ホクホクとした食感のさつまいも。
ふかし芋の他にもコロッケやサラダなど、甘さがあるので子供たちにも人気な野菜の一つですが、さつまいもを大量に実家から送られたきたときには全部食べることができず、保存方法に困りますよね。
今回は、水菜の冷蔵、冷凍の保存方法、保存期間とともに簡単に作れる保存食レシピもご紹介していきます。
Contents
さつまいもの保存の仕方
さつまいもの保存の仕方は、冬ですと長持ちするので常温で大丈夫ですが、夏であれば冷蔵庫に入れましょう。
さつまいもの保存温度
さつまいもの最適な保存温度は13℃、湿度は85%~90%です。
さつまいもの保存方法まとめ
- 常温・・・新聞紙に包む
- 冷蔵・・・新聞紙に包む(夏場)
- 冷凍・・・茹でて冷凍
- 干し・・・茹でて干す
さつまいもの保存期間と賞味期限まとめ
- 常温・・・1ヵ月
- 冷蔵・・・2ヵ月
- 冷凍・・・1ヵ月
- 干し・・・3ヵ月
さつまいもを常温保存する方法
さつまいもを常温保存する方法をご紹介します。
さつまいもの常温保存法
- Step1新聞紙に包むさつまいもを1本ずつ新聞紙に包む
- Step2冷暗所で保存涼しい風通しの良い場所で保存
- Step3ダンボールでも保存可能ダンボールの底に新聞紙をしき、その上にさつまいもを入れて新聞紙をかぶせて保存もOK
土付きのさつまいもでも新聞紙に包んでも大丈夫です。
土がついていることにより外気からさつまいもの品質を守ります。
いも掘りのさつまいもでも同じように保存します。
さつまいもの保存場所や外では?
常温保存場所の冷暗所とは常温の気温が15℃~25℃のことを指し、それ以下のことである15℃以下で日が当たらない場所のことです。
冷暗所が確保できない、気温によって確保できないときには、気温や保存する場所によって変える必要があります。
さつまいもの常温保存の際の保存期間
さつまいもを常温で保存できる期間は1ヵ月~3ヵ月です。
さつまいもの常温保存の際の栄養素は?
さつまいもを常温保存した際の栄養素は、変わりません。
さつまいもにはビタミンCやカルシウムが豊富です。
さつまいもを冷蔵保存する方法
さつまいもを冷蔵保存する方法をご紹介します。
さつまいもの冷蔵保存法
- Step1新聞紙に包むさつまいもを1本ずつ包み、ビニール袋に入れる
- Step2野菜室で保存野菜室で保存
さつまいものカット(切った)後の日持ちする保存方法は?
さつまいもをカット(切った)してしまったら、冷蔵庫で保存しましょう。
さつまいもの使いかけ
さつまいもをカット(切った)してしまったら、切った断面から乾燥していきますので、しっかり断面をラップしておきます。
その後、保存袋に入れておくとよいです。
さつまいもをスライスした後
さつまいもをスライスしてしまったら、水につけておくと保存できます。
毎日水は変えましょう。
さつまいもをカットしたときの保存期間
さつまいもをカットしたときの保存期間は、1週間です。
さつまいもの冷蔵保存の際の保存期間
さつまいもを冷蔵で保存できる期間は2ヵ月です。
さつまいもの冷蔵保存の際の栄養素は?
さつまいもを冷蔵保存した際の栄養素は変わりません。
皮にはポリフェノールが豊富で食べる時には一緒がお勧めです。
さつまいもを冷凍保存する方法
さつまいもを冷凍保存する方法をご紹介します。
さつまいもの冷凍保存法
加熱する
- Step1茹でるさつまいもの皮をむき輪切りや角切りにカットする
- Step2水にさらすさつまいもを水にさらす
- Step3調理する茹でる、焼く、潰すと調理する
- Step4保存冷凍用保存袋に入れて冷凍保存
焼き芋にしてそのまま冷凍するのも手です。
生のまま
生のままのさつまいもを冷凍すると、繊維が残る品種があります。
生のまま冷凍は、皮をむきカットして保存袋に入れて保存します。
- 冷凍するときにはなるべく薄く平らにする
- アルミのトレイにのせると早く冷えやすい
- 冷凍室を強に設定するとなおよし
さつまいもの冷凍保存可能なのレシピやお弁当のおかず、離乳食については保存食でご紹介します。
さつまいもの冷凍保存の際の保存期間
さつまいもを冷凍で保存できる期間は1ヵ月です。
さつまいもの冷凍保存の際の栄養素は?
さつまいもを冷蔵保存した際の栄養素は変わりません。
加熱しても細胞が壊れにくいビタミンCでりんごの4倍もあり、茹でても損失は少ないです。
美肌効果に期待できますが、糖質なので食べ過ぎには注意しましょう。
さつまいもを冷凍したあとの解凍方法
さつまいもを冷凍したあとの解凍方法は、冷蔵庫に入れて自然解凍するか、急ぐときにあ電子レンジで加熱しましょう。
焼き芋を冷凍したときは、半解凍で食べるとアイスのようになります。
スポンサードリンク
さつまいもを干す保存方法
さつまいもを干す保存方法をご紹介します。
さつまいもの干す保存法
さつまいもの保存というより干し芋の作り方になります。
- Step1さつまいもを蒸かすさつまいもを皮ごと蒸す
- Step2カットするさつまいもの皮をむき縦に細く切る
- Step3干すザルや野菜カゴで1~2日干す、セミドライは3時間~半日干す
- Step4常温で保存保存容器に入れて保存
干し芋を作るとき時期は、冬が多いかと思いますが、一番良い時期は冬。
梅雨は湿気があるので、カビが生えてきます。
野菜マルシェのなのか
茹でずに生のまま干す方法もあります。こちらは長期保存が可能です。
- Step1カットするさつまいもを細切りにカットする、皮のままでOK
- Step2アクを抜くさつまいもを水に10分さらしアクを抜く
- Step3干すザルや野菜カゴで3~4日干す、セミドライは3時間~半日
- Step4常温で保存保存容器に入れて保存
さつまいもの干す保存の際の保存期間
さつまいもを干した際の保存期間は
- 茹でてしっかり干したドライは常温で3週間
- 茹でずにしっかり干したドライは常温で1ヵ月
- セミドライは、冷蔵庫で4日間
さつまいもを干した後の戻し方
さつまいもを茹でて干したらそのまま保存食になり食べることができます。
茹でずに干したときは、水に10分~15分ほどつけて戻します。
さつまいもを干す保存の際の栄養素は?
さつまいもは、加熱しても損失が少ないビタミンCが豊富です。
さつまいもを長持ちさせる保存方法
さつまいもを長持ちさせるには、水分に触れないようにすることと、温度は低めな保存場所で保存することです。
さつまいもの保存期間は半年長持ちする?
常温保存が一番長持ちし、保存環境によっては半年間持つことがあります。
収穫時期が10月であった場合、春まで長持ちしたら保存期間は半年間になります。
さつまいもの夏と冬の保存の違い
夏や梅雨は、気温や湿度が高くなり、20℃を超えると芽が出てきてしまうため、夏の気温が高いときには冷蔵保存が望ましいです。
冬では気温が低くなり冷暗所での保存は難しくなります。
さつまいもが大量にあるときにも常温保存が望ましく、真冬でも5℃以下になるときには、
- さつまいもを包む新聞紙を2重にする
- さつまいもの周りにくしゃくしゃにした新聞紙を置く
- 毛布をかけたり
とできるだけさつまいもの周りの温度を冷やし過ぎないようにすることです。
それでも気温が低くなってしまい、最適な気温以下に気温が下がってしまうときには冷蔵庫保存がお勧めです。
さつまいもの新聞紙がない
さつまいもを包むときに新聞紙がないときには、広告やチラシ、雑誌などはコーティングされているので通気性がない紙になります。
新聞紙がないときには、コピー用紙、クラフトの紙袋であれば代用可能です。
ビニール袋で包んでしまうと、空気を完全に遮断してしまうため余計に傷みやすくなります。
さつまいもの保存すると甘くなる?
秋に収穫されたさつまいもは最適な保存状態を保つことで、甘くなります。
さつまいもは生きているため、最適な温度と場所により休眠状態になり、でんぷんが糖質に変わるからです。
さつまいもを保存方法前は洗う?
さつまいもを保存する前には洗いません。
土がついているのは、下着の役割をし外気からさつまいもの品質を守るからです。
洗ってしまったら、数日風通しの良い場所で乾かしましょう。
さつまいもの芽や根が出てしまったら
さつまいもの保存状態が悪かったときに発芽してしまうことがあります。
じゃがいもの芽のように毒はありませんので、さつまいもの芽も実も食べることができます。
さつまいもの芽が出てしまったら、そのまま観賞用にしたり、芽がでた部分だけ切り取り、水に張って鑑賞用にしたあと、さつまいもの芽を食べることができます。
さつまいもの芽にはじゃがいものようなソラニンという毒成分はないので、さつまいもの味は落ちますが、食べることもできます。
サツマイモの保存容器や保存袋
さつまいもの保存には、冷凍用保存袋や保存袋を使用します。
ビニール袋ですと、保存状態に悪くなるのであまりお勧めしません。
さつまいもの茹で方
さつまいもは電子レンジで加熱するより、ゆっくり加熱することで甘みを引き出すことができます。
茹でるときにも蒸すときにも皮付きで行います。
皮にはヤラピンという成分があり、胃腸の働きを助けてくれます。
茹でるときには沸騰させず、じっくり加熱、揚げるときにも低温の160℃で揚げると甘くなります。
さつまいもの皮つき
さつまいもの皮には食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富でできるだけ皮ごと食べるようにしましょう。
さつまいもの土中やもみ殻の保存方法
さつまいもの保存方法は土中やもみ殻は長持ちする?農家的知恵のコツさつまいもの見分け方と選び方
さつまいもの腐っている見分け方と新鮮な選び方を説明します。
腐っている場合の見分け方
腐り具合は以下に当てはまると危険です。
- カビが生えている
- 異臭がする
新鮮な選び方
新鮮な選び方は、以下の通りです。
- 皮にツヤがある
- なめらかなもの
- ひげ根が少なく均等にあるもの
- 丸みがあるもの
スポンサードリンク
さつまいもの保存食と常備菜人気簡単レシピの作り方
さつまいもの保存食と常備菜の人気簡単レシピをご紹介します。
さつまいもの保存食の種類
- 煮物
- 焼き芋
- きんぴら
- サラダ
- 大学芋
- 干しいも
さつまいもの保存食レシピの簡単作り方と保存期間
さつまいもを堪能できるのは焼き芋です。
オーブンで低温160℃で1時間半加熱し、くしをさしてスッと通れば出来上がりです。
ストーブがあれば、1時間ぐらいでできますよ。
おやつに置いておいても、冷めて食べることができます。
電子レンジで加熱すると、時短にはなりますが甘みが引き出せなくなります。
他にも、干しさつまいもを使ったお菓子をご紹介します。
材料
- 干しさつまいも(細切り、ドライでもセミドライでもOK、小1本ぐらいで50g)
- グラニュー糖(大さじ1)
- シナモン少々
- 揚げ油
作り方
- 干したさつまいもを水に15分つけて戻す、セミドライはそのままでOK
- 水気をふく
- 低温150℃ぐらいの油で8~10分揚げる
- グラニュー糖とシナモンをまぶす
さつまいもの常備食人気レシピの作り方と保存期間
甘露煮やレモン煮も同じですが、保存期間は2,3日です。
保存期間は4,5日です。
さつまいもとりんごは、動脈硬化の予防に繋がります。
さつまいもの漬物・酢漬けの作り方の保存食レシピと保存期間
さつまいもの漬物はありません。
さつまいもの保存食冷凍レシピと保存期間
さつまいもを冷凍しておけるレシピをご紹介します。
保存期間は冷凍で2週間です。
さつまいもとにんじんの食べ合わせは生活習慣病の予防になります。
さつまいもをお弁当のおかずと保存期間
さつまいものお弁当のおかずレシピをご紹介します。
保存期間は2,3日です。冷凍保存も可能です。
離乳食の保存と保存期間
さつまいもは甘みがあるので離乳食むきです。初期ですと裏ごしし、後期になるとおやきのように手づかみできるようなレシピがよいです。
離乳食を冷凍するときがあると思いますが、冷凍期間は2週間です。
さつまいもの保存方法と保存期間、保存食をご紹介しました。
さつまいもはおかずにもスイーツにもなり、キッチンに常備しておくと、いろんな調理に使えるのでぜひお試しください。
よく読まれています
コメントを残す