長崎白菜(唐人菜)の保存方法|冷蔵・冷凍・保存期間や保存食レシピ!

長崎では冬になるとお店で見られる長崎白菜(唐人菜)があります。

長崎でも冬の時期にしか出回らないし、長崎白菜(唐人菜)は他県ではほとんど見られないのでどのように食べるのか、また保存方法はどうすればいいのか分からないですよね。

そこで今回は、長崎白菜(唐人菜)の冷蔵冷凍の保存方法や保存期間、レシピについてご紹介します。

名前は白菜だけど見た目がちょっと違うので戸惑ってしまいますよね。

長崎白菜(唐人菜)は長崎の伝統野菜なので由来についてもご紹介していきます。

この記事を読んで長崎白菜(唐人菜)でおいしい料理を作ってみてください。

Contents

長崎白菜(唐人菜)の保存の仕方

長崎白菜(唐人菜)の外葉は農薬が多く残っているため、むいて使います。

漬物にするときや生で食べる時にはよく水洗いをします。

丸ごとのときは、新聞紙で包み、カットされたときにはラップで包みます。

長崎白菜(唐人菜)の保存温度

白菜の最適な保存温度は0℃~5℃、湿度は95%~98%です

長崎白菜(唐人菜)の保存方法

  • 常温・・・真冬であれば可能
  • 冷蔵・・・新聞紙に包みビニール袋に入れて冷蔵室で保存
  • 冷凍・・・茹でて冷凍
  • 干し・・・一枚ずつか、芯を残して4つ割りで干す

長崎白菜(唐人菜)の保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・2週間
  • 冷蔵・・・1か月月、カットしたら2週間
  • 冷凍・・・1か月
  • 干す・・・最大3週間

長崎白菜(唐人菜)の保存方法

長崎白菜(唐人菜)の保存方法についてご紹介します。

長崎白菜(唐人菜)の常温保存法

  • Step1
    丸ごとのとき
    新聞紙で包みビニール袋に入れる
  • Step2
    根元を下にする
    芯を下にして立てて冷暗所(14℃)で保存
  •  

ちょうど寒い時期なので、温かくなる部屋は避けて廊下や暖房を入れない部屋などに置いておくといいでしょう。

私も冬になると寒い部屋に野菜や果物を置いています。

まとめ買いして安く買っても冷蔵庫の心配をしなくていいです。

長崎白菜(唐人菜)は胴の部分がしっかり締まっていて葉先が開いていて、柔らかいのが特徴です。

葉が一般的な白菜と比べて水分が少なめで厚みも薄いので、温かい部屋に新聞紙も巻かずにそのまま置いておくと乾燥して葉のしわが萎んでしまっているのを見たことがあります。

長崎白菜(唐人菜)の常温保存の際の保存期間

長崎白菜(唐人菜)を常温で保存できる期間は、1週間です。

長崎白菜(唐人菜)の常温保存の際の栄養素は?

長崎白菜のカロリーは50g(1枚)で7kcalのカロリー。長崎白菜は100g換算で13kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は615.38g。炭水化物が多く1.3g、たんぱく質が0.65g、脂質が0.05gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンKとビタミンCの成分が高い。糖質の量は0.2g。

長崎白菜(唐人菜)の冷蔵保存方法

長崎白菜(唐人菜)の冷蔵保存の方法をご紹介します。

長崎白菜(唐人菜)の冷蔵保存法

丸ごと白菜

  • Step1
    丸ごとのとき
    新聞紙で包む
  • Step2
    芯を下にする
    芯を下にしてビニール袋に入れて冷蔵室で保存
  •  

カットされた半割や4分割の白菜

  • Step1
    芯の下処理
    芯を切り落とす
  • Step2
    ラップで包む
    ラップでぴっちり包む
  • Step3
    冷蔵室で保存
    冷蔵室で保存
  •  

カットしてしまっている場合は、カット面から水分が飛びやすく、また包丁などでカットすると茶色く変色しやすいです。

空気に触れないようにラップで密着させポリ袋に入れておくいいです。

長崎白菜(唐人菜)の冷蔵保存の際の保存期間

長崎白菜(唐人菜)を冷蔵で保存できる期間は、1週間程度です。

カットした長崎白菜は、茶色くなってきますので早めに食べるようにします。

長崎白菜(唐人菜)の冷蔵保存の際の栄養素は?

長崎白菜(唐人菜)を冷蔵保存した際の栄養素は、変わりません。

長崎白菜(唐人菜)には、ビタミンCとK,葉酸が多く含まれています。

長崎白菜(唐人菜)の冷凍保存方法

長崎白菜(唐人菜)は冷凍することもできます。

長崎白菜(唐人菜)の冷凍保存法

  • Step1
    茹でる
    葉と軸で切り分けかために茹でる
  • Step2
    ラップで包む
    水気を絞り、小分けにしてラップに包み冷凍
  • Step3
    冷凍庫で保存
    冷凍用保存袋へ入れて冷凍庫で保存
  •  

使う時に再加熱することを考えて少し固めに茹でておくといいでしょう。

まとめて茹でて、それぞれ料理に使うサイズにカットしておくと、使う時に便利ですよ。

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

長崎白菜(唐人菜)の冷凍保存の際の保存期間

長崎白菜(唐人菜) を冷凍で保存できる期間は冷凍室で1か月です。

長崎白菜(唐人菜)の冷凍保存の際の栄養素は?

長崎白菜(唐人菜)を冷凍した際の栄養素は、茹でる際にビタミンCが減ります。

あまり茹ですぎないようにして、冷凍した後でもスープなどに入れると、流出する栄養素を一緒に摂取できます。

長崎白菜(唐人菜)冷凍したあとの解凍方法

長崎白菜(唐人菜)を冷凍した後の解凍方法は、煮込む料理やスープは凍ったまま入れて調理します。

あえ物にするなら、冷蔵室で自然解凍してから使います。

スポンサードリンク

長崎白菜(唐人菜)の干す保存方法

長崎白菜(唐人菜)も一般的な白菜と同様に干すことができます。

長崎白菜(唐人菜)の干す保存法

  • Step1
    一枚ずつのとき
    一枚ずつはがし、ザルなどで3~4時間干す(セミドライ)、ドライにするときは2~3日干す
  • Step2
    半割や4つ割り
    半割や4つ割りのときはザルなどで半日ぐらい干す(セミドライ)、ドライにするときには3日ほど干す
  • Step3
    冷蔵室で保存
    保存
  •  

天気のいい日に数時間~3日程干すと白菜の甘みが増します。

長崎白菜(唐人菜)の干す保存の際の保存期間

長崎白菜(唐人菜)を干した後の保存期間は、

  • セミドライのざく切りは冷蔵室で1週間
  • セミドライの半割、4つ割りは冷蔵室で4日間
  • ドライのざく切りは常温で3週間
  • ドライの半割、4つ割りは4日間は常温、それ以上は冷蔵室で2週間

長崎白菜(唐人菜)を干した後の戻し方

長崎白菜(唐人菜)を干した後の戻し方は、水に10分ほどつけて戻します。

長崎白菜(唐人菜)を干す保存の際の栄養素は?

長崎白菜(唐人菜)を干した後は、ビタミンDが増え、食物繊維も増えます。

長崎白菜(唐人菜)の茹で方

長崎白菜(唐人菜)はアクがあるので、軽く下茹でしてから使う方が良いです。

  1. 一枚ずつきれいに水洗いする
  2. 大きめの鍋に大量の水を入れ、水1Lに塩を大さじ1杯程度入れ、沸騰させる
  3.  沸いたお湯に茎の方から入れ、茹でる、茹で加減は、冷凍する場合はやや固めに仕上げます。
  4. 冷水に取り上げ、一気に冷やします。
  5. 冷めたらすぐに水気を絞ります。
  6. 必要な大きさ切って使います。

長崎白菜(唐人菜)は葉が柔らかいのが特徴なので、茹ですぎないように注意してください。

長崎白菜(唐人菜)の選び方

長崎白菜(唐人菜)の選び方についてご紹介します。

なかなか目にする機会がないとどの状態が新鮮なのかもわかりにくいですよね。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • ドロドロしたりぬめりや汁が出ていれば腐っています。
  • 葉が黒く茶色くなっている

包丁で切ることでカット面が茶色くなってしまうこともありますが、その場合は茶色くなった部分を取り除けば食べることはできます。

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • ずっしりと重い
  • 弾力がある
  • カットされた白菜は断面が新鮮でみずみずしい

白菜よりも水分が少なく、薄いですが、より弾力を感じられるものが新鮮です。

葉物野菜は、採ってから時間が経つと水分が減っていくので、葉にしわはありますが、張りがあるものがやはり新鮮なものになります。

長崎白菜(唐人菜)について

長崎白菜(唐人菜)はながさき伝統野菜の一つです。

長崎新聞

他の白菜とは違い、葉が巻いておらず、外に向けて開いているのが特徴的です。

また、葉色は黄色がかった緑色でしわが入っていて、柔らかく、独特な風味があります。

長崎では、雑煮にかかせない野菜です。

他にも鍋の野菜として使ったり、漬物にしたり、お浸し、炒め物にも使えます。

長崎でも年末くらいしかお店では見られない珍しい野菜です。

私もお正月の準備の時期に道の駅やJAが経営している地元の野菜を取り扱っているお店に行くと、たくさん並んでいます。

スポンサードリンク

長崎白菜(唐人菜)の保存食レシピ

長崎白菜(唐人菜)と使ったおすすめの保存食レシピをご紹介します。

長崎白菜(唐人菜)は雑煮や鍋以外に漬物にするととてもおいしいです。

長崎白菜(唐人菜)の保存食の種類

  • 塩漬け
  • ぶらぶら漬け

長崎白菜(唐人菜)

の保存食レシピの簡単作り方と保存期間

唐人菜の塩漬け
  1. 天日干しした唐人菜を塩漬けします。
  2. 長崎白菜(唐人菜)がしんなりするくらいの塩漬けにします。

塩漬けまでしておけば、食卓で食べる時に醤油をかけたり、ゴマを振ったりさらにアレンジもできます。

長崎の醤油は少し甘めなので、醤油だけでも十分おいしいです。

また、塩漬けをチャーハンに入れても美味しいので、ぜひお試しください。

長崎白菜(唐人菜)の漬物レシピの簡単作り方と保存期間

ぶらぶら漬け
  1. 天日干しした長崎白菜(唐人菜)を1㎝幅くらいにカットします。
  2. 一緒に漬けるキュウリやニンジンは千切りにします。
  3. すべての材料を塩漬けしてしんなりさせます。
  4. しんなりしたら水気を絞ります。
  5. しょうゆ、みりん、酢、砂糖、昆布で漬け込みます。

長崎では唐人菜を使った漬物を出してくれる飲食店もあります。

1回食べると癖になってついつい食べ過ぎてしまうくらいおいしいです。

これは実家で母が作ってくれる漬物で、昆布が割と多く入っています。

 

長崎白菜(唐人菜)は長崎でしか食べられない貴重な野菜です。

お雑煮はもちろん、漬物もおいしいです。

ぜひ食べてみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です