週一回の農作業で、どれくらいの野菜が収穫できるのか!?
こんにちわ!ママシェア畑にて週一農業活動中の野菜マルシェと申します。
冬の野菜もそろそろ収穫を終え始めるシーズンですが、今年は温かい日も多くて上々の収穫高でした!!
どんな野菜がどれくらい収穫できているかをどどんと公開!
Contents
2月に収穫できた野菜
- 大根 11本
- 白菜 5個
- カブ 45個
- ほうれん草 10袋程度
- 小松菜 15袋程度
- 水菜 15袋程度
- ネギ 8本
- 春菊 5袋程度
- コールラビ 2個
とてもざっくりですが、2月トータルでこれくらいの収穫高になっています!
葉物はスーパーの一袋基準でこれくらいかなーというざっくりした計算です…!
鍋物の野菜は全て買うと結構お高くつくので、週に2度程豪華に鍋が出せるのでコスパはなかなかだと思っています(*´з`)
値段にしてみるとどれくらいになるのか!?
大根1本 | 120円 | 水菜1束 | 130円 |
白菜1個 | 230円 | ネギ1本 | 70円 |
カブ5個 | 100円 | 春菊1束 | 150円 |
ほうれん草1束 | 160円 | コールラビ500g | 580円 |
小松菜 | 100円 |
日ごとに値段の幅があるのですが、大体の平均イメージでこれくらいでした!
因みにコールラビなんて地元のスーパーでは売ってなかったです…!
この値段をもとに、ざっくり計算してみると…
¥10.030-
スポンサードリンク
シェア畑はお得なのか?
私の場合だと、上記のような収穫高なのでシェア畑はかなり「お得」になります!
シェア畑は割高で元が取れないなんて言われますが、お得になる方法もあります。
近頃は都心でもシェア畑が出来るところが増えて、じわじわと人気に火がついていますね!
気になっていても、始めようか悩んでいる方はかなり多いのではないでしょうか?
私はおそるおそる畑活動を始めてから、なんと今では6年目に突入しました!
自分でもこんなに長く続けるとは、最初は思っていなかったのですが!?
自分の楽しさ・子供達の感性・コスパ > 労力
労力以上のコストパフォーマンスを私自身は感じているので、長く続けることができています。
シェア畑のコストパフォーマンス
自家栽培ではなく、畑をシェアして自分の野菜を育てるスタイルも大きく分けると種類が分かれます。
- サービス豊富なレンタル農園を借りる
- 市区町村の貸農園【市民農園など】を借りる
- 貸し農園をグループで借りる
サービス豊富なレンタル農園を借りる費用
最近人気が高くなっているシェア畑はこちらの場合が多いかと思います。コストパフォーマンスを比較すると月額にもよりますが、比較的割高になる事が多いです。
価格を見ると、収穫だけで元を取ろうと考えるとコスパは悪いです。
しかし!
高い分充実したサポートがある場合が多く、農具代・肥料代などもかからず作り方やお世話の代理サービスなど、なかなか羨ましい魅力的なメリットがあります!
野菜マルシェのなのか
市区町村の貸し農園【市民農園】を借りる費用
今お住いの市や町の事業として、貸し農園を行っている事が多いです。
こちらは、広報やホームページ上で募集されている事が多いので、興味のある方はお住いの地区ホームページをや広報誌などを探してみて下さい!
一般のレンタル農園などよりも広い土地を安く貸し出している事が多いです。
場所によっては農具がある・水道があるなど条件も様々です!
野菜マルシェのなのか
貸し農園をグループで借りる費用
私が普段活動しているのはコチラの分類です!
個人区画というものはなく、少し広めの畑で数人で毎週一緒に活動しています。実は畑を貸してくれる所は結構沢山あり、私の場合だと個人の方からお借りしています!
市の貸し農園などでも、グループで借りれる畑もあり広さの割に比較的お安い事が多く、グループで借りているので更に割り勘なので非常にお安いです。
野菜マルシェのなのか
スポンサードリンク
シェア畑のメリット
収穫で支払った以上のメリットがあれば嬉しいですが、それだけがシェア畑のいいところではありません!
畑の活動はとても楽しい事が沢山あるので、趣味としても人気があります。
一人じゃないから続けられる
野菜を育てるというのは、この「続けられるか?」という点が一番重要なポイントになるかと思います。家庭菜園では挫折してしまう大きな原因がここにありますが、レンタル農園やグループ農園であれば一緒に活動している人が近くにいるだけで、挫折しにくくなります!
子供達へ良い刺激になっている
我が家の子供達は幼稚園の頃から一緒に畑活動に参加しています。幼稚園や小学校でも菜園活動が行われている事が多いですが、より多くの野菜を手ずから育てているので、大変さや愛情を持って育てる事の意味を自然と知ることができています。
野菜に癒される
植物は本当に素直です。手をかけてあげたぶんだけ、スクスク元気に育ち、実を付けて大きくなるので本当に我が子のように可愛く思えてきます。
自分で育てた野菜が家族に美味しいと食べてもらえる嬉しさが、私の癒しと原動力になっています!
収穫もシェアできる
グループ菜園の場合だと収穫のシェアが前提ですが、講習などを通して同じ菜園の方と収穫をシェアする事も出来ます。
個人区画の場合広さがあまりないので、1シーズンで2~3種類の野菜が上限だと思いますが、ものによってはかなりの量が一度に採れる時もあります。
そんな時は「めっちゃ収穫できたからいる~?」とおすそ分けしていると、お返しに育てていない野菜をもらえる事が多く色々な野菜を持ち帰ることができます!
少しお得な趣味としてのシェア畑
今回はコストパフォーマンスとしてシェア畑はどんなものなのか?といった点をまとめましたが、コスパだけがシェア畑のメリットではありません!
食べる事も楽しめる趣味のひとつとして考えると、始めやすいかな?と思います。
特に子供たちがいるご家庭などは、小さい頃から土に触れ、色々な野菜の成長を知ることができるというのは想像よりも良い影響を自然と与えてくれるのでおススメしたいです!
3月からはじゃがいもの植え付けなど、畑が春夏仕様へと変わっていきます!またその様子をお届けできればと思います!
よく読まれています