蔵庫で2~3日保存できます。
フェンネル(ういきょう)の保存食筋トレ
フェンネルで♪サーモンのハーブ蒸し焼き
フェンネルは魚と相性の良いハーブです。
美味しくたんパク質を摂取しましょう。
まとめ
フェンネルはあまり馴染みはありませんが、葉の部分は魚料理の臭み消しやソースとして使ったり、茎と根はスープに、種はハーブティーやカレーにと、捨てるところがない万能なハーブです。
地中海原産でヨーロッパでよく使われるハーブですが、国産のフェンネルも増えてきています。
丸ごと手になったならぜひ色々な方法で保存して、ハーブを楽しんでみてください。
よく読まれています
コメントを残す