玉ねぎを食べ過ぎるとどうなる?危険な量や吐き気の症状まとめ

玉ねぎの食べ過ぎは、下痢や吐き気、アレルギー症状を引き起こしてしまう原因となります。

そこで、今回は、玉ねぎを食べ過ぎるとどうなるのか、どんな危険な症状が引き起こされるのかを徹底解説します。

また、玉ねぎに含まれる「アリシン」という成分についてや玉ねぎを摂取し過ぎてしまったときの対処方法、玉ねぎの適正量も合わせて紹介します。

玉ねぎの正しい摂取量が分からない方も、この記事を読めば、適正量をうまく体内に摂り入れることができますよ。

栄養満点で、健康や美容、そしてダイエットにもとても効果的な玉ねぎを正しく摂取し、いつまでも若々しい体を保っていきましょうね。

玉ねぎを食べ過ぎるとどうなる?

玉ねぎを食べ過ぎると、体調不良を引き起こします。

これは、玉ねぎに含まれる成分の「アリシン」の摂り過ぎが原因です。

それでは、アリシンの過剰摂取により引き起こされる症状やその原因について詳しくみていきましょう。

玉ねぎを食べ過ぎると症状は?

玉ねぎを食べ過ぎてしまうと、下痢、腹痛、吐き気、嘔吐、胃痛、胃もたれ、胸やけ、アレルギー、頭痛、めまいの症状が表れます。

下痢や腹痛

アリシンの摂り過ぎにより、腸が活発に働き過ぎて下痢や腹痛を引き起こします。

腸の働きが活発になると、急いで食べ物を消化しようとします。

すると、消化のスピードが速すぎて、水分を吸収することができなくなります。

そのため、下痢や腹痛を引き起こしてしまうのです。

特に、ストレスや疲労で胃が痛むなど胃の調子が悪いときは、玉ねぎの摂取量に気を付けましょうね。

吐き気や嘔吐

アリシンを過剰に摂取すると、胃も強く刺激してしまいます。

そのため、刺激された胃は、いつもよりも多くの胃酸を分泌しようとします。

胃酸が大量に分泌されると、吐き気や嘔吐の症状を引き起こしてしまうのです。

胃もたれ、胸やけ、胃痛

アリシンは、体内の菌を殺菌する働きを持っています。

そのため、過剰にアリシンを摂取すると、殺菌力の威力が増してしまいます。

そのため、胃もたれ、胸やけ、胃痛の症状が出てしまいます。

アレルギー

玉ねぎの摂り過ぎで、食物アレルギーを発症する人も見られます。

例えば、生の玉ねぎを食べたときに、舌がヒリヒリするのは食物アレルギーの症状の1つです。

この他にも、体にじんましんが出たり、嘔吐やめまい、頭痛を引き起こしたりもします。

食物アレルギーを発症した場合は、すぐに発症する即時型アレルギーと数日経過してから発症する遅延型アレルギーがあります。

玉ねぎを食べ過ぎてしまったと思うときは、しばらく様子をみてみましょうね。

頭痛やめまい

玉ねぎに含まれるアリシンは、片頭痛を引き起こす要因としても有名です。

また、特に生の玉ねぎには貧血の症状を引き起こす成分も含まれており、めまいを引き起こします。

体臭の変化

アリシンは、体内で消化されるときに硫化水素を発生させます。

硫化水素は、腐った卵の臭いや下水の臭いが特徴的です。

考えただけでも臭さで倒れそうですね。

この発生した硫化水素は、通常はおならやげっぷとして体外へ排出されます。

でも、大量のアリシンを摂取した場合は、おならやげっぷだけでは排出することができません。

硫化水素のガスが血液に溶け、皮膚から排出します。

そのため体臭がとても臭くなりますよ。

全身から下水の臭いを漂わせることのないように、玉ねぎの摂取量には気を付けたいものですね。

死亡

犬や猫、ハムスターなどが玉ねぎを食べた場合は、少量でも玉ねぎ中毒で死亡することがあります。

以前、犬を飼っていたときには、玉ねぎは食べさせないようにしていました。

くれぐれもえさとして与えないようにしましょう。

玉ねぎを食べ過ぎてしまい、これらの症状が出た場合はどう対処したらよいのでしょうか?

それでは、対処方法をみていきましょう。

スポンサードリンク

玉ねぎを食べ過ぎたときの対処法

玉ねぎを食べ過ぎて、体調が悪くなったときは、すぐに医療機関を受診しましょう。

そして、その後しばらくの間は、辛い物などの刺激のある食べ物は控えるようにしましょう。

玉ねぎは一日どのくらいの量?

生で食べる玉ねぎは、一日に50gを目安に摂取しましょう。

玉ねぎを加熱する場合は、100gを目安にします。

玉ねぎは、加熱することによって、アリシンの働きが弱まります。

体調が悪いときや子どもに与えるときは、生よりも加熱して食卓に出すことがおすすめです。

玉ねぎを適正量とれば、健康や美容に効果があります。

血行を促して新陳代謝を上げたり、むくみを解消したりするためダイエットやニキビ予防にも効果的です。

さらに、動脈硬化予防、疲労回復などの効能もありますよ。

玉ねぎ食べ過ぎまとめ

今回は、玉ねぎを食べ過ぎるとどうなるのか、どんな症状が引き起こされるのかを徹底解説しました。

また、玉ねぎに含まれる「アリシン」という成分についてや玉ねぎを摂取し過ぎてしまったときの対処方法、玉ねぎの適正量も合わせて紹介しました。

玉ねぎを食べ過ぎると、アリシンの過剰摂取が原因で、下痢、腹痛、吐き気、嘔吐、胃痛、胃もたれ、胸やけ、アレルギー、頭痛、めまいの症状が引き起こされます。

適正量のアリシンは、腸の活動を活発にさせたり、殺菌効果があったりと健康や美容にとてもよい成分です。

しかし、アリシンの摂り過ぎは、様々な体調不良を引き起こしてしまうため、注意が必要です。

玉ねぎを食べ過ぎて体調が悪くなったときは、すぐに病院を受診してくださいね。

そして、玉ねぎの一日の適正量は、生の場合は50g、加熱する場合は100gが目安です。

玉ねぎの正しい摂取量を知って、健康な体を保ちましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です