木の芽の保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!干すと便利

木の芽は、春の和食には欠かせませんが、余った木の芽の保存方法や賞味期限、薬味以外のレシピを知らない方は多いです。

木の芽は、冷蔵保存ができ、冷凍や乾燥させて保存すると保存期間も伸びます。

そこで今回は、木の芽の正しい保存方法をお伝えします。

さらに、木の芽の香りを生かしたレシピや、気になる木の芽味噌の作り方もご紹介します。

木の芽を正しく保存して、長く春の香りを楽しんでください。

Contents

木の芽の保存の仕方

木の芽は傷みやすく、常温での保存に適していません。購入したらすぐに冷蔵保存か、冷凍保存をしましょう。

木の芽の保存温度

木の芽の最適な保存温度は、0~5℃です。

木の芽の保存方法まとめ

  • 常温・・・なし
  • 冷蔵・・・湿らせたキッチンペーパーに包み、野菜室で保存する
  • 冷凍・・・軽く茹でてからラップで包んで保存する
  • 干し・・・天日干しする方法と電子レンジで乾燥させる方法の2種類

木の芽の保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・なし
  • 冷蔵・・・1週間
  • 冷凍・・・1ヶ月
  • 干し・・・1ヶ月

木の芽を常温保存する方法

木の芽を常温保存する方法はありません。

木の芽を冷蔵保存する方法

木の芽を数日以内に使いきる場合は、冷蔵保存しましょう。

香りや触感が一番よく残る、おすすめの保存方法です。

木の芽の冷蔵保存法

  • Step1
    洗う
    木の芽を軽く洗う
  • Step2
    包む
    湿らせたキッチンペーパーで挟むように包む
  • Step3
    保存袋に入れる
    木の芽をキッチンペーパーに包んだまま、保存袋に入れる
  • Step4
    保存する
    保存袋を密閉し、野菜室に保存する

キッチンペーパーは、水が滴らない程度に、軽く絞ってから使ってください。

木の芽の冷蔵保存の際の保存期間

木の芽の冷蔵保存の際の保存期間は、1週間です。

キッチンペーパーを1日1回交換し、木の芽の鮮度が良く、気温が低いなど、条件が良ければ2週間もつこともあります。

木の芽の冷蔵保存の際の栄養素は ?

木の芽の冷蔵保存の際の栄養素は、変化しません。

長く保存すれば、辛味成分のサンショオールや、香り成分のリモネン、フェランドレン、シトロネラールなどが減っていきます。

木の芽を冷凍保存する方法

木の芽を冷凍保存する方法をご紹介します。

木の芽の冷凍保存法

  • Step1
    茹でる
    木の芽を沸騰したお湯に5秒程、お湯ににくぐらせる程度に茹でる
  • Step2
    水を切る
    キッチンペーパーで、木の芽の水をよくとる
  • Step3
    並べる①
    ラップに、木の芽が重ならないように一列に並べる
  • Step4
    巻く
    木の芽を並べたラップを、巻き寿司のように丸める
  • Step5
    保存する
    木の芽が曲がらないように、気を付けて保存する

木の芽を刻んでから冷凍保存すると、和え物などに使いやすいですが、香りが飛びやすいので、早めに使いきりましょう。

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

木の芽の冷凍保存の際の保存期間

木の芽を冷凍保存の際の保存期間は、1ヶ月です。

木の芽の冷凍保存の際の栄養素は?

冷凍した木の芽は、お湯や電子レンジなどで急に温めると香りが飛んでしまいます。

木の芽を冷凍したあとの解凍方法

凍らせた木の芽は、凍ったまま料理に使いましょう。

スポンサードリンク

木の芽を干す保存方法

天日干しをする方法と、電子レンジで乾燥させる方法の2種類を紹介します。

木の芽の干す保存法

①天日干しをする方法
  • Step1
    茹でる
    お湯に木の芽を5秒程、くぐらせる程度に茹でる
  • Step2
    水を切る
    キッチンペーパーで木の芽の水をよく切る
  • Step3
    並べる
    木の芽が1枚1枚重ならないように、ザルに並べる
  • Step4
    干す
    湿度の低い、晴れた日に、風通し場所に干す
  • Step5
    砕く
    カラカラに乾燥したら、木の芽を粉々に砕く
  • Step6
    保存する
    木の芽の粉末を保存袋に入れて、冷蔵庫で保存する
②電子レンジで乾燥させる方法
  • Step1
    茹でる
    お湯に木の芽を5秒程、くぐらせる程度に茹でる
  • Step2
    水を切る
    キッチンペーパーで木の芽の水をよく切る
  • Step3
    並べる
    耐熱皿に、木の芽が重ならないように並べる
  • Step4
    加熱する
    電子レンジで、600w1分半カリカリになるまで加熱する
  • Step5
    砕く
    乾燥した木の芽を粉々に砕く
  • Step6
    保存する
    木の芽の粉末を保存袋に入れて、冷蔵庫で保存する

粉末にした木の芽を長く保存するには、乾燥剤を一緒に入れるのがおすすめです。

木の芽の干す保存の際の保存期間

乾燥した木の芽の保存期間は、1ヶ月です。

湿気ないように、気を付けて保存してください。

木の芽を干した後の戻し方

乾燥した木の芽は、粉末にして、料理に使いましょう。

香りがよく立つので、味噌に混ぜたり、ふりかけなどに使うのがおすすめです。

木の芽を干す保存の際の栄養素は?

乾燥した木の芽は、粉末にすることで香りを感じやすくなる反面、香りや辛味は抜けやすくなります。

密閉できる袋に入れたり、小分けに保存すると香りが長持ちします。

木の芽のカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

刻んだ木の芽は傷みやすく、すぐ変色するので、冷凍保存しましょう。

木の芽の保存方法 使いかけ

使いかけの木の芽は、冷凍保存がおすすめです。

木の芽をカットしたときの保存期間

刻んだ木の芽は、傷みやすく、すぐ変色するので、数日で使いきりましょう。

木の芽の長持ちさせる保存方法

木の芽を長持ちさせる保存方法をご紹介します。

木の芽の夏と冬の保存の違い

木の芽は傷みやすいので、暑さや寒さにも弱いです。温度が一定に保たれる冷蔵庫で保存しましょう。

木の芽を丸ごと保存するなら

冷蔵・冷凍のどちらの保存方法でも、木の芽を丸ごと保存できます。

香り楽しむなら、冷蔵保存した木の芽を数日以内に食べるのがおすすめです。

木の芽の保存容器や保存袋

木の芽は、長く保存すれば、香りや辛味が飛びやすくなるので、密閉できる保存袋を使いましょう。

木の芽の洗い方

  • 流水でさっと洗う
  • キッチンペーパーでよく水気を切る

木の芽の保存場所

木の芽は傷みやすいので、冷蔵庫で保存しましょう。

木の芽の見分け方と選び方

腐っている場合の見分け方

  • 葉が黒くなっている
  • 根本が茶色くなっている
  • 香りがしない

新鮮な選び方

  • 葉が濃い緑色
  • 根本が変色していない
  • 香りが強い

木の芽について

木の芽は、山椒の若葉のことを指します。「きのめ」や「このめ」と読みます。

春先にでる新芽で、鮮やかな緑色で食卓に彩りを添えるだけでなく、独特の辛味と香りは、春の和食に欠かせないものです。

薬味として添えられることも多いですが、味噌と混ぜて木の芽味噌として使われることもあります。様々な料理に合わせやすく、長く保存できるので、重宝されます。

独特の辛味は、サンショオールという成分で、食欲増進や胃腸の調子を整える効果があります。

山椒の実や皮に多い成分なので、葉には少なめです。山椒はミカンの仲間なので、香り成分には柑橘系の香りのリモネンが含まれています。

他にもフェランドレンやシトロネラールなどの香り成分が含まれているので、リラックス効果もあります。

刺激のある味と香りで、調味料を少なくしても満足感が得られるので、減塩効果も期待できます。

木の芽の旬

木の芽の旬は、4~5月です。ハウス栽培のものは通年収穫されます。

スポンサードリンク

木の芽の保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方

木の芽の保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方をご紹介します。

木の芽味噌の作り方と冷凍保存の方法

【農家のレシピ】木の芽味噌
冷蔵庫で2週間保存できます。

冷凍保存する場合は、密閉できる保存袋や保存容器に入れて保存しましょう。

保存期間は2~3ヶ月程度です。

木の芽の保存食の種類

  • おひたし
  • 漬け物
  • 炒め物

木の芽の保存食レシピの簡単作り方と保存期間

春キャベツとしらすのおひたし木の芽風味

冷蔵庫で2~3日保存できます。

木の芽の常備食人気レシピの作り方と保存期間

★簡単ナスの木の芽味噌炒め

冷蔵庫で2~3日保存できます。

木の芽の漬物・酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間

山椒の葉(木の芽)のポン酢漬け

冷蔵庫で2~3日保存できます。

木の芽の保存食を冷凍できるレシピ

うま!山椒の葉、木の芽とちりめんの佃煮☆

冷蔵庫で2~3日、冷凍庫で1週間保存できます。

木の芽の長期保存できる日持ちレシピ

鶏ミンチと木の芽たっぷり肉味噌♪

冷蔵庫で1週間保存できます。

木の芽のお弁当おかず

肉巻きおにぎり☆塩こんぶ&木の芽

冷蔵庫で2~3日保存できます。

 

スーパーで購入すると、少しお高い木の芽。

保存方法を知っていれば、1パック購入しても、余すことなく楽しむことができます。

薬味として添える以外にも、様々な保存食レシピがあります。

粉末の木の芽はソースやふりかけなど簡単に使えるので、普段の食事をワンランクアップできます。ぜひ試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です