リーキの保存方法|冷凍・冷蔵・保存期間と保存食レシピ!ねぎよりも食べやすい!

リーキは、別名ポロねぎ、リークなど様々な呼び方のある、ねぎの1種です。

海外では一般的な野菜で、スーパーにも並んでいますが、日本ではあまり見かけません。

輸入されるほとんどのリーキは、レストランに卸されて、一般のスーパーに並ぶことは少ないです。

ネギに比べ、辛みや臭みが少なく、加熱によって甘みが強く出ます。

ねぎが苦手な人にも食べやすく、女性に嬉しい葉酸やビタミンが多く含まれている野菜です。

国産のリーキの生産量も増えてきているので、一般のスーパーに並ぶ日も遠くないかもしれません。

今回は、リーキの冷蔵、冷凍の保存方法、保存期間とともに簡単に作れる保存食レシピもこの記事でご紹介していきます。

Contents

リーキの保存の仕方

リーキは、日本のねぎとは異なり、暑さや寒さに強い性質をもっています。

でも乾燥には弱いので、常温、冷蔵保存ともに、乾燥対策をしっかりして保存しましょう。

リーキの保存温度

リーキの保存温度は、10~15度程度です。

リーキの保存方法まとめ

  • 常温・・・新聞紙に包み、冷暗所に立てて保存する
  • 冷蔵・・・ぬれた新聞紙に包み、ポリ袋に入れて、野菜室に立てて保存する
  • 冷凍・・・食べやすい大きさに切って、保存袋にいれて保存する
  • 干し・・・薄く切って、オーブンで乾燥させ、冷蔵室で保存する

リーキの保存期間と賞味期限まとめ

  • 常温・・・1週間
  • 冷蔵・・・2~3週間
  • 冷凍・・・1ヶ月
  • 干し・・・1週間

リーキを常温保存する方法

リーキを常温保存する方法を紹介します。

リーキは暑さと寒さに強いですが、乾燥に弱いので、長く常温保存はできません。

リーキの常温保存法

  • Step1
    包む
    新聞紙でリーキを包む。
  • Step2
    ポリ袋に入れる
    ポリ袋にリーキを入れる。
  • Step3
    段ボールに立てる
    段ボールに立てて入れる。
  • Step4
    保存する
    冷暗所で保存する。

夏場に気温が高い日は、リーキが傷みやすくなるので、野菜室に移しましょう。

乾燥している日は、新聞紙を湿らせて保存してください。

葉が最初に傷みやすいので、変色していないか、チェックしましょう。

リーキの常温保存の際の保存期間

リーキを常温で保存できる期間は、1週間程度です。

リーキの常温保存の際の栄養素は?

リーキの常温保存の際の栄養素は、変化ありません。

長く保存すると、リーキの生長に糖分が使われるので、甘みが減ってしまいます。

リーキを冷蔵保存する方法

リーキを冷蔵保存する方法を紹介します。

リーキは長ネギほどの長さはないので、野菜室に立てて保存できる長さもあります。

緑の葉部分は、食べることは少ないので、カットして保存することもできます。

リーキの冷蔵保存法

  • Step1
    新聞紙で包む
    ぬれた新聞紙でリーキを包む。
  • Step2
    ラップで包む
    リーキをラップに包む。
  • Step3
    保存する
    リーキを野菜室に立てて保存する。

ぬれた新聞紙にリーキを包んだ後、ラップに包むか、ポリ袋に入れてください。

丸ごとのリーキを保存するコツは、リーキを立てて保存することです。リーキが曲がることを防ぎ、栄養素を保つことができます。

リーキの冷蔵保存の際の保存期間

リーキを冷蔵で保存できる期間は、2~3週間です。

リーキの冷蔵保存の際の栄養素は?

リーキの冷蔵保存の際の栄養素は、変化ありません。

リーキを冷凍保存する方法

リーキを冷凍保存する方法を紹介します。

リーキの冷凍保存法

  • Step1
    カットする
    リーキを食べやすい大きさにカットする。
  • Step2
    保存袋に入れる
    リーキを冷凍用保存袋に入れる。
  • Step3
    保存する
    リーキをアルミトレーにのせて、冷凍庫に保存する。

リーキは冷凍保存することで、繊維が壊れやすくなります。甘みが出やすくなったり、味が染み込みやすいなど、炒め物や、煮物に使いやすくなります。

野菜マルシェのなのか

  • 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
  • アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
  • 冷凍室を強に設定するとなおよし

リーキの冷凍保存の際の保存期間

リーキを冷凍で保存できる期間は、1ヶ月程度です。

リーキの冷凍保存の際の栄養素は?

リーキを冷凍保存する際の栄養素は、ビタミンが少なくなることがあります。

解凍することで、水溶性ビタミンが流れやすくなるので、栄養素を無駄なく摂るには、汁まで食べられる料理につくなど、工夫が必要です。

リーキを冷凍したあとの解凍方法

リーキを冷凍したあとの解凍方法は、自然解凍です。

解凍すると水溶性ビタミンや、栄養素が流れやすくなるので、凍ったままスープにしたり、煮物に加えることをおすすめします。

スポンサードリンク

リーキを干す保存方法

リーキを干す保存方法を紹介します。

リーキは水分が多いので、天日干しよりも、オーブンで乾燥させることがおすすめです。

リーキの干す保存法

  • Step1
    カットする
    リーキを薄くカットする。
  • Step2
    並べる
    リーキを1枚1枚重ならないように並べる。
  • Step3
    乾燥させる
    100度30分~1時間程度、オーブンで乾燥させる
  • Step4
    保存する
    リーキを保存容器に入れて、冷蔵庫に保存する。

リーキは、水分が多いので、乾燥しにくいです。オーブンによっては、1時間以上かかる場合もあります。

ご家庭のオーブンにで時間は調整してみてください。

リーキの干す保存の際の保存期間

リーキを乾燥させた際の保存期間は、1週間程度です。

湿気があると、傷みやすくなるので、乾燥材を使うなどの工夫が必要です。

リーキを干した後の戻し方

乾燥させたリーキは水で戻せますが、煮物やスープにはそのまま使えます。

でも、リーキには辛みはないので、薬味として使うのは物足りないです。

乾燥したリーキは、野菜チップスとして、そのまま食べられます。

リーキを干す保存の際の栄養素は?

リーキを乾燥させた際の栄養素は、大きく変化しません。

水分が抜ける分、甘みが引き立ちます。

リーキのカット(切った)後の日持ちする保存方法は?

リーキをカット(切った)してしまったら、保存容器(保存袋)に入れて保存します。

リーキの保存方法 使いかけ

リーキをカット(切った)してしまったら、切った断面から乾燥していきますので、しっかり断面をラップしておきます。

その後、保存袋に入れて密閉しておくといいです。

リーキをカットしたときの保存期間

リーキをカットしたときの保存期間は2~3日です。

断面から傷んでくるので、早めに使うか、冷凍保存しましょう。

リーキの長持ちさせる保存方法

リーキを長持ちさせる方法を紹介します。

リーキの夏と冬の保存の違い

夏場は、冷暗所の気温が高くなってきたら、野菜室に移しましょう。

リーキは寒さに強いので、冬場の保存はほとんど心配いりませんが、気温差が大きいと傷みやすくなるので、注意しましょう。

リーキの丸ごと保存

リーキを丸ごと保存するには、冬場は常温保存がおすすめです。

気温が高いときや、冷暗所がない場合は、野菜室に立てて保存しましょう。

リーキの外の保存

リーキは、比較的暑さや寒さに強いですが、乾燥や温度変化に弱いので、室内で保存しましょう。

リーキの新聞紙がない

リーキを包むときに新聞紙がないときには、キッチンペーパーで代用できます。

1日1回、キッチンペーパーを交換すると、長持ちしやすくなります。

リーキの保存容器や保存袋

リーキの保存には、冷凍用保存袋がおすすめです。

密閉できて、かさばらないので、使いやすいですよ。

リーキの洗い方(下処理)

  • リーキの葉を良く洗う(葉の間に泥がつきやすい)
  • 全体を流水で洗う
  • 根っこを切る

リーキの茹で方

  • お湯に、食べやすい大きさにカットしたリーキを入れる
  • サッと茹でる
  • 水でしめる

リーキの保存場所

リーキの保存場所は、野菜室がベストです。

長期保存だけなら、冷凍庫が一番長く保存できますが、食感が変わります。

リーキの見分け方と選び方

リーキの腐っている見分け方と新鮮な選び方を説明します。

腐っている場合の見分け方

腐り具合は以下に当てはまると危険です。

  • 触るとふかふかしている
  • 葉が黄色や茶色に変色している
  • ドロッとしている
  • 異臭がする

新鮮な選び方

新鮮な選び方は、以下の通りです。

  • 実がギュッと締まっている
  • 葉の緑色がみずみずしい
  • 葉の緑色と白い部分との差がはっきりしている
  • 白い部分にハリやツヤがある

リーキの旬

日本にあるリーキはほとんどが輸入なので、旬はありません。

国産リーキの旬は冬頃です。

リーキについて

リーキは、ポロねぎ、ポアロ、リークなど様々な呼び方があります。

和名としては、西洋ねぎ、ニラねぎと呼ばれることもあります。

見た目は、長ネギや下仁田ねぎに似ていますが、白い部分の太さ全く異なります。

リーキの方が、長ネギや下仁田ねぎより2倍くらい太いです。

日本で食べられているリーキは、ヨーロッパ産かオセアニア産が輸入されています。

リーキは、ほとんどがレストランや料亭などに卸されて、一般のスーパーに並ぶことは少ないです。

ごく一部が、百貨店などに並ぶ程度です。

長ネギとは風味が異なり、リーキは辛みやツンとする匂いが少なく、加熱すると甘みが強いことが特徴です。

ネギが苦手な人でも食べやすいので、ぜひ生活に取り入れてほしい野菜です。

スポンサードリンク

リーキの保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方

リーキの保存食と常備菜の人気をご紹介します。

リーキは、スープやグラタンにすることが多いですが、クセが少ないので、さまざまな料理に使えます。

リーキの保存食の種類

  • マリネ
  • 煮物
  • 炒め物

リーキの保存食レシピの簡単作り方と保存期間

簡単一品!ポロネギのマスタードチーズ焼き
https://cookpad.com/recipe/349255

冷蔵庫で2~3日保存できます。

リーキの常備食人気レシピの作り方と保存期間

カブとポロネギと油揚げの煮物
https://cookpad.com/recipe/1713684

冷蔵庫で2~3日保存できます。

リーキの漬物・酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間

ポロネギの焼きマリネ
https://cookpad.com/recipe/334226

冷蔵庫で2~3日保存できます。

リーキの保存食冷凍レシピ

材料3つだけ★ポテトとリークのスープ

https://cookpad.com/recipe/4294392

冷蔵庫で2~3日、冷凍庫では3~4週間保存できます。

リーキの長期保存できる日持ちレシピ

リーキは冷凍保存できるので、煮物や揚げ物に調理すれば、冷凍保存できます。

ポタージュも、冷凍保存できるので、たくさん作っておくと、野菜がしっかりとれますね。

リーキのお弁当のおかず

ポロねぎとエビのサクサク春巻き
https://cookpad.com/recipe/760673

冷蔵庫で2~3日保存できます。

リーキの保存食筋トレ

リーキは栄養素として、以下のものが多く含まれています。

・ビタミンK

・ビタミンB6

・ビタミンC

・葉酸

・カリウム

葉酸やビタミンCは、女性が積極的に取りたい栄養素ですよね。

ビタミンKやビタミンB6は体を作るために必要な栄養です。

運動している人や、健康な生活を送りたい人にはおすすめな野菜ですね。

離乳食の保存

リーキは、離乳食中期から完了期に与えることができます。

リーキはネギ独特の辛味や香りが少なく、加熱することによって甘みが強く出ます。

ポタージュなど、スープにすると食べやすいですよ。

 

リーキの保存方法と保存期間、保存食を紹介しました。

海外では一般的なリーキですが、日本ではレストラン以外で見かけることが少ない野菜です。

でも、食べやすく、栄養豊富なリーキは、国内生産が増えてきています。

もし、リーキを見かけたら、この記事を参考にして、食卓に取り入れてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です