葉わさびの保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!

葉わさびは、文字通りわさびの葉の部分にあたります。限られた量しか採集できないため、あまり市場に出回っておらず保存方法を知っている方も少ないかもしれません。

今回は葉わさびの冷蔵・冷凍の保存方法や期間を解説します。

葉わさびを使った保存食レシピは簡単に作ることができます。

また、葉わさびを保存した際の栄養素の変化もご紹介します。ぜひお試しください。

Contents

葉わさびの保存の仕方

常温で保存する場合は袋に包んで、その他、冷蔵や冷凍でも保存できます。

葉わさびの保存温度

-18℃~15℃の間です。

葉わさびの保存方法まとめ

  • 常温・・・袋に入れる
  • 冷蔵・・・袋に入れて、野菜室に入れる
  • 冷凍・・・下茹でし冷凍庫に入れる
  • 干し・・・干して乾燥させる

葉わさびを常温保存する方法

買ってきた葉わさびを、湿らせた新聞紙にくるんで袋に入れておきます。

葉わさびの常温保存法

  • Step1
    新聞紙を湿らせる
    新聞紙を水で軽く湿らせる
  • Step2
    くるむ
    湿らせた新聞紙で、葉わさびをくるむ
  • Step3
    袋に入れる
    葉わさびを袋に入れる
  • Step4
    口を閉じる
    口を輪ゴムで閉じるか、ジッパー付きの袋の場合はジッパーを閉じる

葉わさびの常温保存の際の保存期間

葉わさびは常温ではあまり日持ちしません。買ってきたその日のうちに食べきるのがおすすめです。

葉わさびの常温保存の際の栄養素は?

葉わさびはビタミンA・B類やビタミンCが豊富に含まれています。特にビタミンCの含有量は、レモンの約1.5倍です。

葉わさびを冷蔵保存する方法

常温と同じように袋にいれ、冷蔵庫に入れます。

葉わさびの冷蔵保存法

  • Step1
    新聞紙を湿らせる
    新聞紙を水で軽く湿らせる
  • Step2
    くるむ
    湿らせた新聞紙で、葉わさびをくるむ
  • Step3
    袋に入れる
    葉わさびを袋にいれる
  • Step4
    口を閉じる
    口を輪ゴムで閉じるか、ジッパー付きの袋の場合はジッパーを閉じる
  • Step5
    冷蔵庫に入れる
    冷蔵庫の野菜室にいれる

葉わさびの冷蔵保存の際の保存期間

葉わさびの冷蔵保存期間は2~3日です。もししなびてしまった場合は、冷水に晒すとみずみずしさが戻ります。

葉わさびの冷蔵保存の際の栄養素は?

常温の場合とほぼ変わりません。

葉わさびを冷凍保存する方法

切った葉わさびを下茹でし、冷凍します。

葉わさびの冷凍保存法

下茹でし、冷凍庫に入れます。

  • Step1
    カットする
    葉わさびを3~4センチ程度にカットする
  • Step2
    下茹でする
    沸騰する直前のお湯に入れ、10秒ほど茹でる
  • Step3
    茹でた葉わさびをざるにあけ、塩を加えて揉みこむ(分量は500グラムに対して小さじ1/2)
  • Step4
    熱いうちにラップにくるむ
    熱いうちにラップにくるむ
  • Step5
    冷凍庫に入れる
    冷凍庫に入れる(より辛みを出したい場合、ラップに包んだ状態で3時間ほど待ってから冷凍庫に入れる)

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

葉わさびの冷凍保存の際の保存期間

葉わさびは、冷凍で約1か月ほど保存可能です。

の冷凍保存の際の栄養素は?

茹でるときに熱するため、生活習慣病予防やアンチエイジングにも役立つアリルイソチオシマネートが減少します。

熱に弱いため、減少を最小限に抑えるために、さっと茹でるのがおすすめです。

葉わさびを冷凍したあとの解凍方法

冷蔵庫内に入れ解凍します。

汁気が出る可能性があるので、皿の上などにおいておくとよいでしょう。

スポンサードリンク

葉わさびを干す保存方法

新聞紙の上において乾燥させます。

葉わさびの干す保存法

  • Step1
    新聞紙の上に置く
    葉わさびを新聞紙の上に重ならないように並べる
  • Step2
    乾燥させる
    部屋の中に置き、1晩~1日放置し、すこししなびてくるまで乾燥させる

葉わさびの干す保存の際の保存期間

完全に乾燥しているわけではないので、乾燥したらその日のうちに調理をすることがおすすめです。

葉わさびを干した後の戻し方

乾燥させた葉わさびは、30分ほど水につけて戻します。

シャキシャキ感が少なくなるので、葉の食感を楽しみたい方は、干さない方がよりシャキっとした食感を味わうことができます。

葉わさびを干す保存の際の栄養素は?

辛み成分は揮発性がありますので、多少失われる可能性があります。

葉わさびのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

カットした後、下茹でして冷凍保存すると長持ちします。

葉わさびの保存方法 使いかけ

使いかけている場合、カットしていなければ新聞紙でくるんで袋に入れ、冷蔵庫に入れておきます。

葉わさびをカットしたときの保存期間

葉わさびをカットしてしまった場合、その日のうちに食べきるのがおすすめです。下茹でをすれば、冷凍保存も可能です。冷凍した場合、一か月ほどおいしくいただけます。

葉わさびの長持ちさせる保存方法

葉わさびを長持ちさせる方法は、冷凍がおすすめです。

葉わさびの夏と冬の保存の違い

葉わさびは夏の間は気温が高いため、常温での保存はしないことをおすすめします。購入後は、すぐに冷蔵保存しましょう。

冬であれば、直射日光の当たらない涼しい場所に置いておくことができます。

葉わさびを丸ごと保存するなら

調理済みのものを保存する場合、醤油漬けであれば密閉できる瓶がおすすめです。

調理前であれば、新聞紙に巻かれた葉わさびが入る大きめの袋があれば丸ごと保存が可能です。

葉わさびを外で保存できる?

冷暗所であれば外でも保存できますが、その日のうちに食べきるのが望ましいです。

を包む新聞紙がないとき

キッチンペーパーで代用できます。

葉わさびの保存容器や保存袋

密閉できる容器か、ジップロックのように外気を遮断できる袋がおすすめです。

葉わさびの洗い方(下処理)

  • 葉と茎の間をよく洗う

葉わさびの茹で方

  • 葉わさびに塩を振って揉む
  • 洗って熱湯に入れ茹でる
  • 再度沸騰したら冷水に入れ、冷えたらすぐに水から上げる

葉わさびの保存場所

葉わさびの保存場所は冷蔵庫の野菜室が望ましいです。

常温で置いておく場合は、直射日光の当たらない涼しい場所に置いておきます。

葉わさびの見分け方と選び方

葉わさびの腐ってる見分け方と選び方をご紹介します。

腐っている場合の見分け方

  • 色が黒ずんでいる
  • 酸っぱい匂いがする
  • ぬめりがある

新鮮な選び方

  • 葉先までシャキっとしている
  • 色が鮮やかなもの

葉わさびについて

わさびは、漢字で山葵と書きます。原産地は日本で、飛鳥時代から栽培されていました。

根の部分と違いすりおろして食すことには向いていませんが、がん予防に効く成分も含まれています。

需要が高まったため、近年ではスーパーなどでも販売されるようになりました。

葉わさびの旬

本来は3~5月です。

ハウス栽培の葉わさびの場合、出荷量が増えるのは12~4月です。

スポンサードリンク

葉わさびの保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方

葉わさびの保存食と簡単な常備菜をご紹介します。

葉わさびの保存食の種類

  • 醤油漬け
  • おひたし
  • 酢漬け

葉わさびの保存食レシピの簡単作り方と保存期間

葉わさびの醤油漬けは↓に移動しました。

葉わさびの三杯酢
保存期間は2~3週間です。

葉わさびの常備食人気レシピの作り方と保存期間

葉わさびのおひたし
保存期間:2~3日

葉わさびの酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間

葉わさびの醤油づけ
保存期間:1週間

葉わさびの保存食を冷凍できるレシピ

醤油漬けはそのまま冷凍可能です。
ジップロックに入れてしっかり空気を抜き、平らな状態で冷蔵庫に入れます。
保存期間:1か月

葉わさびの長期保存できる日持ちレシピ

葉わさびの塩漬け

保存期間:2~3週間

葉わさびのお弁当おかず

きゅうり丸ごとかっぱ巻き、わさび&梅

葉わさびの保存食で筋肉に効くレシピ

葉わさび漬けの卵焼き

まとめ

根の部分だけではなく、葉っぱもおいしくいただける葉わさび。

がん予防の効果もあり、お弁当に入れておくと、辛み成分は強い抗菌と抗カビ作用があるため食材を守ってくれます。

ピクニックに一品、葉わさび料理を入れて春を満喫しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です